Nicotto Town



2024.4.18(木)曇りのち晴れ 深夜の地震

2024年4月18日(木)赤口 旧暦3月10日 潮汐長潮
日出 5:35 日没 18:43 月出 13:32 月没 2:50
十日夜 正午月齢9.4

・発明の日
 発明協会が1954年に制定 1885(明治18)年のこの日、現在の「特許法」の元となる
 「専売特許条例」が公布された
・世界アマチュア無線の日
 世界アマチュア無線連合(IARU)が1973年に制定 1925年のこの日、パリ・ソルボン
 ヌ大学(現在のパリ大学)で世界アマチュア無線連合が創設された
・よい歯の日
 日本歯科医師会(日歯)が1993年に制定 四(よ)一(い)八(は)で「よい歯」の語呂合せ
・ウッドデッキの日
 ウッドデッキの設計・販売を行う中川木材産業が制定 4月はウッドデッキの販売台数
 が増える月であり、18日は「木」を分解すると十八になることから
・お香の日
 全国薫物線香組合協議会が制定 日本書紀の「推古天皇3(595)年の4月に淡路島に香木
 が漂着した」とあるのが日本のお香についての最初の記述であることと、「香」の字
 を分解すると「一十八日」になることから
・ガーベラ記念日
 2005年の全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定 四(よ)一(い)八(は)で「よいはな」
 の語呂合せと、ガーベラの出荷最盛期が4月であることから
・よいお肌の日
 明治製菓が制定 四(よ)一(い)八(は)で「よいおはだ」の語呂合せ
・県民の日 [三重県]
 三重県が置県100年を記念して1976年に制定 1876(明治9)年のこの日、度会県が三重県
 に併合され、三重県が現在の形になった
・独立記念日 [ジンバブエ]
 1980年のこの日、ジンバブエがイギリスから独立した
・頭髪の日
・18゛の日(ファーストエイドの日)
・ホタテの日
・北海道清酒の日
・二輪・自転車安全日
・米食の日
・観音の縁日
・米の日
・鬼子母神の縁日
・川上祭(さんやれ祭)(滋賀県高島市今津町)

0905年 15日に完成した初の勅撰和歌集『続万葉集』に対し醍醐天皇が編纂し直すよう命じ、
     改めて『古今和歌集』として編輯を行う
1506年 現在のサン・ピエトロ大聖堂の基礎石の設置式典が行われる
1648年 僧天海が日本初の木活字による経典『大蔵経』を刊行
1906年 サンフランシスコ大地震 火災が3日間続き死者約1千人
1909年 ローマ教皇庁がジャンヌ・ダルクを福者に列する
1914年 大阪電気軌道の生駒トンネル完工
1932年 浅草の松竹系映画館で映画トーキー化に伴う活辯士・楽士10人の解雇に反対し
     活弁士らがスト
1936年 外務省が国号を「大日本帝国」に、元首の称号を「天皇」に統一すると発表
1942年 米軍機日本本土初空襲
1943年 山本五十六海軍大将がソロモン諸島で米軍機の攻撃により戦死
1978年 「石油税法」(現 石油石炭税法)公布
1991年 NHKの新しい放送衛星BS-3Hをアメリカのアトラスロケットにより打ち上げるが
     失敗(日本時間4月19日)
1991年 日ソ共同声明 北方領土四島を領土画定協議の対象とすることで合意
2002年 成田空港の2本目の滑走路・暫定平行滑走路の併用を開始 開港から25年目

01時現在:気温 17.5℃ 東北東の風 1.8m/s 湿度 66% 1003.9hPa

昨夜の地震にはびっくり!
 https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#9/33.414/133.375/&elem=int&contents=earthquake_map
三度ゆれた・・震度4だった・・ここは・・
 起きてきてみると、PCの上に積んでおいたDVDがPCデスクの上に散乱していた
空箱が落ちていた
それ以外は、とりあえず、被害はないようだが・・
今日も暑くなりそう・・+24度の予想です
おだいじに!

アバター
2024/04/18 06:23
地震 大丈夫でしたか?
以前から 話していると そちらの方といぅ事が判りましたので
 朝 ニュースをみて 早速 打ち込んでいます。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.