Nicotto Town



ご当地グルメかレアグルメか



最近、誰と話したのか覚えてないけど、味覚の東西の違いの話をした。
遠い昔、兵庫の城崎温泉で黒蜜のところてんを食べてものすごいカルチャーショックだった。
ところてんは酢醤油で食べるものと思っていたし、今でもそう思う。
黒蜜だと葛切りみたいな感じなのかもしれないけど、食感はそうかもしれないが、味わいが違うような気がする。
原材料の違いか。
葛粉と海藻ではだいぶ違うのでは。
寒天の原料は海藻だけど、そうすると私の大好きな豆かんみたいなもの?
豆かんの豆を抜いたようなもの?
豆かんは豆があるから食べられるのか??
ひょっとしたら、今だったら黒蜜のところてんも食べられるのかもしれないが、食べる機会が全く無い。

それと、小豆入りのコーヒー。
これを、京都の2か所で飲んだことがある。
ひとつは、哲学の小道沿いにあった自宅系ぽい喫茶店(今でも営業してるかは謎)
もうひとつは東だか西だかの本願寺の喫茶室みたいなところ。
これもちょっとびっくりだったけど、京都の文化なんだろうか?
小豆入りコーヒー、話すと大体の人は「えっ?」となるので、レアな飲み物なのか?



アバター
2024/04/27 10:00
あしゅり~さん

ところてんは酢醤油で食べるのがたぶん一般的だと思います。
名古屋もコーヒーにあんこ入れるんですか?
コメダにもあるのかな?
あんこが載ったトーストというのも何だか受け入れられません(;´∀`)
アバター
2024/04/25 23:53
ぇ、、、、
うちは酢醤油ですよ。

ちなみにあんこコーヒーは名古屋限定だと思っていました。
アバター
2024/04/24 18:02
こっこりんさん

そうなんです。
城崎温泉で食べたところてん、黒蜜の甘さの中にお酢の酸味があったので、変な味だったんですよ。
それがなければみつまめや豆かんと同じなんでしょうね。
ところてんを押し出す道具を天突きというんですね。
あれ、一度やってみたいです。

あんこ入りコーヒー、確かに不味いものではなかったです。
でももう一度飲んでみたいとは思わないな・・・
数年前までコーヒーは自分で豆を挽いてハンドドリップで淹れて飲んでましたが、何故か苦みが苦手になりブラックコーヒーが飲めなくなりました。
今はインスタントコーヒーを牛乳を入れて飲んでいます。
ミルクフォーマーもあるんですが、泡立てたのを入れると胸焼けするんですわ・・・(;´∀`)
アバター
2024/04/24 14:15
こんばんは!
こちら中国地方ですが、ところてんは
黒蜜のも三杯酢のも両方売られています
突いてあるところてんは酢水に浸してあるので
水切りだけして黒蜜かけると微妙な味なのかもです
塊のを天突きでついて黒蜜だとそれなりおいしいと思います
と言いつつ昨日も今日も三杯酢でところてん食べましたけど(;^ω^)

あんこ入りコーヒーは、雑誌で見て真似して作って飲んでみました
ブラックコーヒー飲めない人なので、これはこれでありかもと思いました
(お砂糖はなくても平気ですがミルクたっぷり入れないと飲めないのです)
ちなみに、京都人ではないので、京都では普通かどうかはわかりません(;^_^A




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.