Nicotto Town


あの日、あの場所、全てにありがとう


GWが終わりました


GW長い人だと10連休だったみたいですね。

ど、どの職業の方がそんなに連休とれるんだ…と興味がありますw

私も彼も連休などと無関係の職業のため2人して曜日感覚が狂っていましたw

お仕事は忙しいのなんの、と思いつつも去年に比べたら落ち着いてるのかなって感覚でした。日本人より海外のお客様の方が圧倒的に多かったです。

英語はまだまだ勉強中で日々リスニングテスト状態。しかも、中国韓国あたりの人はやはり発音が英国英語と違うのか(私の発音が悪いのか)で伝わるのに時間が掛かったり、そもそも英語も日本語も分かりませんけど?ってお客様も少なくなかったですw

喋れるスタッフも数人いますが、その人たちが対応中だとやむを得ず文明の力に頼りながら乗り越えましたw
お客様も良い方だったので、丁寧にありがとうってお礼をしていただいて嬉しかったなぁ(´∀`*)

明日はお休みなので髪の毛を綺麗にしてきます。湿度が高くなると横に広がってキノコになるので、鋤いてもらう予定です。

アバター
2024/05/18 09:08
千津サン♪

メガ化はなかなか難しいですよね(^_^;)

私はたまーに、時間ある時は肥料をせっせと与えてます(*´艸`)
なんとなくメガ化率が高くなるような気がしてww
気のせいかもですが(*´罒`*)

あっ、アジア圏の方の英語発音分かりにくいですよね(´ー`*)

私は昔、英会話教室通ってて、日常会話はなんとなく出来てたんですが、今はもう使わなくなったからどんどん単語を忘れてて、相手の言ってることは理解できるけど、こちらの言いたいことがなかなか英語で出てきません(^_^;)

うちの会社は、年に数回海外からのお客様が来るのですが、アジア圏の方だとちょっと独特な発音で聞き取りにくいことがよくあります(;^_^A

千津サンはちゃんとお勉強されててすごいですね(≧∇≦)
私も見習わなきゃ(*^^*)
アバター
2024/05/11 12:39
千津さん、こんにちは。
メガ化しなかったのは残念でしたね。
たまに1本目がいきなりメガ化することもありますけど、ガチャより確率厳しい気がします。

無理しないでお大事になさって下さいね。
お返事は気にしないで下さいね(^^)
アバター
2024/05/10 21:48
こんばんは♪コーデ広場からの訪問嬉しいです(∩´∀`)∩
金曜倶楽部という少人数のコーデサークルやつています(〃´∪`〃)ゞ
https://www.nicotto.jp/user/circle/index?c_id=258757
気が向いたらサークル紹介文を見てくださいね(*_ _)
アバター
2024/05/10 14:00
訪問ありがとうございました。コーデ褒めて頂いて嬉しいです。
メンタルが駄目だとこの気候きついですよね!無理せずお大事に。
アバター
2024/05/09 19:33
訪問ありがとうございますー!
私も気に入ってるコーデなのでそう言ってもらえて嬉しいです(*´꒳`*)
アバター
2024/05/08 09:35
千津さん、こんにちは。
お仕事お疲れ様です。

10連休は多分、工場関係とかかなぁ?
機械を止めちゃうらしいので、連休が飛び飛びだと、日付ずらしたりして連休にすると訊いたことがあります
そのかわり(例として)土曜日に出勤して日曜から連休にしたり、変則的なお休みになったりらしいです

歯医者さんとかのクリニック系もGWはお休み長いところもありましたね

あとはサラリーマン(会社員?)で、自分の有休入れたりして10連休とかでしょうかね
うちの夫が↑これでした
平日にあたる日に出勤してる人も勿論いるそうだけど、お得意先がお休みだと、仕事がそんなに無いらしいので、休んじゃうそうです

美容室、私はなぜか行くの緊張するタイプです
行くのに気合いが必要というか
行くまでが面倒で億劫なんですよね

髪の毛、私は変なクセがあって湿気で爆発するタイプです
(;´∀`)
梅雨の時期くらいに毎年、弱めのストレートパーマをかけてもらってます
そうすると夏の間だけでも少しはまとまりやすくなって、ちょっとだけ楽なんです
でも今年は頭皮の状態が良くないので、その時期に美容室に行けるかな~?と

ごめんなさいm(__)m
一度書いたの消して、書き直しました
内容は変わってないです

お返事は気にしないで下さいね(^^)/~
読んで下さってありがとうございます。
アバター
2024/05/08 09:27
おはようございます✿

♥ゆる~りメガお届け隊♥ 申請ありがとうございます。
どうぞよろしくお願いいたします✿




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.