Nicotto Town


ねこのすけ


初めまして

初めまして。

ねこのすけと申します。

お願いします。

和風・中華風・洋風のドレスを集められたらいいなと思います。
頑張ります。

アバター
2024/06/07 00:37
どーも
うちの方も寒暖差ありですよー 肌寒い時スエット着たりしますけど、暑いときは半そでとか
今日はちょうど良かったかな元気とは言えないけど、

ねこのすけさんのイメージか。。。
何故か静かな感じはするなぁ、これはワンコの動画だけど、最初の場面でもじもじしている白いワンコって感じがする 笑

https://www.youtube.com/shorts/Vsw1qHuLKpg
アバター
2024/06/04 12:54
どーも
寒かったりしてますけど元気ですか?
自分の方は最近YOUTUBEで色々みてます
その中の1つ、にゃんこのいたずら
 ↓
https://www.youtube.com/shorts/XTOcWfaWmKY
それぞれの性格でていてクスッと笑えました
ねこのすけさんはこんな感じ? 笑
アバター
2024/05/28 18:44
どーも
>やはり人生は終わりがあるし、体力的にも限界がある、なのでできる限り自分で楽しくやっていこうと思います。
そうですね、楽しくやっていくのが良いと思いますよ 応援してます

そういえばおススメの曲ってタイトルの日記あったね
自分は基本、ミュージシャンで好き嫌いではなく曲で好き嫌いがあるんだけど、自分には珍しく坂本龍一の曲の多くが好きなんだよね
最近暖かくなってきて初夏を感じる
この曲は、初夏の清々しい朝、新緑の香を感じて聞いてる
Ryuichi Sakamoto - Kimi Ni Tsuite
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=YIfPegoDlOQ

ちなみに楽譜とピアノ動画
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=S55vBZ2GheM
アバター
2024/05/26 02:39
どーも

>競争率は高いですがイラスト系です。たくさんいるので別のものをした方が良さそうですが。
なるほど、イラスト系なんだね! 自分はなんとなく生きている人より、夢や目標をもって生きている人が好きなので、ガチトークになるけど
昔ですけど、TV曲の人、ジャーナリスト、画家、アートディレクター、デザイナー、ミュージシャンなど第一線では働いている、、、クリエイティブ系の方と会うことがあった時期があった
その中で、会った女性と名刺交換した時に、描かれていたイラストで雑誌など出ている人だとその時知りました。 今回イラスト系ということで、その人を思い出して調べたらまだ今も現役で活躍しているのを知りました
確かに一種アイドルのようになれる人、続く人など一握りだと思うけど、そういう人も居るんだと
 ↓
https://tokorozawanavi.com/wp-content/uploads/2021/09/f56986ba426552c3e88074b2033a3c9a-724x1024.jpg

https://shop.r10s.jp/book/cabinet/9876/9784844359876.jpg

自分の経験で申し訳ないけど、漫画とかで例えると、初めは読んで面白い! 次に、マネして同じ絵を描いて描けたことで事で面白い! さらに進んで仕事にしたい。。。そこで、壁がある、同じものを描けても他にないオリジナルなキャラ、、、次の壁は、他にないキャラを作っても、客が興味を抱いてくれなければ独りよがり、、、最後に、色々な知識とか仕事の依頼があった時に、そのことで描くとなると知識などが必要。。。など、仕事=食べる事になると大変な事だと思う。
自分が過去を振り返った時に、失敗したなというのは、時間を決めないでいた事だな
自分らしい仕事というのを追い求めて年食ってしまって、そんな点で、ある程度人生の時間を決めて挑戦してみるというのが良かったなっと
有名とかになるほどではないというのなら、今やネット時代。 本業は収縮などで食べるために働き、ネットでイラスト系の副業をするとかも今っぽくてリスクも少なくやりがいも求められるのでいいのかなーなんて思ったりしますよ
おっさんになってしまった私でも、今だ夢をもち、過去に出来なかったこと、今ならネットの世界でリベンジしてみるのも面白いと思ってます
アバター
2024/05/24 00:00
どーも

仕事の悩みは、自分はよーく分かるよ
私も若い時に何にすべきか悩んだな、 そしてとりあえず仕事しないと食べていけないかからと適当に就職した。がしかし、会社倒産で、頑張って仕事しても潰れたら台無し、それで世界へ一人放浪の旅に出た。
旅では、色々経験して学んだ。 中でも金がないと旅は出来ない、そのためには仕事。でも好きな事で食べて生きたいと自分らしい仕事探しと変わった。
結果、自営を志したけど、万策尽きて仕事と好きな事は別、仕事は食べるために、そして好きな事は趣味となったよ
若いときは、色々経験して、自分の可能性を求めるのも良いと思う。その反面、稼ぐためにはの天秤かけるって感じとかね
。。。ちなみに、趣味を仕事って何系なの?

ところで、先日紹介した曲聴いたかな?
古すぎて興味なかったらごめんよー
アバター
2024/05/20 16:45
どーも
仕事選びってなかなか迷うよね。。。
んーん、何が出来るか、または何がやりたいかの2択ではないかなと思ったりするけど

ボーカロイドやUTAU。。。自分は名前こそ知っているけど良く知らない世界
でちょっと聞いてみた、電子音声って感じですね
ボコーダーは、マイクから入った音声をキーボードシンセサイザーで電子音にするものですね

ボコーダーの神様と言われるハービーハンコック初期のもの
 ↓
Herbie Hancock - I Thought It Was You (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=IlKFeaeS1vc

Herbie Hancock - Rockit 大ヒットした曲 リズム&スクラッチ&ボコーダーなど最高にお気に入り
 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=yQIO2I3qxA4


ハービーハンコックは、元は有名ジャズミュージシャンだったけど、初スクラッチ&ボコーダー&シンセサイザーと先進的音楽家として神ですw
ちなみに、ジャズミュージシャンの頃で有名な曲で有名なのはこれかな
 ↓
Herbie Hancock - Cantaloupe Island
https://www.youtube.com/watch?v=8B1oIXGX0Io
アバター
2024/05/20 02:06
どーも勉強お疲れ様
社会にでるための勉強って専門学校なの?
何系の仕事をしたいとかあるのかな、(話題探しのため気になった)

音楽はいいね!
自分の方は最近はデザインチックな事にハマっているかな
音楽と言ったら、色々聴くんだけど、最近は昔流行った、スクラッチ(DJなんかがレコードをこすった音)とボコーダー(声を電子的な音にする機械)の曲を探して聴いてますよ
。。。とはいっても、スクラッチ&ボコーダーの曲は昔々に流行っていたもので最近はないみたいだけどね
アバター
2024/05/19 16:13

はじめまして、私の日記に書いてありますので、お時間がとれた時にでも覗いてみてね。
★タイトル「初心者さんへユーザー目線のニコタの遊び方とコツ」カテゴリー「ニコットタウン全般」2023.1/28の日記
★「ガーデンイベントのコツ」カテゴリー「ニコットガーデン」2016.7/31の日記
★「初心者さんへにこみせイベントのコツ」カテゴリー「にこみせ」2023.1/29の日記
★「部屋の増やしかたなど」カテゴリー「その他」2022.4/6の日記
アバター
2024/05/19 02:14
どーも、コメントありがと
プロフィールに書いたのは過去から今までやってきたことを列挙って感じで書いたんです、今も全てやっているわけではないんですけどね、でも話題として書いてます
充実しているのかというとどうなのかって感じですけど 笑
ねこのすけさんは、何か好きな事やハマっている事とかないのでしょうか?
ちなみに、今は学生さん? 社会人??
アバター
2024/05/14 01:35
始めまして、日記広場でお見掛け訪問しました入会おめでとうです
日記読ませてもらいました
そうそう、初めは好きな事や趣味などプロフィール書くと友達ができやすいと思います
自分はプロフに書いているような者ですけど、
良かったら、私の部屋の日記「絡み・伝言板」にコメント頂ければうれしいです
楽しいニコットライフを
アバター
2024/05/13 18:04
ねこのすけさん、こんにちは^^
スタッフのニコグリーンです!
新しく登録された方にランダムでコメントしています♪

チャイナドレスのコーデ素敵ですね^^
色々なコーデ、楽しんでくださいね!
アバター
2024/05/13 17:21

こんにちは、ニコッとタウン事務局です。

初めての日記投稿、ありがとうございます♪
ニコッとタウンでの出来事や、毎日の生活や趣味や仕事など、
気軽に日記に書いてみてくださいね♪

どんな日記をみなさん書いているのか気になったら、
「日記広場」を見てみてくださいね!

また、日記を書くと、300無料コイン(1日1回)が貰えます。

無料コインを集めると、
「無料ショップ」の「ガーデンショップ」で、お花のタネや
「お試しニコッと洋服店」で、きせかえアイテムを購入できます!

オシャレして、「タウン」に出かけてみてくださいね♪
神社広場には、おみくじを引ける場所がありますよ^^

(こちらのコメントは、初めての投稿に自動でコメントしております。)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.