Nicotto Town


クシティ*ガルバ


柳田格之進

草彅剛さん主演の映画、「碁盤斬り」ですが、
元になってる話は、落語の「碁盤割」(「柳田格之進」とも)でして。。
人情噺の部類に入ります。


~~

柳田格之進は文武両道に長けてますが、その高潔さが仇となりまして、
同輩の讒言から主家(彦根藩、又は藤堂藩とも)を追われます。


浪人となり、妻にも先立たれて、、
娘とともに浅草阿部川町の裏長屋に、つましく暮らしております。

そういう暮らしにありましても、武士としての誇りを捨てず実直な人柄も変わりません。
彼を慕う両替商(質屋とも)の主と碁を指し、酒を酌み交わすのが唯一の楽しみ。


そんな、八月十五夜月見の宴の事です。いつものように主と碁を打ちまして、格之進が帰宅しました後のこと。番頭が主に「碁の最中にお預けした五十両はどうなりましたか?」と尋ねる。
そこで、五十両が無くなったと言う騒ぎになりまして。。格之進が疑われるんですね。

主は、「あの方に限って、そのような事は無い」と、番頭を諌めるのですが、
もう決めつけちゃってるもんですから、主に内緒で格之進宅へ赴きまして、五十両の行方を問いただします。


あらぬ疑いに激する格之進ではありましたが、番頭に、奉行所へ届けお調べを受けてもらうと言われまして、身に覚えはないが奉行所の調べを受ける事は、武士として不名誉であるとし、金は明日までに工面すると約束してしまいます。


そうは言っても、つましい暮らしのどこから五十両が出てくるわけもなく、切腹するしか無いと覚悟をし、娘に分かれを告げますと、

「私が吉原へ奉公に出て五十両工面いたします。盗んでいない以上五十両はいずれ出てくるでしょう。そうしたら、その金で身請けをして、疑いを掛けた者を切って武士の対面をお守りください。。」と言うのです。


そうしてその、断腸の思いで都合した五十両を番頭に渡し、もし後から五十両見つかったら、主と番頭の首をもらい受ける。。と含みおいて、又、番頭もこれを了承して、分かれるのでした。


番頭が五十両を持ちまして主に報告しますと、もとより疑っていない主ですから、「余計なことをしてくれた柳田様に無礼をした」と怒り、謝罪すべく急ぎ柳田宅へ赴きますが既に引き払われた後でした。。


主は、店の者を使いまして、しばらく格之進を探してはいましたが、次第に忘れられて、年末となります。

年の瀬のすすはらいをしていますと、五十両が見つかる。
格之進様に悪いことをした。。。と悔やみまして、
再度彼を探して、年明けの正月四日、
番頭、湯島天神の切り通しで身なりの良い武士に声を掛けられる。。

格之進である。聞けば主家への帰参が叶い、今は江戸の留守居役に就いているとのこと。

番頭は、咽(むせ)びながら詫び、五十両が見つかった事を告げますと。
これを聞いた格之進、明日店へ参るゆえ首を洗って待てと伝える。


仔細を聞きいた主、翌日、番頭を無理やり使いに出しますと、死を覚悟して格之進を迎えます。

そうして、命じたのは私です。と、番頭を庇って、首を討つのは自分だけにしてほしい。。と言うのです。
所がそこへ、主の思惑に気付いた番頭がやってきて、自分が勝手にやったことです。と訴える。

二人の言い分を聞いた格之進、刀を抜いて、、真っ二つに碁盤を切り「庇い合う二人の情にうたれて、切るに切れなかった。」と言いまして、これを許すのでした。

~~

この話の顛末(てんまつ)や、サゲ、つまり落語のオチですが、
演者によって多少異なります。


五代目古今亭志ん生のサゲですと。。

碁盤を切って許した後、格之進がどの様に五十両を都合したかが明かされます。
主は、急いで娘を請け出しまして、娘も「父上がよろしければ、わたくしは何も申すことはございません。」と、許す。

サゲは「親が囲碁の争いをしたから、娘は娼妓(将棋)になった。」

金原亭馬生ですと

娘の請け出しは、主家帰参の支度金で行われていましたが、つらい勤めで精神的にも傷を追った娘は、部屋の隅で只々泣いて過ごしている。。と言う状況。

これを、番頭が誠心誠意、看病いたしまして、後、二人は夫婦になる。。という顛末

その他として

格之進が碁盤を切る段で
「番頭の責が主にあるとするなら、事の起こりはこの碁盤である。」といって切る。ものもありますね。

~~

志ん生版のオチは、いかにも落語らしいオチ。

また、元々この話は講談から落語に直してるんで、
講談であれば、顛末を少し話して、タイトルの「柳田の堪忍袋」という一席。。って終わっても成立するんですね。


まぁ、何にしても現代人の感覚からすれば、理解しがたい場面が多い話ではありましょうが。。

一つ言えるのは、武士にとって面目を失うのは、武士では無いと言っているのと同じ。
故に、情の面で失いたくもない娘を吉原に売り。。金を工面する。
庇い合う番頭と主の情にうたれるが、切らねば面目が立たないと葛藤して碁盤を切る。。

これが、この話の肝なんですね。

コンプライアンスばっかり気にしてるのは、つまんないですよ。


~~

映画、どういうアレンジになるか楽しみですね(*´▽`*)


記240517

アバター
2024/05/18 10:16
そーなの圧倒的に番頭が悪いんで、柳家花緑版だと、看病して結婚するのは。。二番番頭なの。一番番頭は、のれん分けで外に出されます。
アバター
2024/05/18 07:32
あっとーてきに、ばんとうがわるくない?!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.