Nicotto Town


ダークブルー


パラダイス


4月26日 栃木県足利市にあるあしかがフラワーパークです。


写真はこちら ↓

http://yumesakiannnai.blog.fc2.com/blog-entry-2342.html


アバター
2024/05/20 11:34
ふじ?かな?壁が圧巻ですね・・・樹も大きいな~

黄門さんがいた頃からの木もあるんかな?的な。(笑)

映えるように作って、仕立ててるけど、規模が大きいからかな・・・圧巻ですね。

いってみたくなりますね。
アバター
2024/05/20 00:10
足利フラワーパークは、数回行っています。
余りに有名になってしまったのと、花の時期は超混雑を考えると
つい億劫になりしばらく行っておりません。
藤はかなり多品種あり、時期をずらして長く楽しめるようになっています。
藤の時期、水連、アメジストセージ、薔薇、イルミネーションなど
以前はレーザー光線のショーなどもありました。
写真を拝見して、かなり進化しているように感じました。
遠くまでお疲れ様でした。
アバター
2024/05/18 17:49
こんにちは。
自分も4日前の、4月22日に行ってます。
例年大藤のシーズンに入ってましたが、去年は見ごろが早まってタイミング逃してたので、見ごろはじめくらいだったけど行けて良かったです。
26日だと、まさに大藤最盛期で、日中は人出が凄かったことでしょう。
お写真どれも素晴らしいのですが、4,5,8,10,11,15,18枚目が特に好きです。

そうそう、公式サイトから、QRコードのチケットが事前に入手できます。
売り場に並ばなくていいので、次回はぜひ。
アバター
2024/05/18 09:20
これもすごい!!!

見事な藤です。
お花もすごいです。

早く孫を連れて行ってみたいですね。(まだ結婚もしてない娘がいますw)

最近はスマホで済んでしまうことが多いですが、自身のカメラで被写体を確認して撮る!!
これも大切です。

ほんとにうらやましいです。

どこでも行けるくらいフットワークは軽いんですが、近場ばかり。
いつかは一人で撮影旅行とかいいですね。

ところで外国は行かれないのですか?

日本は四季折々のお花がすごくきれいですが、外国にもあるのかと。

テレビでしか見た事ないんですが、韓国のどっかの教会のあたりに、一面菜の花あって
そこの真ん中にピアノおいて弾いてました(ドラマです)

もし撮影しているなら、是非見せてくださいな^^
アバター
2024/05/18 08:12
モネの睡蓮の庭よりもずっとゴージャスな感じがします。植え方に高低差があったり池の映り込みも計算されていたり、完璧に手入れされていますね。夜中に着いて仮眠を取ってからという苦労も報われますね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.