Nicotto Town



重賞展望


今週末は競馬の祭典・日本ダービー。競馬ファンにとって最も特別な1週間。ダービーウィーク全力で楽しみましょう。重賞は他に目黒記念と葵S。

【日本ダービー】逃げ馬が単騎で飛ばすことはあるけどオークスの時にも書いたように1000m通過タイムは過去5年中3年でダービーの方が遅い。これはまぁ、ここまでマイル戦中心で速い流れに慣れてる牝馬とゆったりしたペースの中距離戦を中心に使われてきた牡馬の違いやろね。ただ、去年こそ逃げ馬がペースを上げてへんのに後続がどんどん離れていって仕掛け所も遅く殆どの馬が上がり3F33秒台の脚を使うという世紀の凡戦(個人的にはレイデオロが勝った年と並んで近年最低レベル)になったけど最近は仕掛け所が早くラスト5F辺りからのロンスパ戦がデフォルト。Cコース替わりに行われることもあって以前は内や前が圧倒的に有利なレースやったけど、ここ数年は差しも決まる馬場になってる印象で21年・22年の上位馬は後半5F推定56秒台で走ってるように後半5Fを速く走れる能力が強く問われるようなイメージ。血統では主流血統にスピード型ノーザンダンサー系やミスプロといったスピードの血を併せ持つ馬が特注。ディープやキンカメ、ハーツあたりの産駒が少なくなってきた近年はトニービン持ちも目立つ。サドラーズウェルズの血を引くダービー馬は06年のメイショウサムソンが最後でこの年のダービーは稍重。重厚すぎると厳しい。

人気の中心は当然皐月賞馬のジャスティンミラノか。それまでスローの経験しかなかったにも関わらず速い流れでもしっかり好位で流れに乗れてたし、ペースもコース形態も全く違う共同通信杯に続いて連勝した意味は大きい。ここ2戦ジャンタルマンタルと比べてみればわかりやすいけど仕掛けられてからの反応やコーナーリングが上手いのはジャンタルマンタルで加速に時間はかかるけどトップスピードや持続力に勝るのがジャスティンミラノ。皐月賞では4角の手応えが悪く見えたけどこれは恐らく大跳びでコーナー加速が得意ではないから。もともと東京向きって言われてた馬やし今回大箱コースに替わるのはプラスの面が大きいと思う。コースレコードで走った後だけに反動の心配はあるけど能力めにゃ適性面での死角は少ないと思う。2着コスモキュランダはスタートが遅く位置が取れへん割に速い脚がない持続力タイプ。コーナーでの加速力もあるタイプで小回り巧者やから大箱で速い脚が求められる府中やとちょっとどうかな。4着のアーバンシックは皐月賞ではマシやったけどそれまで全戦で出遅れてようにスタートが絶望的に遅い。跳びが大きくコーナーで加速でけへん。加速に時間がかかるといった不器用を絵に書いたような馬。小回りでペースも流れやすい皐月賞なんて合うわけがないと思ってたけど4着と頑張った。まぁ、人気にはなるやろうけど条件自体は大幅に良くなるしここは買いかなと。あとは皐月賞組ではレガレイラもスタートは遅く位置は取れへんけど北村騎手からルメール騎手に戻るのは大きいし条件的には今回の方が良さそう。あとはビザンチンドリーム。これも出遅れが標準装備みたいな馬で皐月賞なんか5馬身くらいは出遅れてたからねwしかも4角では不利もあって13着という結果は無視して良い。ゲートさえ普通に出てたら充分掲示板はあった。まぁ、その普通が出来てへん馬やから今回出来るとは言えへんけどアーバンシックと同じでコーナー加速や瞬時の加速もでけへん馬やから大箱コース+距離延長が良いのは間違いない。ダノンデサイルは皐月賞除外で能力的にまだ底が割れてへん。京成杯ではアーバンシックに勝ってるし小回り向きなレースをしたような感じでもないからね。速い脚を問われてどうかはあるけど人気もないやろうし。TRはどれもレベル的にはそこまででもない印象。もう一段二段パフォーマンスを上げて来な厳しいかなと。最後にシックスペンスはスプリングSはテンの3F、5F通過タイムはいずれも共同通信杯より遅い超のつくドスローで仕掛け所も遅く中山内回りとは思えへんほぼラスト2F特化戦。メンバーレベルも皐月賞TRでは最も低調で瞬発力に長けた馬も見当たらんかった。正直この再現性ゼロの展開でこのメンツを相手に圧勝した価値がどれだけあるかは判断が難しい。ただ少なくともルメールがこの馬を選ばんかった事実はあるし、個人的な疑問としてノーザンF生産でダービーを最終目標に置かれるような馬ならデビューから2戦続けて中山マイルなんか使われるか?ってのもある。全くの人気薄ならともかくある程度人気するならバッサリ切って馬券的な妙味を求めたい気はする。

アバター
2024/05/21 22:53
こんばんは~
名もなきというのは、あまり皆さんが押されてない穴という意味で5番人気以下のような馬の事です・・・
いくら頭ひねっても、テンハッピーのような馬が来たり、
オークスのような当たり前のルメが走ったりと、向こうさんも当てさせんようにしてきはりますから・・
ダービは、誰を勝たせたいか?どの馬を有名にしたいかを基本に毎回考えます。

軸が外れるとすべて終わるので
ピンポイントで買おうかなぁ‥悩みどころです。
アバター
2024/05/21 19:50
それを言い出したら「またルメールか」「またノーザンFか」ってなるんで極力馬券に私情は挟まんようにしてます。世代の頂点を決めるダービーに名もなき馬は出て来んでしょw
坂井瑠星はシンエンペラーですね。以前よりは追走力を問われへんようになってる分、欧州血統も走りやすくなってるとは思うけどここまでゴリゴリの欧州中長距離血統やと流石に高速馬場の府中やとスピードや斬れの面で勝ち切るまではどうかなってのはありそうですよね。雨でも降れば面白いかもしれませんけど。個人的には今年の皐月賞はメンバーレベル、レースレベルともに高いと見てるんで別路線組からは買っても押さえまでかなと思ってます。
アバター
2024/05/21 00:21
こんばんは~
個人的には坂井くんがダービ初制覇してほしいと願うけど、騎乗はあるのかな。
どんな馬が出るか決まってから考えるとするわ。
またジャスティンミラノか・・っていうよりかは他の名もなき馬が来てくれた方が楽しいような気がするけどね。
アバター
2024/05/20 20:06
何やこの長い日記




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.