Nicotto Town



期間限定無料公開・羽生さんのアイスショー

羊・ショップ:キラキラ

もらったステキコーデ♪:27

notte stellata 2024(3月8~10日)の公演のうち、

羽生さんが滑っている分の映像を、日テレがユーチューブで無料公開した。(

私が3月11日の分を4500円払ってみた配信動画の感想は
私の日記 ↓ に書いた。
https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=1661028&aid=73365644

日テレの無料動画は それとは違って、羽生さんが大きく映っているので アイスショー全体を通しで どっちかと言えば遠景で見た時の配信動画とは ちょっとまた印象が違った。

今回の無料動画の方が より羽生さんを生生しく感じた。

・日テレの2025年3月10日までの期間限定無料公開動画は

・ダニーボーイ
https://www.youtube.com/watch?v=2Xm2oaM2ha8

死者を悼む歌であり、先に逝く者と残された者の心の歌でもある
 O Danny boy, the pipes,

the pipes are calling
From glen to glen
and down the mountainside

The summer's gone
and all the roses falling
'Tis you, 'tis you
must go and I must bide.

ああ私のダニー
バグパイプの音が呼んでいるよ
谷から谷へ
山の斜面を駆け下りるように

夏は過ぎ去り
バラもみんな枯れ落ちる中
あなたは あなたは
行ってしまう

But come ye back
when summer's in the meadow
Or when the valley's hushed
and white with snow

'Tis I'll be here
in sunshine or in shadow
O Danny boy, O Danny boy,
I love you so.

戻ってきて 夏の草原の中
谷が雪で静かに
白く染まるときでもいい

日の光の中、日陰の中
私は居ます
ああ私のダニーよ
あなたを心から愛しています

But if ye come
and all the flowers are dying
If I am dead,
as dead I well may be,

You'll come and find
the place where I am lying
And kneel and say
an Ave there for me.

すべての花が枯れ落ちる中
あなたが帰ってきて
もし私が既に
亡くなっていても

あなたは私が眠る場所を探して
ひざまづき
お別れの言葉をかけるのです

And I shall hear,
though soft, your tread above me
And all my grave
shall warmer, sweeter be

For you will bend
and tell me that you love me
And I will sleep in peace
until you come to me.

私には聞こえる
私の上を静かにそっと歩いても
私の墓は より暖かく
心地よい空気に包まれる

あなたはひざまづき
言うのです 私を愛してると
私は静かに眠り続けます
あなたが帰ってくるその時まで

その曲をピアノ曲として伴奏に使って、羽生さんが氷盤を舞う。

 彼にとっては スケートこそが彼の心を現すものだから

それは、震災以来 Notte Stellata で 言葉にできぬ思いを表現し続けてきた羽生さんの

新たな思いを込めた選曲でありスケーティングだと思う。

【LIMITED-TIME RELEASE】Yuzuru Hanyu's full performance at Notte Stellata 2024 (youtube.com)

https://www.youtube.com/watch?v=9ljk-5e3LZc

 

・そして Notte Stellata 2024のテーマ「運命と青年」を現すのが、大地真央さんとの共演 Carmina Burana ↓

【羽生結弦&大地真央】Carmina Burana ノーカット演技 (youtube.com)

https://www.youtube.com/watch?v=a_1P47E7-eI

・さらに 羽生さんと大地さんとの顔合わせの様子や練習光景、

 そして本番での演技の詳しい解説を付けた動画が↓

【期間限定】羽生結弦アイスショー 異例コラボ舞台裏 大地真央と特別共演 裏側に密着|Yuzuru Hanyu|『news every.』 (youtube.com)

https://www.youtube.com/watch?v=26FlLe90X8E

・この動画も親しみやすくて良かったです。

 体の柔らかい羽生さんは 美しく90度のお辞儀を 大地さんに向けていました。

 会社の役員さん達の直角のお辞儀とは 一味違うけど やっぱり丁寧なお辞儀

・この後続けて

羽生弓弦チャンネル(公式)の「サザンカ」

https://www.youtube.com/watch?v=IMP3OAIMFAM

・『地上を救う者~エストポリス伝記Ⅱメドレー『from→RE_PRAY←』

https://www.youtube.com/watch?v=NVY9Txe3AH8

『僕のこと』
https://www.youtube.com/watch?v=nchu9Ku9dOQ

が自動再生されて、羽生さんの人生を思ってしみじみしてしまいました。

 羽生さんの人生に幸 多からんことを!

(おまけ)
日テレの公開動画を見ていた時に、羽生さんは 良い意味で大人の男の色気のようなものができてきたなぁと思いました。

2023の時の 「ちょっと突っ張った感じの青年っぽい演技頑張ってます」感よりも、
2024のしっとりとした大人の男の魅力に1歩踏み出しかけたような今の彼の方が 素敵だと思いました。

そういう意味では 婚姻届けを出したのか、結婚を前提とした交際のために同じマンションに住んでいただけなのかよくわからないビッチとの3か月の生活も、良い意味で「芸の肥やし」にしたんだなと思い、少しほっとしました。

(ビッチは とことん 羽生さんの名前を利用して自分を売り出してますね。
落ち目で実質廃業状態だったバイオリン弾きが再びステージに復帰できたのも、羽生さんの存在あればこそ。

ほんと人を利用するだけの糞ビッチ。
女の恥さらし。純情まじめな若者を手玉に取って><

行きつく先は バイオリンを抱えた芸人になれれば上等、これまでだってバイオリンを抱えた売〇に近い生き方をしてきた人だから) 

彼女の悪口を書くと 羽生さんが嫌がるかもしれないので
あんまり触れないでおこうとは思うけど、あの執拗な嫌味宣伝記事を見ると ついビッチの悪口を言いたくなる(笑)

だって ものすごい便乗・当てつけ公演をやっているのだもの
ほんと恥知らずな、人を悪く利用するだけの糞女だと思う

アバター
2024/05/24 08:34
(注)バグパイプの音は、戦時における従軍兵として 男達を招集する知らせの音色

愛する人は招集され帰ってこない

季節が巡ってもまだ帰ってこない

(もしかしたら 待っている女の人の住む郷里も戦火にさらされたのかもしれない)

帰ってこない愛する人に 生きていて欲しい、と願う女性の気持ちが
 「あなたが戻るよりも先に 私が逝くかも」と言わせる。

そして 私が 永遠にあなたを愛し続けるように、あなたにも私のことを思い続けていて欲しいと願う心が
 自分の墓にあなたが来たら、私は墓の中からでもあなたの存在を感じて あなたと再び心を通わせる幸せに満たされるでしょう、と告げるのだ。


戻らぬ人を思い続ける心、その人への思い、再び会うことのできないさみしさ、
 それでもあなたを思う時私は幸せなのですという 儚く切ない心

の歌なのかもしれない。
アバター
2024/05/24 08:24
(注)バグパイプの音は、戦時における従軍兵として 男達を招集する知らせの音色
アバター
2024/05/22 14:46
【史上最高の完成されたフィギュアスケーター】羽生結弦選手の英語力 熱く、誠実に、時に無邪気に…カナダの公共放送CBCの単独インタビューより ※日英字幕付き
https://www.youtube.com/watch?v=TI7uO47PBoM

 羽生さんの英語での会話♫

 日英対訳の字幕と ほぼ全編スケーティング映像つきの豪華仕様
アバター
2024/05/22 14:38
羽生さんの公式動画サイト
https://www.youtube.com/@hanyuyuzuru2624

の動画の多くを撮影している仙台のスケート場

そこにはいろいろな企業の宣伝ポスターが張られているのだけど、
三井不動産のポスターがひときわ目立つ。
 もともと三井不動産のロゴの字体は すっきりとして見やすく読みやすい文字デザインであるということも大きいのだけど。

というわけで 三井不動産は 羽生さんに 謝礼を払う・スポンサーになっても良いと思うのだけど。

だって 世界中に 何万回も 毎回の動画投稿のたびに その名の宣伝してもらっているわけだから。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.