Nicotto Town



ちょっと趣味を増やそうと思ってるのだけど


趣味って難しいと思いません・・・?

私、今まで色々なものを趣味というには微妙なマイブーム的にやってきたのです。
レジンだったり、ピアス作りだったり、レース編み、ゲーム、シーリングスタンプ、スクラップブッキング、ネイルと・・・。

今までやり続けてるのがネイルしかないんだけど、たまに何かを作ったりするのにいままでの趣味を生かして利用したりしてきたのです。

そして思った。
どれも始めるのにお金がかかりすぎるw
全部数百円とかでは無理なのよ(;・∀・)
最近は100均でなんでも揃うからできるけど、それも結構最近なのよね。
そう分かっているのにここにきてちゃんと趣味化したいと思っているものそれが・・・

「手作り服」

あ、でも初心者がいきなり人間の服は布がもったいないのでやりたいのは1/4サイズの服つくり。
学生時代からちょこちょこふくの手直しとか、コスプレ衣装の手直しとかするのは好きだったからやれるとは思うの笑
しかし!重要なものがない!
そう!!それはミシン!!!!!

実家にいるときに使ってたんだけど壊れて処分して以来買ってない_(:3」∠)_
ほらでた、簡単には始められないやーつ笑
とりあえずミシンの購入は先延ばしにして、布と4/1サイズのトルソー買ってやりはじめるかな~
デザイン考えるの楽しくて好き(´艸`*)

そんな浅く広い私の趣味?というなのマイブームのお話でした藁

アバター
2024/05/23 12:22
>ゆーりさん
料理はアレルギーが多くて楽しめないので諦めてます!(ノ*˙˘˙)ノ⌒

ゲーミングPCもいつか自作したいんですよねー笑
困ったものです笑
アバター
2024/05/23 12:20
>みうさん
創るのなんだかんだ好きですね!
読書は私も一時期沼ってました笑

ハードカバーの本が好きで、表紙とか裏地の色とか栞の色とかこだわってるのが好きで、文庫本を毛嫌いするほどには(°▽°)今はそこまで熱はないですが笑

今までにしたことない分野ってわくわくしますよね!!!(*´˘`*)
アバター
2024/05/23 05:13
自作キーボードなんてのもお金かかるって聞くし
電子工作、それなりにお金かかるのです
プラモデルは比較的安いかなあ
実益兼ねて料理なんかも良いかも?
アバター
2024/05/23 01:29
りゆなちゃんは色んなものを創る作業が好きなのかな?部品とか機械とか、どうしてもお金かかるよね…私は最近は読書熱が高まっててKindleとかオーディオブックとか、紙の本も時々買っては移動の時に読んでます。

自分もだけど、今までしたことない分野に飛び込んでみるのも面白いかもね!?



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.