Nicotto Town



2024.05.23(木)曇り一時雨 十六夜

2024年5月23日(木)先勝 旧暦4月16日 潮汐大潮
日出 5:03 日没 19:09 月出 19:06 月没 4:21
十六夜 正午月齢15.0

・世界亀の日(World Turtle Day)
 American Tortoise Rescueが2000年に制定 亀について知り、亀に敬意を払い、亀の
 生存と繁栄のための人間の手助けをする日
・キスの日
 1946年のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である、佐々木康監督の『
 はたちの青春』が封切りされた 当時、映画製作もGHQの検閲下にあり、民間情報教
 育局(CIE)のコンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘し
 た上、接吻場面を入れることを要求した 主演の大坂史郎と幾野道子がほんのわずか
 唇をあわせただけだったが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員になった
・ラブレターの日
 松竹が映画『ラブ・レター』のPRのために制定 五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」
 (恋文)の語呂合せと、浅田次郎原作の映画『ラブ・レター』の公開初日であったこと
 から
・ふみの日
・歩民(府民)の日
・天麩羅の日
・乳酸菌の日
・国産小ねぎ消費拡大の日
・踏切の日
・こどもの本の日
・インテリアの日

1430年 ジャンヌ・ダルクがコンピエーヌの戦いで捕えられる
1543年 コペルニクスが『天体の回転について』を出版 地動説を発表
    コペルニクスの死の前日
1615年 豊臣秀頼の子の国松が京・六条河原で斬首 豊臣秀吉の直系が途絶える
1633年 江戸幕府が武家諸法度を改正 殉死を禁止
1701年 海賊船の船長ウィリアム・キッド(キャプテン・キッド)がロンドンで絞首刑に
1889年 讃岐鉄道・丸亀~琴平(現在の予讃線・土讃線)開業 四国初の鉄道
1915年 東京駅~東京鉄道郵便局に郵便物受渡用の地下電車開通 日本初の地下鉄
1925年 兵庫県但馬地方でM6.8での大地震(北但馬地震) 城崎温泉が全滅、死者行方不明428人
1949年 ドイツ連邦共和国基本法(新憲法)施行 ドイツ連邦共和国(西ドイツ)臨時政府成立
1957年 NHK技術研究所が国産初のカラー受像管を完成
1969年 初の「公害白書」発表 1972年に「環境白書」に改称
1980年 黒澤明監督の『影武者』がカンヌ国際映画祭でグランプリ獲得(日本時間5月24日)
1991年 長崎県の雲仙普賢岳火口に熔岩ドーム出現
1995年 プログラミング言語「Java」の最初のバージョンがリリース

01時現在:気温 19.9℃ 北東の風 1.8m/s 湿度 78% 1011.0hPa

満月通り越して、すでに十六夜?
 まだSLIMからの応答はないようですね・・・

どうやら雨のようです・・
おだいじに!

アバター
2024/05/25 18:17
きっと あれだ。
梅雨休み。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.