Nicotto Town



大好きなホラゲ見ながら勉強できるとか最高すぎる!

ブログ更新しました、お立ち寄りいただけたら嬉しいです♫ 

 
 
 
http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/05/post-3e7bec.html 
 
 
 
台湾産ホラーゲーム、レベル高い。 
 
 
 
数年前に発売された『返校』以来、どれももれなく面白い。 
 
 
 
台湾、やるじゃないか☆

アバター
2024/05/24 23:46
>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

わわわ、読解力がなくすみません!お恥ずかしい><
お舅さんが猟師さんだったのですね。

そのほらゲーをクリアするのは難しそうですw
アバター
2024/05/24 15:01
旦那がホラー好きじゃなくって・・・

わたしに「ほら~!また~!」って叱られてるっていうゲームって意味です。(笑)

りゃくして・・・ほらゲーw
アバター
2024/05/24 15:00
あ・・・行がぬけてます;またこれ・・・あれが;

亡くなった、しゅうとさんが漁師で
旦那は、車部品系の工場勤務ですよ。
アバター
2024/05/24 13:26
>ののじさん

こんにちは☆

そうですそうです^^ うまい方のプレイを見ていると、映画を見ているようでリラックスして見られるからいいですよね☆自分がやると下手くそすぎてイライラしますし、心臓に悪いことも多いですし。笑

ののじさんも実況動画を見られることがあるんですね☆
プレイがうまいのはもちろんのこと、実況までうまくこなす方って本当にすごいなぁと思います。


>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

旦那様もホラゲ好きですか♫

ていうか旦那様が猟師さんなの知らなかったです!うぉぉ、海の男、かっこいい!!
おいしいお魚がたくさん食べられるのもいいなぁ
でも漁に出られている時は心配の気持ちも大きいんだろうな。。。

河神って中国ドラマなのですね!知らなかったです。
ホラーや怪談話でも日本と台湾(中華圏)で色々違うことが多かったりして調べていたりすると面白いですね。怖い話とか好きなので^^

幽霊系でいえば台湾ドラマの『通霊少女』に一時期ハマって見てました、面白かったです☆


>ねんざさん

こんにちは☆

『返校』、映画になったのは知ってましたがドラマにもなってるんですね!
私実は台湾のホラー映画って見たことないんですよ!主人が『台湾のホラーは全然怖くない』って言ってて。でも映画好きのねんざさんがそう仰るなら見てみようと思います!
ホラーといえばタイのホラーは見たことあります?個人的には見たものどれも結構怖かったです(汗)
色々見ましたが『心霊写真』が一番怖かったかなぁ><

韓国のホラーも結構怖いって聞いたことあるんですけど、ねんざさん見たことあるのか気になります^^
アバター
2024/05/24 12:03
「返校」はネフリでホラードラマになってます
学園ホラーって感じです
まだ観てませんけど
ゲームは知りませんが映画に関しては
台湾製ホラーはかなり怖いですY(>ω<、)Y ヒェェーーッ!」
「呪詛」も「哭悲」も観ましたが精神的にやられます
それでもねんざさんは毎晩熟睡できます(^O^)v
アバター
2024/05/24 11:23
ほら~

また~

と、毎日しかられている、うちの旦さんのゲームかと思いました。(笑)

ほらゲーw


はたまた・・・


な(俺の意味の方言)が~あれしてこれしてな
な が~みんなにあれしてな

と・・・漁師なので、遠洋漁業の船にのっていた時の、
いざこざの仲裁したとか、港に(好きな)女がいたとか、
武勇伝を語る生前の舅のゲームとか。

ホラげ~


怖いのはあれですけど・・・。


河神 とか、ちょっと不気味系のドラマもあるのは、そういうことなんでしょうね。
アバター
2024/05/24 11:22
なるほど!ご自分でプレイするわけではなくて、お気に入りの実況者の配信をご覧になってるのですね。
それも言葉の勉強も兼ねて。
私も自分の好きなゲームの実況動画を見るのは大好きです。
上手い人のプレイは見てるだけで楽しいです。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.