Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


糖度17.5度 最高に甘い「ドルチェドリーム」


今が旬の 最高級に甘い とうもろこし

糖度は17.5度もある、まるでスイーツ並みの甘さのとうもろこし
『ドルチェ ドリーム』をたべました。

お店で見かけたことはありますが、まだ、実際に食べたことが無くて
真っ白なとうもろこしは、買って茹でて食べましたが
思ったほどは甘くはなかったです。

今回は、地元のJAに、開店時刻の30分前から入口のゲートが開くのを待って
開場と同時にJAの店舗に入りました。
もう、8時過ぎから、お店の開店を待つ客さんが並んでいました。

皆さんのお目当ては、何なのかな?
ゆこたんのお目当ては、朝採り1番の新鮮な特別甘いとうもろこしの
『ドルチェ ドリーム』です。
皆さんは、もう、食べられましたか?
見るからに、大きいですし、太いです。粒もかなりの大粒コーン。
朝採りを買って来て、すぐにゆでます。
外側の黄緑色の皮だけをはぎ、内側の白や黄色の皮を付けたままで
とうもろこしを軽く水にくぐらせてから、茎を切り落として
ラップで包み、レンチン4分です。
アツアツのうちに皮を取り、ひげを取り
作っておいた塩水(水500㎖に対して、塩を25g入れたものを
ジップロックに入れその中に、熱々のとうもろこしを漬けます。
しっかりと蓋を閉じてそのまま冷めるまで置いておくだけ。
丁度良い塩分を吸わせます。
熱い塩水に浸したままで、置いておくだけで完成です。
レンチン♬4~5分で完成です。

本当に甘くて、粒は大きくて、柔らかくて甘く
皮が薄いので歯にも挟まりませんw
糖度17.5度は嘘ではなかった!!

今夜、家族4人で頂きましたが
「こんなに甘いとうもろこしは生まれて以来
初めて食べるわい」と、95歳のおじいさんも絶賛でした。

流石におじいさんに、とうもろこしを丸かじりは無理なので
丁寧に包丁で実をほぐして、芋虫か、ポケモンの「タイレーツ」みたいにして
出してあげました。

1本は、およそ、350円くらいでした。





アバター
2024/05/25 20:37
美枝子さん
「ドルチェ ドリーム」と聞くと、どこかの素敵なデザートか、スイーツかと思ってしまいますよね。
こんなにも甘いとうもろこしがあるんです。
美枝子さんは、いつもはレンチン♪する前に、塩をつけていたのですね。
薄い皮が付いた状態で売られているとうもろこしならば、薄皮を付けたままで
水で濡らしてからラップで包んでレンチンで4分。
熱いうちに皮やヒゲを取って、塩水に漬けて冷めるのを待ちます。
そうすると全体に満遍なく塩味が浸透しますよ。
これはどんなとうもろこしでも同じです。
こういう珍しい甘いとうもろこしがそちらでも売っているかもしれませんよ。
アバター
2024/05/25 19:51
そんなに甘いトウモロコシがあるんですね^^
是非食べてみたいですがこちらのスーパーでは買えそうになくて残念です;;
トウモロコシに塩味を付ける方法茹でてから塩水の手があるんですねφ(..)メモメモ
私はいつもチンする前に塩を適当に付けてました^^;
アバター
2024/05/25 14:35
ケイト☆さん
1本、350円ですが、それだけの価値はあると思いますよ。
結構大きいトウモロコシですから、お二人で1本でも十分かも。
ですが、そちらはグルメですから、お一人に1本づつ食べられるのかしら?
今が旬ですので是非、見かけたら買って食べてみてくださいね。
とっても甘くて実も柔らかです。
糖度17.5度って、もうメロン級でしょ。
塩ゆでしただけなのに、味付けしたの?と思うくらいの凄い美味しさでしたよ。
アバター
2024/05/25 10:03
うわー――甘くておいしそう―
食べたことないわー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.