Nicotto Town



高すぎるよー><

本日お仕事中。セリフの中に古代中国の官職名が出てきた。 

 
 
こういうことはたまにあることなので、その都度調べているけど、以前から漢詩同様『勉強しておいたほうが役に立ちそうだなぁ』という知識の一つなんですよね、古代官職。 
 
 
 
7月に帰った時にそういう本も買って帰ろうかなと調べてみたら2冊ほどヒット。どれどれとアマゾンで調べてみると 
 
 
 
ひとつはなんと3万超え、もうひとつは6000円超え。 
 
 
 
たっ、たっかー!!!!(汗)  
 
 
 
いくらなんでもこれはちょっと出せないぞ… 
 
 
 
中古なんかでも調べてみたけど、全然出ていない。 
 
 
 
中国語で書かれたものは何冊か出版されたものがあるけど、それだと和訳が載ってないからなぁ。自分で読んで訳さないといけないし、そもそもそれが本当に正解かも分からないから。 
 
 
もうこれは出てくるたびに自分でネットで調べたものを表にするなりして作っていくしかなさそうだ。苦笑

アバター
2024/05/26 14:37
>ピンクコーラルさん

こんにちは☆

うへぇ~高いですね!そりゃとても買えない・・・
軒並み古書って高額な値段がついてるものが多いですね。私は犯罪関係の本を読むのが好きですが、そういうものも昭和初期とかのものは何千円とかするので、全然手が出ません・・

台湾には古本屋街ってないみたいですね。古本屋さんはあるけど、あまり見かけないですね~
アバター
2024/05/26 06:30
書道の書体辞書でも・・・上下巻、一巻7~8cmくらいの厚さのでも、一巻3万円くらいするので、
先生からおさがりを先生に・・・って伝承されてますよ;

集めるだけでもお金かかるのはわかるけど。
高いと・・・そうなるよね。
ほんでよけいに売られないで、古書でさがすとかね。


そう!
日本だと古本屋!ブックオフでない古本屋街!
というのは・・・台湾にはないかしら?
アバター
2024/05/25 22:58
>ねこまろさん

こんばんは☆

ですよね~><いくらなんでもこの金額は・・・
一晩考えましたけど、とにかく今は無理だという結論に至りました。苦笑

今はネットでも結構調べられるし、とりあえずエクセルで表を作ったので知識を得たらそれを埋めていく、という形を取ろうと思います。

日本の古代官職も色々あるんでしょうが、中国も同様に時代によって名称が変わる上に多いこと多いこと@@; もっと早いうちから書き留めておけばよかったと今更ながら反省です><


>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

古書な上にこういう系の辞典って無駄に(!)高いですし、あとはおそらくものすごくマイナーだから出版数も少ないからなんでしょうね。レア度が高いから金額も上がるのかなぁ。
オークションとかでも出てませんものね。

とりあえず自分で表を作って書き溜めていって、あとは日本に帰った時にピンクコーラルさんの仰るように図書館なんかで他館からの取り寄せ貸し出しなんかもできますし、それを見て答え合わせ、という感じにしようかなと考えました^^

ピンクコーラルさんが貼ってくださったURL,これすごくいいですね!有難うございます☆
ブックマークに登録させていただきました☆
しかし隋と唐だけでもこの量。。ひぇぇぇ
頑張ります~><


>ねんざさん

こんばんは☆すごい遠い縁ですなw

マイナーな上に古書で、出版数も少ないからなんですかね。これ関係の書籍は結構どれもお高くて。苦笑

今はとてもじゃないですけど、やっぱり手が出ないので、自分で表を作って、得た知識を少しずつ埋めていってという方法を取ろうかなと思います。同時進行でオークションなどでもチェックしつつ^^
いつか手に入ることを願いつつ><
アバター
2024/05/25 18:01
こんにちわ ディカプリオの友達の弟の家の近所に住んでる男です
特殊な専門書なんでしょうか
以前興味があって悪魔学の本を探したら相当高価でした
僕のくだらない興味なんてどうでもいいですが
何とか目的の本が手に入るといいですね
アバター
2024/05/25 17:11
⇒http://www.sol.dti.ne.jp/hiromi/kansei/r_china.html

こんなかんじ・・・とか。

ウィキにもw
アバター
2024/05/25 16:26
県の図書館とか、大きなバックのとこいくと、置いてあるから、メモるとかコピーとかね。

なんか、大きめの本屋に、用とかついでがあったら、探しておきま~す。
アバター
2024/05/25 16:24
古書かよ・・・;

意外と・・・情報って、本で買うよりも。
中国の古代史専門の先生、詩吟の先生、そういう歴史背景を必要とする界隈に関連してなんかの人が・・・。
学会向けに「論文」とかサイトで公開してることもあるけどね。
アバター
2024/05/25 13:40
うわ~日本の昔の官職だって難しいのに、中国の昔のなんて。。。
すごいな~。本高いね~。わたすは買わんかな。
ネットで調べて、エクセルで自分の用語集でも作るかな。
( ^ω^ )



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.