Nicotto Town



大根がない

このところスーパーに大根がない。 

 
 
正確にいうと、台湾産の大根がない。全部お隣の中国産。 
 
 
 
中国産は買わないと決めている私。だけどどこのスーパーへ行っても中国産しかない。なんでぇ?涙 
 
 
 
市場にだったらあるかもしれんと今朝市場を散策。大根を見つけたので『これ台湾産ですか?』と聞くと『今の時期は台湾産は美味しくないから全部輸入ものばかりよ。』とのこと。
 
 

聞けばやはり中国産。うむ、じゃあ結構です。 
 
 
 
おでん食べたいんだけど大根がないのはなぁ・・・ただでさえ日本ほどがんもどきとか巾着とか、そういったおでんの具材もスーパーになくて、あってもバスで高級スーパーまで行かないと買えないから(おまけに高い) 
 
 

具の選択肢が少ない中、大根ないのは痛いぞ 
 
 
 
仕方ない。台湾産の大根が並ぶまでおでんはお預け。 
 
 
 
というわけで帰って冷蔵庫にあるものをチェック。 
 



今日はたけのことスペアリブのクコの実入りスープ、オクラの和え物、唐揚げというまとまりのない夕食にします。笑

アバター
2024/05/29 14:02
>ののじさん

こんにちは☆

うわぁ~ぜひ半分分けていただきたい~苦笑
実家の近くにも無人販売所があって、美味しそうなお野菜が並んでるの見ます。
無人販売所。。。台湾だとすぐに盗まれてしまうのか、こちらでは見たことがありません。


>ねこまろさん

こんにちは☆

そうなんですよね、色々と問題が多すぎて。とてもじゃないですが食べる気になれません。。

大根、スナップエンドウ、それは喜ばれるでしょう~
ねこまろさんの愛が込もっているから、きっとおいしいことでしょう♫

ピンクコーラルさんのコメ見てびっくりしました。葉大根プランターでも育つんですねぇ。
でも我が家も葉っぱは息子も主人も食べないからな><

やはりスーパーに並ぶのをおとなしくまちたいと思います^^;
アバター
2024/05/29 13:14
( ;∀;)そうでしたか・・・。
   若大根の葉とか、抜き菜とか・・・結構おいしいんですけど・・・残念。
アバター
2024/05/28 23:30
ピンコさん、
ウチ大根の葉とか葉大根は誰も食わないのですわ。
二十日大根は以前作ったことあるな~輪切りにして大根サラダ。
新鮮なのはシャキシャキして美味しいですね。
アバター
2024/05/28 23:17
ねこさん・・・葉大根なら・・・プランターでも立派に育ちますど。
二十日大根とかw
アバター
2024/05/28 21:10
中国産の食料品はちょっと怖いですよね。
何年か前に畑やってたことあって、大根が豊作でね
「ヒーヒー」言いながら会社に10本ぐらい持って行って同僚に配ってあげたことあります。
スナップエンドウも配ったかな。
喜ばれました。
今は庭のプランターだから、大根作りは無理なんす。

アバター
2024/05/28 20:32
たまーに通る道に無人野菜販売所があります。
つい何日か前に太いりっぱな大根を150円で買いました。
半分分けてあげたい(笑)
アバター
2024/05/28 19:24
>ピンクコーラルさん

こんばんは☆

ね~、時期があるから仕方ないんですけど、悲しい…。少し高くても台湾産を!と思ったのですが、台湾産自体がないから諦めるしかなさそうです。

トマトですか!初めて聞きました!うちの息子と旦那は絶対なにこれってなりそうなのがめにみえているので、ちょっと難しいかなTT
さといもとかぶ(台湾にはない。あるにはあるけど品種が違うから味が日本のものとどちらも違うのです)、じゃがいもなどイモ類は息子が好きではないので。。と考えるとやっぱり台湾産大根が戻ってくるまでは待たなきゃならなそうです。

大根の葉っぱおいしいですよね。母が漬けるお漬物が好きです♫夏に帰ったら食べよう^^


>ねんざさん

こんばんは☆

そうなんですよね、お洋服とかは全然抵抗ないんですけど、食べ物は私もなるべく取り入れたくないです。。以前産地を確認するのを忘れてベーキングパウダーを買ったら中国産でそのまま捨ててしまったこともあります。なんだか信用できなくて怖いんですよ・・・

最近のアマゾンは昔じゃ考えられなかった中国産のパチモンが溢れかえっていてびっくりしますよね。
やっぱり少々高くてもちゃんと信用のおける場所で作られたものを買いたいです。


>まーこさん

こんばんは☆

そうですよね、おでんにはやっぱり大根は外せないです><
ぎょえー!そのキャベツの値段はびっくり!こちらも台風の後にはそのくらいの値段になることもあり、なんとか値段が下がるまで別の野菜で凌ぐことも。
キャベツって色々使えるから、冷蔵庫に一つは入れておきたい野菜ですし、困りますね。

私も(息子も)お好み焼きが大好きなのでよく作るんですが、こちらではとろろがそちらのキャベツ並みに高いので、お好み焼きは我が家では贅沢な夕食の一つです。笑

たけのことスペアリブのスープはこちらではよく飲まれているスープですが、簡単なのにとても美味しいです。家族みんなだいすきなのでよく作ります☆


>usamimiさん

こんばんは☆

こちらでもレトルトパック売ってほしいです~あったら私も間違いなく買います。

作ると結構手間がかかりますもんね。大根の下茹ですら面倒だし。苦笑

ひとまず大根が戻ってくるまでおでんはお預けですTT 
アバター
2024/05/28 17:55
おでんは煮込み済みのレトルトパックに少し具材を足すだけです。σ(^◇^;)
アバター
2024/05/28 17:26
うんうん
おでんには大根やもんね。
こっちも大根とかも高いよー
キャベツも高い。。。。
関西人の私はお好み焼きが大好き
なのにキャベツ・・・800~1000円
めっちゃ小さいキャベツ500円
もーお好み焼き食べなくてもいいーーー;;
たけのことスペアリブのスープ うまそうwww
アバター
2024/05/28 16:45
僕はよくPCパーツをAmazonで買いますが
中華製品は買いません「安かろう・悪かろう」の
品物が多いから結局高くつきます
食品は口に入れるものですから余計怖いですよね
国内野菜の価格高騰で輸入に頼らないとすまないのは
わかっててもできれば国内産の野菜がいいです
アバター
2024/05/28 15:18
耕作時期のはざまって・・・あるよね;
今年は、春先から高温、雨少な目で、ここらの豊富なはずの春野菜も、前倒しで・・・。
いまあっても、産地がなんかかんかの被害にあったりで、高くなってます。

温室物は、光熱費と、流通の値上げものっかってるからしかたないけど。
路地物まで・・・近隣が産地のものまで・・・。

かわりおでんだと・・・トマト・・・なんてのもありますな。
じゃいも、さといも、芋類いれたり。
あれば、煮崩れ注意してカブでもいいし・・・。
揚げ に具(肉まんの具とか)をいれたら、変わり爆弾にもなるし。
揚げ に卵と切り餅いれて楊枝でとじた爆弾が好きw

早く、夏大根とか、大根が美味しい季節くるといいね。

大根の葉っぱの季節(抜き菜、葉大根)がまちどおしいです。
菜飯したい・・・。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.