Nicotto Town


今日の小さな幸せ


5月28日(火)のキラキラ日記

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/05/28
キラキラ
集めた場所 個数
自然広場 4
ビーチ広場1 3

今日のキラキラ場所は↑でした。


詳しい場所は例によってタウンアルバム最上段参照です(*^^*)

自然広場のキラキラは、画面右から2軒目のお店、「ホームセンター」の黄土色の庇

「ホームセンター」の文字看板の「ム」の文字の下の所に、

ビーチ広場1のキラキラは、画面左下に有るテトラポッド群のうち、

一番右側のテトラポッドの天辺の所に、有りました(*^^*)

皆様が沢山のキラキラを集められますように゜(-m-)

四択は、夜更し でした^^

_____________________________________

今日の札幌は、11℃~18℃、昨日よりは幾分上がったとは言え、相変わらずの

肌寒い日が続いています。

今週いっぱい、お天気は曇り傾向にあるようで、土曜日にやっと最高気温が20℃

の予想が出ています。

しかし、次の金曜日はT(・∞・)さんを眼下に連れて行かなければなりません。

金曜日の最高気温は今の所18℃、しかも予約時間は9:00です。

と言う事は、8:20には家を出なければ~なので、寒いに違いないです((+_+))

雨が降らない事を祈りましょう゜(-m-)

と言う事で、毎朝の天気予報は欠かせませんので、早朝から始まる地元局の

情報番組?を、タイマーで、目覚まし代わりに点くように毎朝セットしています。

同じくらいの時間帯に、もう一つ地元局のが有るんですが、もう一つの方は

5:00から始まるので、いつものは6:00から始まるのね。なので、6:00から

の方をチョイス^^

内容に大差はないものと思われますが、まぁアナウンサーの好き嫌いも有り、

6:00から方をご贔屓に居ています(*'ー'*)ふふっ♪

6;00に目覚めて、なんとなぁく、6:30位迄は眺めてる感じ、で、6:30には

ベッドを出て、洗面所へ向かう感じ、でもね、6:00~7:00までに報道される内容と

7:00~8:00までに流れる内容はホボ同じなんですよ(>_<)

ニュースも同じなので、もはやニュース( news)とは言えない気もする。

と思って調べたら、NEWSは東西南北の略だったのね、

新しく知らせる事と言う味も有るんだけれど、情報、便り、、と言う意味も

有ったのね。てっきり、新しいの意味のNEWから来てると思い込んでたわ。

勘違いでした。と言う事で、今日1つお利巧になった私でした。

覚えておかないとね^^

今日は午前中にヘルパーさんが来てくれて、帰られてから、

T(・∞・)さんのリハビリパンツ(紙おむつ)が、今度から、老齢福祉サービスで

市からの現物支給を申し込んで貰ったので、お家に配達してくれるそうで、

その種類がズラーッと並ぶ中から、選んで、申し込まなくちゃいけなくて、

今まで買った中で、使いづらかった物が有るか?とかをT(・∞・)さんに聞いて、

今までに私が買っていたのは市販品なので、同じのは支給品の中には無かったので、

リストの物をネットで調べて、コレは病院で使った事が有るか?とか聞いて、

(リストに有ったのは業務用の奴ばかりだったんです)

コレが良いかな?と言うのを決めて、ひと月に必要な枚数も聞いて、

一袋単位でしか申し込めなくて、しかしリストには、

何枚入りと書いてないのも有ったので、結局、市に納品していると思わるその

リストに書いて有った業者にお電話して質問しないと~状態になったんだけど、

外壁工事のタイル剥がしの工程が、今朝も家の窓の外をやっていたので、

電話できる状態ではなく、工事のお昼休みを狙って、12;00~13:00を

お電話タイムにして、ようやく、注文出来ました。オムツ2袋+パット2袋で、

決められた金額=T(・∞・)さんは6500円以内に丁度収まると言われたので、

枚数的にも、足りると言うか、充分になるので、一応それで注文しました。

配達日に関しては、配達担当者から、後で、お電話して頂けるとの事、

と、言われたのに、まだ、お電話が来ていません。

その事も有って、ケアマネさんが、15:30から、お家に来てくれる事になって、

今さっき帰られた所で、業者さんを決めたのは、ケアマネさんで、

何社かの中からケアマネさんが

扱っているメーカーの多い会社を選んで決めたそうでした。

まぁケアマネさんが来てくれたのは、私の介護保険の書類を持って来てくれたのも

有ったんだけど、他にも、一番近いと言うか行きやすい眼鏡屋さんの場所なんかも

相談してみました。⇚ココに引っ越して来てから、歩いての移動は殆ど無かったのと

自分で運転した事も無かったので、土地勘が全然ない私、&

耳が遠い+歩いて移動なんて考えた事も無かったT(・∞・)さん

の組み合わせなので、地図で探しても良く判んないって事で、聞いてみました。

自宅から歩くとしたら?or医大から歩くとしたら?

一番行きやすそうなのは、距離が近い自宅からのお店ではなく=家が坂の途中に有る。

医大から街の真ん中の方へ歩くと有る狸小路の中の眼鏡屋さんが一番行きやすそう


と言う事なんですが、お勧めは、坂の天辺に有る同じ眼鏡屋の支店、

距離が圧倒的に近いらしいです。

と言うか二人とも眼鏡作んなくちゃなのね、私は歩くつもりだけど、

T(・∞・)さんは歩けないかもしれない~((+_+))

なので、同じ日に作りに行くとして、タクシーかなやっぱり、病院に行った帰りに

寄るとすると、狸小路が、まぁ経路にちかいのかなぁ~(-.-)

と言う訳で、う~ん、私の眼鏡の処方箋は、来月の十日の通院日に書いて貰える

予定と言うか予約が確定してるんだけど、T(・∞・)さんは、まだ、経過観察が

済んでいないので、今月末日に、一度行って、それから予約しないとならない

と言う面倒くささ(>_<)、

と言うか、6月の金曜日予約は満杯とか言ってた気がするんですけど、

二人の眼鏡を一緒の日に作るとなると、来月中に作りに行けるかどうか"(-""-)"

タクシー代節約したいとは言え、待つ意味有るのか?と言う感じです。

と言うか、二人同時に同じお店で作るとなると、

お店に居る時間も増えるし、その分てんきちさんのお留守番の時間も増えてしまう

と思うのね、だから、やはり私の分は一人で先に作りに行った方が良いかもしれない。

なんて、事を色々考えていられる私は今日も

しあわせしあわせ(*^^*)

_____________________________________

戦争反対!ウクライナの方々と反戦の声を挙げてらっしゃる方々のご無事と

一刻も早い戦争終結を祈ります゜(-m-)

被災地に早く日常が戻りますように゜(-m-)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.