Nicotto Town


けいかの雑記


病は気から

最近は風邪が流行っていますね。頭痛、咳、微熱のセットです。かくいう私も同じ風邪を引いてしまったのですが、この頃業務が押されていて気持ちが疲れ果てた所を直撃された感じでしたね。風邪をひくとやはり気分にも支障が出るようで若干暴走気味でした。熱もなく症状が咳とだるさのみなので休む理由もなかったのですが、それが良くなかった。


締め切りが違い業務を(全体でなく個人的に)一気に3~4つ投げてくる病棟。
無理をするなと言う割にはマニュアルのことで催促をしてくる先輩。(まぁこれは優先順位が低く見積もっていたので確かに作れてない私が悪いのですが・・・)
必死こいて体調を崩した患者さんの安全を守るべく本人のところに行き先生にお願いし指示をもらいながら黙々と動いている中、満足そうに自分の仕事観について話している上司とそれを聞いている後輩2人。しかもこちらの仕事しているスペースの合間を挟んでいる。
そんな中質問してくる後輩。まぁ患者さんのことだったらまだいいんだけど、事務の書類的な質問だから立て込んでいる今じゃなくていいよね??
入院があるとはいえ、4人で行くんかーい。普段一人でやっているのにそんな人数いるんかーい!!
・・・と、普段はスルーしている状態が体調の悪化もあったんでしょうね。本当に目についてしまって精神の我慢の限界が来てしまったんでしょう。後輩に「なにかやることありますか?」と言う問いに「大丈夫。記録に集中したい。」と少し冷たい口調で答えちゃいました。本当に反省事項です。少したった後に口調については謝ったのですが、やっぱ気まずいですね。そんな状況に一人だけ察してくれた人がいて、本当に必要なことを最低限の言葉でやってくれました。普段尊敬していた先輩なので流石だと思いました。

病気のせい・・・にしてはいけないのですが、病棟の職員に対する見方というのがかなり変わった1日でした。というより今まで見ないふりしていた不満が爆発した感じでしたね。風邪が治りかけている今、少しは冷静に振り返ることができはじめているのですが、それでもきついものはきついですね。
愚痴でした。

アバター
2024/06/16 17:02
Sakuraさん

いやぁ後輩には面目ないことをしました。一応、その後は特に変わりなく過ごせています。仕事が終わりそうになくても、あまりしんどければストレスとなる場を離れるのも大事ですね。それが今回の教訓でした。
アバター
2024/06/16 16:59
はちプーさん

案件の一つが終了し少し落ち着き、コメントも返す余裕が出てきました。ただ、一度崩れた価値観というのは中々修正するのは難しいですね。
アバター
2024/06/15 11:21
キツい状況でも謝れるなんて尊敬します。
アバター
2024/05/28 23:46
 忙しかったり体調悪ければ、普段気にならないことにもいらだってしまう。
 それは、私もあることです。
 



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.