Nicotto Town


まいまいのMY日記


白内障の手術してしまった話



前の方の日記にも書いたのですが、白内障の手術をしました!

実は、お年を召した方が成るものと思ってたので、結構ショックだったんですけど^^;;
割と私くらいの年齢でも成る人はいるらしいです。でも私の友人の中では当然一番乗りで、めっちゃ周りに「早過ぎ!」と言われましたがw

私のした手術は、遠くも近くも中間も見えるという、『多焦点レンズ』という種類のレンズを使用してもらいました。
保険適用外のものなので、ちょっとかなりの金額が〜っということはありましたが、ずーーーっとコンタクトやメガネをかけ続けることから解放される!と思ったら即決でした。

手術は、まず左目から。
一週間前から消毒の目薬を1日4回点眼します。
そして手術当日は、朝から30分おきに瞳孔を開く目薬も付けて、朝9時には準備万端。

日帰りだし、目だけなので、手術着にも着替えず、手術室も椅子に座るタイプでした。(美容室みたいなイメージ)
目だけを覗かせた大きなカバーみたいなのを被せられて、目にザバザバとイソジン?をかけられてて・・・目の前に注射器の針が迫って来たので「刺される!?」と焦ったら、その先から水滴がポタポタ出てきて、それが麻酔液でしたとさ。

手術は、ちょっと時間かかって30分くらい?痛みと違和感は少しありましたが、終わってみれば、「これでおしまい?」という感じでした。
30分って長い?と思われるかもですが、母は名医の先生にしてもらい、5分〜10分くらいで終わってたのでw

眼帯して、その日はお会計なしでタクシーで家に帰りました。
(眼鏡かけられないので、よく見えないしw)

手術当日と、翌日はなんだかめちゃめちゃ眩しくて、大丈夫なのー!?という感じでしたが、翌日眼帯を外して、目薬3種類を点眼していったら、夕方には治ってきて、いきなりクリアに見えるようになっちゃいました!こんなの小学生ぶり!っと、めっちゃ感動でした。

翌週、右目も同じように手術しまして、今2週間経ったところです。目薬は相変わらず3種差していますが、視界良好で、もっと早く手術しても良かったかも?と思うくらいです♪

ただ、1点しんどかったのは、髪を洗えないこと!
ドライシャンプーとか熱いタオルで拭いたりとか、色々しましたが、4日で根を上げて近所の美容室で洗ってもらって、文字通り生き返りました!シャンプーってめっちゃ気持ち良いものだった、と痛感しましたねw
お風呂はOKではあったのですが、目に水が入るのはNGとのことだったので、ちょっと怖くて、しばらくは簡単にシャワー浴びるくらいしか出来てなかったので、右目手術の一週間後に、やっとゆっくりお湯に浸かれたことも、めちゃめちゃ気持ちがよかったです。(気持ち良過ぎて湯あたりしたぐらいw)

最近は、インスタなんかでこの多焦点レンズの専門医さんが若いうちに手術しませんか的CMが流れたりしてて、ちょっと気になってはいたので、なんだかちょうどいいタイミングだったかもしれません。

子供の頃、小説や漫画を寝ながら読んで、どんどん近視になってしまったので、これからは目を大事に生きていこう!と心に誓った私なのでした。

アバター
2024/06/02 07:29
>小桃ちゃん
コメントありがとです!
白内障は治るからいいけど、緑内障は怖いらしいね汗
眼科の健診は大切かもしれないわ!
お互い体を労っていきましょう〜♪
アバター
2024/06/02 07:27
>ゆめさま
コメントありがとうございます。返信遅くなってごめんなさい汗
顔も洗えないので、目を拭くようのコットンとかで顔をまめに拭ってました。
夏とかは手術勧められないですね〜^^;;
髪を洗えないのも、目に水が入るせいなので、美容室で洗ってもらうのはOKなのです。
眼圧は私も苦手ですよ〜!
これからの方へ、と思って書きましたw
アバター
2024/06/02 07:22
私も三十路後半、白内障や緑内障のリスクある
年代みたいです。
眼科で定期健診うけなきゃなと思ってます。
アバター
2024/05/30 21:38
手術お疲れさまでした(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
顔洗ったりとかも出来ないのかな?
髪は美容院なら洗ってもらってもいいのですか?
目って何だか怖いですよね。
私は眼圧測るだけでも大変なので^^;
自分もこれからかな~と思っているので参考になりました^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.