Nicotto Town



魚博士に僕はなる!

3歳になったばかりの孫、とにかく魚が好き。

パパのお兄さんが魚釣りによく行くので、すでに何度か魚釣りに行っています。
魚を平気で触っています。

今日、孫の家にいたのですが、そのパパ兄が60㎝もあるスズキ(シーバス)を持ってきてくれました。もう大興奮でなでなでしては、かわいいと(笑)
さばきたいのに、NO!となかなかさせてもらえません。

やっとさせてもらって、大きな頭をお皿に乗せて渡したら、、、

もうね、1時間近くずっとその頭を触って、口を開いて、トングを渡したらそれで解剖しているように頭の中を眺めていました。
ふだん、集中力がなくて何しても続かないのに、もうすごい集中力(;'∀')

お魚博士になるの?って聞いたら

なる!

って(笑)


期待しましょうか(笑)

ソテーにしたら、美味しい!!!って頬張っていました。
さっきの大きなお魚だよ、食べさせてもらってありがとうだねと。
1歳の孫には、ミンチにしてお魚ハンバーグを作ってあげたら、たくさん食べていました。

日本人のお魚好きはこうして育つんだろうな。
ごちそうさまでした。



アバター
2024/06/07 23:24
カトリーヌさん

007を見て商社マンですか!スパイにならなくてよかったです(笑)

今のところお魚博士かウルトラマンらしいです。
いろんなものに興味を持ってほしいですね。
あ、あとはダンゴムシも大好きでよく観察していますww
アバター
2024/06/07 12:02
お魚博士の道へ邁進!
子供の時の思い出や感動って、後々の人生に影響するんですよね~。
まさに三つ子の魂百まで・・云々、です。(微笑)

良い例、ウチの父は、
中学生の時、007の映画(ショ一ン・コネリ一主演の頃)を見て、
商社マンになったのだとか。。(苦笑)
当時は外国を飛び回る職業は、外交官か商社マンしかなかった。。。(父 談)
アバター
2024/05/31 09:39
おんぷさん

そう、目指せさかなクンですね。
水族館に行ったら、イワシの群れの前から離れませんでした(笑)
美味しく食べてくれて何よりでした。
アバター
2024/05/31 06:34
素敵な食育の風景でもありますね。
お魚に感謝し、美味しくいただき、そのお魚を愛す!!♡
お魚博士への道は近いよ~~頑張れ~~
さかなクンみたいに、楽しい博士になってね^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.