Nicotto Town



証券会社で(笑)

時々、IPOを申し込みに
地元証券会社の窓口に行きます。

えー、IPOってなに?
美味しいものですか?

そういう方も多いでしょう(笑)

ある意味、美味しいものではある。
うーん、そうとも言えないんだけど(謎

新規公開株、というのが日本語ですかねー。

上場してない株式会社が、東証などにデビューすること
と言ったらいいでしょうか。

東証にデビューすると
誰でも売り買いできるようになります。

誰もが知ってる大きい会社でも
上場してない会社はありますけどね。

サントリーとか(笑)

まあとにかくデビュー戦に参加すると
割と利益が出しやすいことが多い。

ま、デビュー戦に参加するには
参加申し込みをして抽選に当たらないといけません。

ということで抽選申し込みをしに行くわけです。

窓口に担当の男子が来ることもありますが
その人が不在の場合は女子が来ます。

よもやま話のついでに鬼滅の話を
ぶっこんでみたら、見事ビンゴで
「推しはだれ?」みたいな(笑)

申し込みの書類をそっちのけで
盛り上がっちゃったり。

女子は数名いますけど
2名が窓口で対応してくれます。

どっちも鬼滅が好きだ
というのが判明(笑)

もーね証券会社で推しの話を
しまくっちゃう。

あっ、もちろんお仕事の邪魔になるので
できるだけ早く切り上げますけどねっっ。

こういう話で盛り上がると
一気に距離が縮むのが楽しいヽ(^o^)丿

えー、本題のIPOが当たりやすくなるかどうかは
全く関係ない次元なんですけど。

「当たりますようにっ」と
最後に申し込み用紙に手を合わせて終了。

窓口の女の子も一緒に
おがんでくれる。

さて、当たるといいけど・・・(笑)

<昨夜のわたし>
突破――をみてプレバトのシュレッダーも見て
ごちも見た後でケンミンショー。
三重県の「津 餃子」なんていうのがあるんですねー。
それから沖縄のヤギ汁。沖縄県民ですら好き嫌いが分かれる(笑)

さあ今日の一冊
「365日、絶好調で 超ハッピーに なれる言葉」扶桑社
筋肉教のテストステロンさんのお言葉集でございますー。
例の400ページの本ですが、12章に分かれてて
だいたい1章が30ページ少々という構成。
本当なら1日に1つ読むんでしょうけど(笑)
わりと同じことが書いてあるので、読みやすいというかなー。
基本的に「食う、寝る、運動」を激押ししてる本です。
特に睡眠は7時間以上。うん、しってるヽ(^o^)丿
「かめ」が思ってることが言語化されてて
読んでて楽しいと思いますよー。
みんな今日もハッピーでありますように♪

アバター
2024/05/31 20:47
ああ、NTT株(笑)
いまも話題ですけどねーNTTの株。
たしか今年になってから25分割で200円以下で買えるように。
ここしばらくは株価がだだ下がって、いまは150円台ですかねぇ(^▽^;)
うーん、どうなんでしょうねー。なにかビジネスチャンスになればいいですけど(笑)
アバター
2024/05/31 20:41
さすがにIPOを美味しいもの(食べ物)ですか?というヤツはおらんと思いますが・・・(笑)
私等の世代では有名なのはNTT株ですかね?
上場すれば値上がり間違いないけど抽選で当たらねば買えない
私は買えませんでした(苦笑)
それにしても申し込み窓口で鬼滅の話で盛り上がるとは!?
流石です!!かめさんらしい!!
こうして人間関係を深め人脈を広げていくのですね・・・
営業が受付嬢と仲良くなって突破してビジネスチャンスを掴むようなものですね?
www

三重県の「津 餃子」
もともとは給食メニューですね!
あんまり、好物じゃなかったけど、まさかご当地グルメになるとは思いませんでした!
(苦笑)
アバター
2024/05/31 18:04
株を売り買いするということを
やっているとIPOというものがあるのを
遅かれ早かれ知ることになります。私自身は
だーれも教えてくれなかったので知ったのは株を始めて
3年くらいたってからだったかも・・・(^▽^;)
アバター
2024/05/31 18:00
IPO。。。
知らない言葉が出てきましたわ(´・∀・`)ヘー
後で仕組みを調べよう。
アバター
2024/05/31 15:44
ルーラシップさん>IPOは基本的に申し込んで抽選して
         当たるかどうかって感じですねー。

べるさん>息子さんの言うことも一理ありますが
     なにしろ「自己責任の世界」が「投資の世界」です。
     人のせいにしない、損しても痛い思いをしても授業料と思える
     そういう胆力を養う場だと腹をくくらないと、いま流行りの投資詐欺の
     カモになりますので、ご注意ください♪  
アバター
2024/05/31 15:40
株を買うのも抽選があるんですね^^
アバター
2024/05/31 15:21
暮れに帰省していた息子から「今時銀行に預金するメリットなんてひとつもない!」
と言われ、勝手にSBI銀行の口座を作られたのだけど、まだ何も始めていない私w
だって何もかもがネットで完了する世界なんて昭和人間には難易度高杉くんよ~
とはいえせっかくなのでとりあえずはNISAなのかなーと漠然と思ってはいますが・・
IPO知らなかった!ググってみた!まだまだ勉強しなきゃだーーぁぁぁぁ(ヤダナ
アバター
2024/05/31 14:08
メリットとデメリットがなんでもありますからねー。
どっちが上回るかってことなんじゃないかな(笑)
アバター
2024/05/31 14:06
ホリプロが以前株主うるさいから上場廃止してましたっけね。
外からとやかく言われるのが嫌なら上場から抜けるのもあり。
実質上場なんて資金集めより、知名度、社会的信用を得る手段って面の方が大きいですからね。
得たらもう用無しw
アバター
2024/05/31 13:22
たしか子会社かなんかのサントリー食品は上場してたかなー。
意外と大手のところが上場してなくてビックリすることが
ありますねー。他にも前は上場してたけどやめたところ
としてツタヤ(カルチャーコンビニエンスストア)とか
そーゆーのもあります。有象無象の株主がいると
面倒くさいってこともあるかもしれませんね(笑)
アバター
2024/05/31 13:07
えー!サントリーは上場してないんだー(=゜ω゜)ボー…なんか凄いね。
アバター
2024/05/31 12:22
地方銀行系の証券会社なので
ネットでの申し込みが不可なものですから
やむを得ず、行けるときには窓口申し込みをしてます(笑)
ネットの申し込みで当てるのは、最近は非常に難しい気がしますね(^▽^;)
窓口だからって当たりやすいかどうかは不明ですけど・・・
アバター
2024/05/31 11:39
日記広場から来ました。

窓口で申し込むんですね!
IPO、一時期「いいじゃないか!」と思って何回か申し込みました。Webでですけど。
でも全然当たらなく、そのうち熱も冷め、最近は申し込んでいません。

窓口へ行って申し込んだ方が、当たりそうですね!
そして担当さんとかと知り合いになって、仲良くなったほうがずっと当たりそう!

当たるといいですね~。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.