Nicotto Town


つぶやきrnao


さんきゅうろう〜温泉

温泉はいい、、、

もらったステキコーデ♪:48

大好きな車友達


秘湯へ湯治に行ってきました

仕事終わりの金曜の夜に合流して

もうばたばたで、、ギリギリチェックインに少し遅れたけど

途中連絡入れて、おk

予算の都合で、素泊まりなので、腹ごしらえ

いく途中で、地元で人気のあるイタリアンレストランで

ピザとパスタをいただきました

それでも、大変いいお湯&お宿で、、

お部屋も、音は筒抜けだけど、天井も高くて明治の創り

廊下は歩く度に、ミシミシいうけど、、、w

中曽根さんの、書が飾れていましたし

古い宿帳には、石原慎太郎の記載も、、

お互い、、持参したのは、、日本酒 ウィスキー コーヒー豆

サラダ ライ麦パン お煎餅 チョコレート

レトルトカレー しんじゃが

まぁまぁなんとかそれで喰い繋いで、、、w

あとはもう、、風呂三昧

ツルツル肌 関節痛も少し和らいだかな

朝風呂に入って、珈琲いれて 一服して

お天気が良いので、いざドライブ

幌をあけて走るから気持ち良い^^

草津を抜けて、白根山 渋峠

くねくね登り坂が緑の中続きます

そしてばぁ〜んと開けて、、山も雲も下に見える

国道日本最高地点も通過して、流石に寒かった

土曜だったので、結構 自転車やらバイクやら

車も多かったんです

お互い人混みは苦手なので

なので、空いてる場所を探して一休み上着を着ました

標高 2217m 酸素濃度 75% って手書きの板があった、、、w

もうね辺り一面 硫黄泉の匂いが、、、w

少し前の噴火の影響で、白根の山頂付近のドライブインは閉鎖されて

スキー場もリフトの鉄柱が、残されたまま閉鎖されてました

でも気持ち良かったぁ〜〜

草津は昔よくスキーに来たよね〜などと話しつつ

そそくさと来た道を戻ります

ん〜なんか、ほのかにクーラントの匂いがします

どうも、以前から漏れてるところがあるようで

水を足したし、、だそうです

まぁまぁ古い車にはありがちな事で

様子見ながら、農道を走ると御花畑、、w

帰り道宿の近くに、古い神社を発見

無事を祈りに参拝

そしたら、まぁすんごい巨木が、、裏の方にたくさんあって

びっくり、、神々しい

拝んできましたよ

そしてまた戻って 風呂  酒  寝る、、また風呂、、、w


持参した食料を食べ尽くして、、おやすみなさい

次の日は、朝風呂、、珈琲で一服して

徒歩で 宿の

周りを少し散歩してたら

空気が薄いのか、、はたまた飲み過ぎか、、日頃の運動不足か

山道が、、よるトシ並みに、、、w  厳しかったのか

よろけて、、ふらふらして貧血?

少しの間、動けなくなって、、迷惑かけてしまった、、、w

聞くところ、完璧に気を失ってたそうで、、w

でもなんか、、後光がさしてお花バックの王子様に抱き起こされる

という、、すんごいhappyな夢を見てました、、w

目が覚めるとまぁ友人だった訳で、、、w

もう、、こんな山の中で、、救急車呼ぶ羽目になるのか??って

悩んだそうです、、すすすs、、すまん、、w

斜面の草の上に座って休んでたら

前の家に戻ってきた車から出てきたおじさんが

そこは俺の土地だから、、、って

怒られるのかと思ったら、、

休んでて良いよ〜だって、、

あぁ良かった

宿に戻って、、昼寝して 快復^^v

午後からは、、下り坂

幌を閉めるのが、タイミングぎりぎりで、、びしょ濡れは免れました

夜はすんごい土砂降りの雨です

これはもう、、風呂三昧

飲む、、寝る、、風呂、、飲む、、寝る、、、w


あっと言う間に、、二泊終わり

朝風呂に入って、珈琲で一服して

雨の中、帰途に

チェックアウトは10時だったので

寄り道しながら、下道で帰ることに

道の駅で、おにぎりやら、海苔巻きやら、パンやら

野菜やら買って 途中の公園で いただきました

流石に雨でも日曜日です、道の駅は、下道でも激混み、、w

まぁまぁ車の様子も見ながら

水を足しながら、、途中から、水の減り方が、だんだん早くなって、、w

こりゃ下道正解でしたね

なんとか、、無事夕方には、合流地点に到着

お互いの健康と車の無事を祈って、バイバイ

という

なんとも楽しい週末でした

本当は、帰りに、近代美術館に寄る予定だったんだけど、、

それはまた今度って事になりました、、

たまには、、命の洗濯しないとね、、

良い友達がいて、、幸せ者です、、感謝感激 ありがとう^^

行ってきたのは、ここです

https://sankyuro.com/

https://www.youtube.com/watch?v=FHzPpXKgWT4

アバター
2024/06/04 22:10
へえ〜、楽しそうー!!^_^
巨木いいなぁ。
樹齢1000年とかなのかなぁ。
アバター
2024/06/04 16:27
PAMPAさん
コメントありがとう〜
サンルーフいいですね〜

空が見えるってこの季節は気持ちいいですよね
アバター
2024/06/04 16:26
トシさん、、毎度
今回は、SAAB9-3 カブリオレ
以前にもbx クーラント噴き上げて、ラジエーター交換した事がありまする

アバター
2024/06/04 00:24
オープンカー良いですね。
私も今の車買う前は、ロードスターかMR-S良いなと思って試乗もしました。
諸事情でサンルーフ車に乗ってますが、サンルーフ上げるだけでも風が心地良いですね。
アバター
2024/06/03 21:23
BX君のクーラントかしらん?いまやヴィンテージカーですよ、がんばれBX!!!えいえいおー!
アバター
2024/06/03 20:53
スピードバードさん

草津は様変わりしてました、、インバウンドが多いみたいです

横手山まで行きましたが、すごい混んでましたよ
アバター
2024/06/03 20:40
渋峠は横手山山頂のリフトまで行ったことがあります 下手スキーのくせに
草津あたりの景色や温泉を思い出しながら読ませていただきました

フランダースの犬の最終回みたいにエンジェルたちがお迎えに来なくてよかったです



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.