Nicotto Town



カスハラの思い出

今話題になっているカスタマーハラスメント


私も今でも思い出す人、いや、奴がいます。

アメリカへ行く前だから、今から15,6年前ぐらい前、私が調剤薬局で働いていた時です。
夜7時閉店間際に2階にある内科から処方箋をもってやってきました。
その男は、アメリカに住んでいるらしく、前にかかっていた娘の薬をだしてもらいに来たのです。ぜんそくの薬、特別な薬をはじめ、いろんな種類を1か月分。

今在庫がないので、明日取りに来てくださいと言ったところ、、、、

「はあ???おれば忙しいんだよ。こんなところまで取りに来る時間なんかない。今どうにかして」

そう言われても夜の7時、問屋だってもうこんな時間にもってきてもらえるはずもなく。無理ですと何度も言っても、聞いてくれません。
4日後にはアメリカにもどらなくちゃならないからどうにかしろと。

明日の午前中には届くので宅配便で送りますので、明後日には間に合いますと言っても聞いてくれない。

もう若い薬剤師の女性は完全にビビりまくり怖くて涙目、最年長の私が対峙することに。

そこで、会社の近くの薬局に午前中にこの処方箋を持っていき、すぐにはそろわないと思いますが、午後取りに行くとかできませんか?と提案しても、

「なにそれ、薬がないのはそっちの責任だろう。どうにかしろ」

この間中、ペンを机に叩いて威嚇してくる。

もうどうにもならず、内科の医師に電話して事態を説明、先生からその男に話してもらいました。医師には何も言えないらしく、ハイ、ハイと(笑)

そして、やっと、じゃあ送ってよとなったのですが、、、

私が、受け取れる会社の住所を教えてくださいと言ったら、


霞が関 外務省

と一言。


はあ????

(外務省の外交官だったのか?こいつは)

私が、霞が関外務省の○○さんで届くんですね????
宅配便の人が困らないように絶対に渡せる人を教えてくれないと薬が受け取れませんよ!!(怒)と言ったら、

ごにょごによと住所と課と担当の人の名前を書いたけどね。
30代後半ぐらいだったかな~。こんなに人を見下して態度のでかい人、初めてでした。

翌日、1か月分の薬、かさばる吸入器もあるので、大きな箱に詰めて送りました。
まさかこんな荷物になるとは思ってないだろうなと。

外務省の外交官。こんな性格にどうしたら育つのでしょうね。俺は外務省だぞと態度に出ていましたが、こっちはそんなの関係ない。
私はアメリカで日本領事館に何度も行ったし、仕事がらみで領事と関わることがありましたが、えらいと思ったことはありません。この時のことが大きいかも。。

今どこでどうしているのか知りませんが、あの性格じゃね~

カスハラという言葉を聞くと奴を思い出します。



アバター
2024/06/09 08:58
さんえんさん

今ならスマホがあるので証拠もとらえて外務省へ連絡ですね。
こういう勘違い野郎って今でもたくさんいるんだろうな。
きっとあっちこっちで迷惑かけていることでしょう。
アバター
2024/06/09 00:03
形は違っても大なり小なりそのようなカスハラはありますよね(TT)
こちらの根拠がしっかりしているのなら必要以上の対応はせず会話をスマホで録音して無視ですね。
さらにふっかけてきたら警察TELです。カスハラは立派な犯罪で罰があります。みたいな仕返しやってみた=い。^^
アバター
2024/06/08 22:31
カトリーヌさん

先生とかえらい人には何も言えないのに、薬剤師にはハラスメント。わかりやすいですよね~
ほんと、先生が説得してくれて薬を送ることに納得したけれど、あのまま居座られたら。。
それでなくても1時間近く閉店後にごねられたんですから。
今だったら音声とか動画とか手があったはずですけれどね。
外務省に訴えてやる!!!とまでは考えなかったのは時代でしょうか(笑)
今同じことをしたら、、、ただじゃ済みませんよね。
アバター
2024/06/08 22:24
外交官の人って、もっとスマートかな~って勝手に想像していたけど、
そうでもないみたいですね~~。(汗)
おそらく、威圧的にモノを言う事に慣れていて、それが常態化してるのでしょう。
こういう人は、上司とかエライサンの前では、小さくなっていて、
そのぶん、下位と見た相手にはハラスメントするのでしょう。。。。

もし、今回のケースで、どうしても対応できない時は、どうなったのでしょうね。
今なら、スマホで動画撮影や音声録音もあるから、
後で弁護士を通して、外務省本局に手間賃請求を出したら、どうなったのでしょうね(苦笑)。
週刊誌とか、youtubeという手もあります。。。
アバター
2024/06/08 10:55
おんぷさん

こいつの奥さんも日本にいるときに患者できていたのですが、なんか暗くておどおどしていて。
きっとモラハラ受けてたんだろうなと想像できます。
内科の先生、電話でこいつに説教してくれたんです。それで送ることになったんです。
ぜんそく持ちの小学生の娘を連れて渡米したみたいですけれど、ずっと看ていた子供だから薬をだしてくれたんでしょうね。
こんな奴はどこに行っても嫌われているはず。
人を見下す人って最低ですね。
アバター
2024/06/08 07:07
えええええ@@外交官???ひどいですよね??
きっと、奴は、自分のことを、エライと思っているんですよね??
霞が関の名がすたりますわ。

しかし、医師も、何も言えないんですね?
今も、1か月分の薬って、もらえるんですかね?

そういう人は、また次回も同じことを繰り返す気がします。
どこかで、痛い目にあってますように・・・



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.