Nicotto Town



重賞予想


【函館スプリントS】
◎ビッグシーザー
○ジュビリーヘッド
▲サトノレーヴ
☆アサカラキング
△キミワクイーン
△シナモンスティック
△ウイングレイテスト

土曜の函館は初っ端の千二未勝利戦で1分7秒台が出たのを見て今年も高速馬場かと思ったけどメインは何故か1分8秒台。明日の天気も気になるところで一応やや高速馬場でやや内や前有利な馬場で考えとく。展開はアサカラキングが行くやろうけどスタート自体は速くないからハナに立つまでにどれだけ脚を使わされるかがポイント。他に逃げもありそうなシナモンスティックやカルネアサーダあたりも真ん中より内目の枠やしどこまで主張するか。33.0-34.5=1.07.5程度で想定。好位~中団辺りから進める馬が良いのでは。◎ビッグシーザーは3歳時はまだ馬体が緩く時計勝負や速い上がりを求められると厳しい印象やったけど、京阪杯ではトウシンマカオに斤量2キロ貰って0秒5差やったのがオーシャンSでは同斤で0秒2差、高松宮記念は同斤で0秒1差と着実に詰めて来てる。勿論馬場や展開、枠の差があるから一概には言えへんけどトウシンマカオ相手にこれだけやれるなら能力的にもこのメンバーなら充分上位。極端な高速決着にならへん洋芝は合ってそうやしペースが流れそうなのも悪くない。単勝・馬連・3連複

【エプソムC】
◎トゥデイイズザデイ
○アルナシーム
▲セルバーグ
☆シルトホルン
△レーベンスティール
△サイルーン
△ヴェルトライゼンデ

例年GⅠ(というかダービー)が終わると内が荒れて外有利になったりすることも多いこの時期の府中やけど今年は見た目には荒れてきてるけど現状まだハッキリと外有利なバイアスは出てへん印象。内外・前後のバイアスはほぼなさそう。展開はセルバーグが逃げてシルトホルンが2番手。その後がどれだけついて行くか次第やけど前はミドルペースで縦長の展開になりそう。46.6-11.8-46.6=1.45.0程度で想定。◎トゥデイイズザデイは前走谷川岳Sは距離不足に加えて9か月ぶりのレースということを考えれば2着は悪くないし3走前の垂水Sではアルナシームには負けたけど後の重賞好走馬のクロミナンスやパラレルヴィジョンには先着。時計も高速馬場やったとはいえ1分44秒台と高速決着の千八適性の高さも見せた。内枠からどう捌くかはあるけど馬群は縦長になりそうやしそこまで気にすることもないかなと。このレースは母系に重厚な血を持つディープ産駒は合う印象で期待。単勝・馬連・3連複





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.