Nicotto Town



さすがにもう忍べてない



忍者、それは暗殺のエキスパート!

何故か二刀流で、クリティカルをバンバン出して

忍術で敵を確実に弱らせて倒す

というイメージですが

実際のところは全く違います。

そもそも忍者っていう言葉自体が出来たのも最近ですし

忍者の仕事に暗殺なんてありませんw

術も後世の創作ですし、、、

じゃあ忍者は何してたんだよ!

という話ですが

夢を壊すようで申し訳ないのですが

敵国に住んでいただけです

地形や防御の配置の情報を流したり

いざって時に人民の扇動や無力化が主な任務となります。

地味! って思うかもしれませんが地味なんです。

忍者のことを当時は草と呼びましたが

文字通り、そこで根を張り生活していくのがお仕事なんです。



さて現在、命を狙う忍者はいませんけど

別のものを狙う黒い影が徐々に侵攻してきています

それは、財布を狙うステルス値上げです!

ステルス値上げとは、価格は上げずに内容量を減らしていくという

人為的な、天使の取り分みたいなことですが、

最近の天使が強欲過ぎてw

最近とある溶剤を買いに行ったのですが3か月前からまた減ってて

すくなっ って思わず声が出そうになりましたよw

約3年前くらいからの内容量の推移(価格は同じ金額を維持)

溶剤A 500ml>400ml>350ml>300ml>250ml
溶剤B 400ml>300ml>250ml>200ml>120ml

さすがに減りすぎてステルスどころじゃないんですけどw

一杯買うのめんどいので、値段上げてもいいので大容量にしてくれませんかね?

アバター
2024/06/13 00:27
Re:るりさん

FFの忍者はそんな感じですよね。 源流はWizの裸忍者なんでしょうけど~
Wizは文字通りクリティカル=即死らしいので、異次元の強さだったんでしょうね。
山北篤氏がWizの製作者の2人に会った時に、アメリカの忍者ブームはWizが一端を担ってる
みたいな話をされ、その後忍者道場みたいなとこを見学したそうなんです。
日本人からするとどう考えても頓珍漢な修行をしていたのだけど、普通にフィジカル強いので
ガチでそこそこ強かったって話を聞いて笑ってしまいました。
アバター
2024/06/12 01:45
二刀流でクリティカル出しまくる忍者…それどこのFFXIVの忍者でしょう…

容量減らされるの嫌なのほんとわかります
ちまちま買うの面倒だから容量そのままで値段を上げてほしい!
アバター
2024/06/12 00:20
Re:みゆさん

容量も減りつつ、値上がってる物も多いので、一瞬マシなのか? と思ってしまいますが
えげつない減り方をしてるから、全然マシじゃないw
食べ物はステルス値上げ多いですよね~
アバター
2024/06/12 00:18
Re:みちる♪さん

もう戻ることはないんだろうな~とは思いますが
あまりに物価高が続きすぎてますよね。
食料品もエグイですが、全てのものが値上がってる気がします。
アバター
2024/06/11 21:27
B剤の減り具合は容赦ない感じですよね。
容量違いで何種類か出てくれるといいのに。。。

お値段一緒で量が少ないと、食べ物に関してはガッカリしちゃうのは
私だけでしょうか。。。
アバター
2024/06/11 04:02
ねぇ?溶剤Bなんて、半分以下じゃない?
ボッタクリすぎ…。そんだけ物価高なんだろうけど。
生きにくい世の中だわ〜!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.