Nicotto Town



6/11 キラキラと4択

仮想タウンでキラキラを集めました。

2024/06/11
キラキラ
集めた場所 個数
展望広場 3
ペット海浜公園 7

4択  「さんまの塩焼き


キラキラ  「展望広場」お団子屋

     「ペット海浜公園」自販機  

4択  焼き魚、何が好き? → さんまの塩焼き



旬のさんまの焼いたもの!!!
何故にあんなにうまい!!
パリッパリに焼けた皮。
皮をめくると湯気たつ脂の乗った身。
箸で崩して、大根おろしにちょこっとお醤油。
ゆずを絞ってもいいね!!!
あーーーーん。
うっまぁーーーー!!!

うおーーー!!!
日本人に生まれてよかった!!!!
そして湯気立つ新米のご飯!!
ぱく。
うま!うっまーーーー!!!

ふと思い出したが大学の学食のご飯はげろまずかった。
古々々々々米なの??ってぐらい。
味付きの炊き込みご飯を選択するのは少しでも米の不味さをごまかすためで、炊き込みご飯が売り切れの場合はうどんを選択するほどの不味さ。
でもおかず+うどん、ってうどん好きの私からしても「・・・あわない・・」ってものだ。
さんまの塩焼きにうどん、と考えて見て欲しい。
1つ1つは美味しいのに「・・・・あわない・・・」となりそうだ。
国立大だったから政府の備蓄していた古米の消費に協力していたのだろうか?

調べてみると政府の備蓄米は100万トン。
JAや卸業者が独自に備蓄している米は280万トン。
両方あわせて国民の190日分だそうだ。
次の米が実るまで、なんとかなる?

1993年米騒動の時、政府の備蓄米は23万トン。
毎年の米需要は1000万トンで、収穫高が783万トンであったので200万トンぐらい足らなかったらしい。
これは1993年の夏が冷夏となり普段より2,3度下がったことで梅雨前線が日本に居座り続け日照不足となったからであった。
どのぐらい居座ったかというと8月下旬でも沖縄以外の梅雨明け宣言がなかった(一回あったが撤回された)ぐらいだ。

当時の細川政権はタイ・中国・アメリカから合計259万トンの米の輸入を発表するが(それまで「米は1粒たりとも輸入しない」という方針であった)「ないものは欲しい」の法則で、国民の焦りがいつもは米など買わない業者の大量買い占めや、売り惜しみなどが起き、もう十分需要を満たす量の米が日本国内にあったにもかかわらず色々なところで米を巡っての騒動が起きた。

当時世界の米の貿易は1200万トンぐらいであったのだが、その20%ぐらいを日本が買ったことにより世界的に米の値段があがるという自体になった。
政府の備蓄米をすべて日本に売ってくれたタイも、自国内の米価が急騰しタイ国民が困る事態を招いている。

だって、1993年の冷夏は20世紀最大級ともいわれる1991年6月のフィリピン・ピナトゥボ山(ピナツボ山)の噴火によるものと考えられており、その影響を受けたのは日本だけじゃなかったからだ。

1993年-1994年にかけて起きた米騒動の時、日本のバブルははじけてはいたがまだ世界第2位の経済大国。
そんな日本が美味しいと人気のジャポニカ米を買い漁っていたら世界的にどうなったことか・・・。

・・・でもインディカ米は食べ慣れてなかったんだ。
そしておかずはいつものおかずだったんだーーー!!
インディカ米はパエリアや東南アジアのエスニック料理によくあう米だが、毎日そんなの作るわけにも・・・わけにも・・・。
さんまの塩焼きには日本米があうのだ;;

というわけで政府備蓄は100万トンになった!!
その備蓄米は小中の米飯給食に無償で提供されているそうだ。

アバター
2024/06/11 19:52
炊き立てご飯はいいよねえ。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.