Nicotto Town



雨の夜でも

天の川。

もらったステキコーデ♪:35


……見えてない。



梅雨入り宣言がなかなか来ませんねぇ。
沖縄あたりは梅雨終盤とかいう話を見ましたけれども。
まさかこのまま夏突入、とかはないですよね?
いや梅雨は梅雨で雨と湿気に辟易するのでしょうけれど。

ただここ最近の二転三転するお天気で、気温と気圧の変化に体調も二転三転というですね…つき合い良すぎでしょ、私。


昨日の往診でも頓服薬を処方していただきまして(何故か倍量)、いくらか安心しておりますが。

昨晩は薬剤師さんとも大いに盛り上がりまして、お日様に当たった方がいいですよね~とか、ラジオ体操いいですね!とか、夏になる前にもう少し体重を増やして…とか、前にも言いましたように、薬剤師さんも私と同様ほっそい人ですので、いろいろと話が合うのでした(*ˊᵕˋ*)


ともあれ往診日も無事終了いたしまして、発送後わちゃわちゃのお部屋を片付けての疲れが出たのか、デスクで寝落ちそうになりまして、慌ててベッドダイブいたしました。


今日も全国的に暑くなるようですね。

そういえば薬剤師さんが「店に来られる方で首に冷たくなるタオル(?)を巻いてる方結構いますよー」とのことで、皆様も暑さ対策・水分補給しつつ、気をつけてお過ごしくださいませ(*ˊᵕˋ*)

いつもお心遣いと嬉しいコメントを本当にありがとうございます♪
 

アバター
2024/06/14 11:41
ちょこころねさん>

コメントどうもありがとうございます♪

ゆらゆら、ありますよね~。
最近は減りましたけれど、古巣ではしょっちゅう元彼に「地震?」と聞いては「自分が揺れてるんでしょ」と言われていたものでした ^^;

ちょこころねさんも貧血がお有りなのですね。
最近は良くなられたとのこと、何よりです(*ˊᵕˋ*)

今回の低血圧症的な症状も、気温上昇に依るものかしらと。
ともあれ動くに動けませんので、今日は一段とゆるゆる過ごしたいと思います ^^;

お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2024/06/14 11:37
はんそろさん>

コメントどうもありがとうございます♪

エアコン冷え過ぎ対策、他の方もしているのですね。
席に置きっぱなしにできない…管理体制の厳しさですねぇ…。

制服、スモックに近いのですか(⊙⊙)
昔々、近所の縫製工場のおばちゃん達が、スモック的な制服を皆着ていた光景が思い出されました。
私が子供の頃ですから、何十年も前ですよ… ^^;

そうそう、デスクで寝落ちしそうになると、いかんいかん、と寝室へ駆け込むお嬢様(違うw)なのでした。
古巣ではこたつだったのでそのまま寝てしまっていましたけれどね。
今は立派な「ザ・寝室」がありますので(*ˊᵕˋ*)

いよいよ梅雨入りですか~。
沖縄あたりはそろそろ梅雨終盤らしいですけれども。
今日は内陸部では35度とか言われておりますね。
なんやかんやでここは海沿いに入るのか、そこまで気温は上がりませんけれど、それでも30度の真夏日になるそうです。

猛暑日は外に出た瞬間蒸発しそうになりますね…。
あっという間に干物の出来上がり…とか、そうそう、外出時間が長いと「焦げる焦げる」と日陰に逃げ込んでいた記憶が ^^;

えっ…携帯の扇風機ですか?(⊙⊙)
それはもしかしてタケコプターのように携帯に扇風機がつく、ということでしょうか。
なるほど、昨今病院などで見かける「スマホガン見」の方々には確かにちょうど顔を冷やしてくれそうな…。

冷たいタオルは元相方が使っておりましたね。
90㎏の巨漢でしたから、効き目があったのかどうかは謎ですけれど。
ひんやりシーツ、とか、ひんやり枕カバー、とかもありましたっけ。
私自身はあまりそういうものに興味がなくて、使ったことはありませんけれども。
購入したのは猫の為のひんやりシートくらいでしたか…w
猫部屋にはエアコンがしっかりついていましたけれどね!

明日は病院にヘアカットのご予定ですか。
ちゃんと定期的に(?)カットされるのはえらいなぁ…と思います。
私なんて自分でちょんちょんして終わりですからw

今日ご帰宅後はゆっくりのた~っと寛がれてくださいね~。
お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2024/06/14 11:18
YURIさん>(つづきです)

私も両親とのしがらみが少なからずありましたけれど、離婚を機に一切の接触を1年くらい断っておりまして、それが私の両親に対する初めての「反抗」だったのですよね。
いい年をしてようやく、でした ^^;
そこで両親との関係をやっとリセットできたように思います。

お身体のこともありますし、一足飛びにとは行かないのが現状とは思いますが、「居るけれど、居ないものとする」という意識はいつでも持つことができますし、私自身もそういう気の持ち方で自分を保てていたことも多々ありましたので。

立ち入ったお話になってしまいましたが、YURIさんご自身が少しでも気を楽にして過ごされることが私の一番の願いですので。
今日も暑い1日になるかと思います。
できるだけ快適に過ごされますよう祈っておりますね。
 
アバター
2024/06/14 11:17
YURIさん>

コメントどうもありがとうございます♪

エアコン扇風機で何とか凌げると良いですねぇ…確かに梅雨で一旦気温上昇をリセットして欲しいところです ^^;

そういえば年々平均気温が上がっている現象に、エアコン自体は対応しているのでしょうか…。
いつでしたかあまりの暑さに設定温度をかなり低くしてみたのですけれど、当時の同居人に「気温からかけ離れすぎると却って下がらなくなるよ」と言われた記憶が…。
確かに設定温度を下げたからといって、寒さに震えるほどの室温になった記憶は無いのですよね。

鼻血、粘膜の乾燥からなのですね。
私も幼少時から鼻血っ子で、泣くと鼻血、というどちらかというと血圧的な鼻血だった模様です。(全力で泣いてました)
暑さ的にマスクで保護、という訳にもいきませんものねぇ…。
粘膜系の問題には須らく「チョコラBB」で対応していますけれど、鼻の粘膜にはどうなのでしょう?

引越し期限、3年ですか。
取り壊しまで、とういことは、施工する側としてはその前数ヶ月なり半年なり以前には、住人の居ない状態にせねばなりませんよね。
建物の取り壊しは手続き等もあれやこれやあるそうですし。
まるっと3年はない、と考えれば、YURIさんのペースで準備を進められるのが最善と思えます…体調のことも踏まえるとですね。
そのくらいには引越し作業は思うより大変なことですから。

お引越しの件を除いても、もうYURIさんご自身のことを最優先にするならば、一切接触を断ってしまった方が良いようにも思えますね。
同居していると難しいことも多々あるでしょうけれど、可能であれば境界線を引いて、ここからこっちがYURIさんの住まい、くらいにして、Gさんは目に入っても居ないものとする、というですね。

何となくYURIさんの良かれと思っての働きかけが、ことごとくGさんバリアーの前で玉砕しているようなイメージが浮かぶのですよ。
そうしてYURIさんだけが消耗してしまうのは理不尽この上ないようにも思うのです。
もう相手が自分で気がつくまで放置、くらいの方が良いのではないかと。
YURIさんのお立場的に難しい部分も多分お有りでしょうけれど。
  
アバター
2024/06/14 00:22
お天気とか気圧とか湿気とか・・・ゆらゆらすることありますね。
自分は貧血が強かった時がよくあって、今年は少~し楽になりました。
こちらは北国なのでまだ気温も他の地域ほどではないんですが、他の地域の方は30度越えしたところも
多いようだから瑠璃さんも無理なく冷やしたり休んだりしながらお過ごしくださいね。
アバター
2024/06/13 21:51
こんばんは^^

実際、膝掛けとか持参している人もいますよ。でも
出入りでチェック受けるし、席にはおきっぱなしに
できないので面倒なのです。ロッカーにいれっぱなし
にしとく手もあるんですが。

制服、スモックってのあながち実は遠くないのです、
ってか、だぼだぼでそんな感じに見えるらしいw

↑デスクで寝落ち、ですか。いかんですじゃいかん
ですじゃ。きちんとベットてお休みくださいまし、
お嬢様(#^.^#)

来週いよいよ梅雨に突入するようですが、梅雨は
短いだろうとの予報。梅雨が短いと、猛暑になる、
というのは定説で、今年は10年に一度の猛暑に
なると気象予報は申しております_| ̄|○とも
かく通勤がしんどくなりそう。焦げませんようにw

タオルで思い出しましたが、携帯の扇風機、体の
血行が悪くなる原因になるとのこと。もし使う
と思っていたら、おすすめしません。お医者さん
が言ってました。タオルなら、いいかも、って
私は外でアンケートを取る仕事をしていた時
真夏は冷たくなるスプレーとこれが必須でした。
雇い主にはわからぬように密かに使用(笑)

今週もあと一日。病院とヘアカットの予定。今週の
病院は待っても一時間程度。らくですね(笑)

ではまた明日(#^.^#)
アバター
2024/06/13 21:31
瑠璃さん今晩は☆

今日はすっかりくたばって寝ておりました。
でも暑くてどあにもならず、やっと扇風機回し始めました(;^ω^)
もっと早く回せば良かったのに・・・(;´д`)トホホ

明日は33℃予報が出ているので、もう今の状態じゃ耐えられない(;´Д`)
徐々に暑さに慣れるはずが、一気にこれでは堪ったもんじゃないですよね。
どうせエアコンはこのまま入れっぱなしになるので、とっとと梅雨入りして気温が下がる方がまだマシではないかって気もします。

出かけるとなると湿度が重くのしかかりますが、家の中にいれば湿度は40%だし。
そのせいなのか何なのか、こんな時期にまた粘膜が乾燥して鼻血が止まらんのですよ(;´Д`)
湿度40%ぐらいで鼻血出してたら、次の冬どうなっちゃうんだ!?Σ(゚Д゚)って感じなんですけど。
取り敢えずワセリン塗って止めてますが、鼻をかむとそれも取れちゃうから、ワセリン塗り続けるしかなく(;´д`)トホホ

ところで引越しの期限としては、あと3年程あります(住宅取り壊しまで)。
これが結局何度言っても片付けない要因でして、この暑さに耐えられないから取り壊すとか関係なしに引越さないと!!って何十回も言ってるのに、まだ何年もあるからと片付けをしないんです。

つまり、自分はここに住んでいても不便はないから、私がどれだけ苦しもうが、それを訴えようが、暑さダメージで入院しようが、その後何ヶ月も寝たきりになろうが「関係ない」って事なんですよ。
毎回ギリギリまでここに居られる訳ないでしょう!!死んじゃうわ!!って言っても、今初めて聞いた!!Σ(゚Д゚)みたいな顔して「そうね~、片付けないとね~」とは言うんですが、言うだけで何もしない。
この繰り返しが何年も続いてます。

そして私は結局我慢するしか方法がなく、とうとう倒れて(あれも暑さダメージが引き金になったんですよ)死にかけて、それでもなお同じ繰り返しを続ける一方です。
だから私はGに「殺される」んですよ。
今までも具合が悪いのを訴えても病院に連れて行かない(学校優先)、毎日倒れているのに仕事を辞めさせるどころか、休ませもしない(無視)、エアコンが効かないから買い替えてと訴えても、5年も放置されましたし。
お陰で左足の裏に水泡がフィーバーしましたしね。

自分さえ良ければ私が死んでも構わないんですよ┐(´д`)┌
アバター
2024/06/13 13:57
アンさん>

コメントどうもありがとうございます♪

あっ、アンさんもお忘れだったのですねー(だから私の往診日w)

頓服薬は気圧頭痛と神経熱用で長らく処方されていたんですけれども、最近は随分頻度が減っていたので一時止めてもらっていたのでした。
手持ちが無くなって来たので、再開になりました ^^;

ただ、精神神経系のお薬自体は古巣の頃の3分の1は減っております(*ˊᵕˋ*)

暑くなる前にもう少し体重を増やして…というお話、薬剤師さんともしみじみ話しておりましたw
いやもう既にマッチb……ゲフンゲフン

そちらは程よい気温なのですね~。
こちらも予報は真夏日でしたけれども、昨日よりだいぶ涼しいです。
晴れ予報だったのが朝からずっと曇り空ということもあるのでしょうか。
天気予報は天気予想な件w

アンさんも寒暖差にはお気をつけて、なごなご休憩しつつお過ごしくださいね~(*ˊᵕˋ*)
お心遣いをいつも本当にありがとうございます♪
 
アバター
2024/06/13 11:03
瑠璃さん、おはようございます。

あぁ昨日往診日・・・
なんか気を抜いていたのか・・・
すっかり往診日が頭から抜けておりましたw
って瑠璃さんの往診日のことですがwww

頓服薬が増えたということは、お薬を飲む頻度もも増えたってことなんでしょうか。
気圧の変化やお仕事がお忙しかったこともあって、お疲れなんでしょう。
最近は暑さも加わっていますしね。
ご無理なさらないように(*^^*)

暑さで言えば、これから夏の暑さで、瑠璃さんの体重が減少なんてことになったら!
もう大変ですよ~マッチ棒になっちゃいますよ!
今からしっかり食べて体重を増やしましょう!!

こちらは朝から曇っていて雨降りそうなお天気です。
気温は+23度と過ごしやすそうです。

瑠璃さんも暑さ対策しっかりと体調崩さないようにお気をつけてお越しくださいね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.