Nicotto Town



私の好きな曲


この当時ドーナツ盤が400円でした(^^♪

https://youtu.be/XfVO74K2WeM?si=fBIU8itqTAulzyGt

アバター
2024/06/15 00:27
こんばんわ。

ねんざ6号さん

のこクリスチャンさん

ねこまろさん

壱源さん

今はデジタルでパソコンやスマホで気軽におんがくを聴くことができますね。
でも私が10代の時はほとんどレコードでした。
そお~っとレコードに針を落とす緊張感が今では懐かしいです。
アナログの暖かい音、良いですよね(^^♪
アバター
2024/06/14 23:43
レコードやテープといったアナログ音源で聴くと、デジタル音源の音楽より何か味があるように感じますよね。
最近はテープで音楽を良く聴きます。
アバター
2024/06/14 16:09
ミスター・マンディ / オリジナル・キャスト 歌詞付き
https://www.youtube.com/watch?v=QMGVNj8ewUA

このバンドと曲は初耳ですにゃ。
66年にカナダのカルガリーで結成されたグルプで、この曲は70年のヒット曲。
いい曲です。 日本語訳読むとちょっと分かりにくいかな。 「10セント恵んでくれよ~」みたいな?

アバター
2024/06/14 07:35
おはようございます
この曲も知っています
年の離れた姉がレコードを持っていました

その他、歌い手・演奏では
ショッキング・ブルー
1910フルーツ・ガム・カンパニー
ビートルズ

姉がショッキング・ブルーが好きで彼らのレコードほとんど持っていました
一緒に歌えと言われ、子供なのに出来ないと後頭部を引っ叩かれ 英語は読めず、耳から聴いて覚えました
合っているかわかりませんが、
ビートルズの赤・青のアルバムで、歌を一緒に歌いました
インチキ英語で歌えます

ガンガンレコードをかけるので、祖母や母音がうるさいと 姉は叱られていました

姉の影響で子供なのに洋楽を聴いて育ちました



アバター
2024/06/14 06:35
これまた懐かしい曲ですね
曲名も知らずに録音したのを
「いい曲だなぁ~」って聴いてました
あの頃の情報源はFMでしたね

そう言えばドーナツ盤聴く時使う
丸いアタッチメントを弟がどこか失くしたのに
僕が怒られたのを覚えています
あれは絶対妖怪猫又の仕業に間違いありません(=^・^=)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.