Nicotto Town


せんちゃん


自動トイレ


猫のトイレは自動のものを使ってるんだけど、今日は久しぶりに台座から外して砂全部出して洗ったよ~。

結構大きいから腕をいっぱいいっぱい伸ばして汗だくになりながら・・・。
すでに朝の2時間でぐったり。
昨日の日記に手足動かそうなんて書いたけど、もう今日の分は使い切った気がする。

でも、あとは部屋のモップかけと自分のシーツ交換と人間のトイレ掃除も
する予定。

掃除とかけて日本画製作ととく。
そのココロはやり始めるとキリがない。

でも、終えると気持ちいい。

アバター
2024/06/16 13:46
Arya-Saさん、わたしはそうキツくはなかったですよ。
子宮を雑巾のように絞られる程度の痛みです。友人は同時に吐き気と下痢と酷い腹痛でのたうちまわってましたから。
生まれ変わったら、雌雄同体の生命体がいいなあ。
好きな時に自己増殖可能なタイプ。喧嘩になるか( ^ω^)・・・
アバター
2024/06/16 13:43
由虎さん、ありがとうございます。
達成感はありましたが、結果が( ^ω^)・・・
アバター
2024/06/16 09:28
「女性は1年に1度出産して月に1度出血して1日に1回(?)排泄する生き物」差別的なこと?いいじゃん!男だから知らないけど1ヶ月に1回のアレってキツイらしいね。今度、生まれ代わるとしたらやっぱキツくても女性がいい?
アバター
2024/06/16 08:19
お掃除ご苦労様です
文字だけでも大変そうだ
猫の自動トイレは初めて知りました
ちょっとイメージできないけど

最後うまいですね
アバター
2024/06/16 06:24
亀さん、自動猫トイレ、きちんと機能してくれればいいものなんだけどね~。
わたしは自分が入院するから必要に迫られて購入したんだけど。
構造的に猫が正しい場所で排尿しないと変な場所に尿が落ちてしまうという欠点は使うまでわからなかった。
10年くらい昔に使っていたアメリカ製のは頑丈でそういう失敗もなく良かったんだけどね。
今でも売ってるかなあ。10万円くらいしたけど。ちなみに現在使ってるのは4万円弱で台座に球体のトイレが乗せて合ってそこが回転するタイプ。球体のトイレから外れると台座に尿がもれて失敗するので要注意。掃除は取り外しできる分楽だけど。回転部分と台座が一体化してるほうが尿漏れがない分掃除はしずらいと思うなあ。シートタイプのはダメだと思う。
アバター
2024/06/16 06:23
Arya-Saさん、「ゲーテ格言集」だったかなあ。そうじゃなくて、いろんな偉人の格言を集めた本だったかなあ。記憶がうろ覚えで申し訳ない。あと「女性は1年に1度出産して月に1度出血して1日に1回(?)排泄する生き物」とかすごい差別的なことも言ってる(;^_^A。
アバター
2024/06/15 23:46
ゲーテの言葉「誰からも悪口を言われなくなったら棺桶が近いと思え」凄くいいね。なんの本に載ってますか?教えて♫
アバター
2024/06/15 23:16
猫トイレ、自動のやつ、すぐダメになったって言ってなかったっけ~?
ちゃんと使えてるんや、よかったね~!
うちも自動にしたい……。毎日7匹分は、元気なときは問題ないけど、
ちょっと自分がしんどいときは、あ~めんどい~、って思っちゃう……(≧▽≦)
でも自動もやっぱりたまには掃除必要なんやね……。
広告で、猫砂だけどジェル?でできてて、一ヶ月か二ヶ月だったか、
交換も掃除もしなくて放置でも臭くならない、ってのが出てたんだけど、
レビュー探したら、すぐ臭くなったとかってのもあって、
それなりに高いし(二ヶ月分と思えば安いのかもだけど)、
踏み切れなくて、買ってないよ。

でも猫トイレ掃除も(人間用の掃除も)体を使うって意味では、
文明器具に頼らず自力でやるのがいいんかもね!?
アバター
2024/06/15 20:21
テリーさん、座布団ありがとうw

猫のトイレ掃除浴室でやったんだけど、換気扇つけたつもりがつけてなくてそのせいもあるなあ(;^_^A
タイヤ交換、大変だろうけど安全のためにも必須だもんね。お疲れ様です。
トイレ掃除は使い捨てのシート使ってるから、さほど苦にならないよ。
アバター
2024/06/15 19:02
おお〜、うまい!座布団1枚!
今の季節、北海道でも、ちょっと動くと汗かくんだねぇ。
僕も先日、タイヤを車に積み込む時、ちょっと重いタイヤを運んだけど、汗だくだくになりました^^;
でも、今まで冬用タイヤをはいていたんだけど、ちゃんと夏用に変わって、気持ちがスッキリしました^^
僕もトイレ掃除しなきゃなぁ・・・
アバター
2024/06/15 12:38
もふもふさん、いろんなタイプの自動トイレが出ているけどね。
だいたい、猫が入ってくるのをセンサーで感知してその数分後にドーム状のトイレが回転して
排泄物で固まった猫砂をふるいにかけて綺麗にする仕組み。
うちは2匹いるから1日1回、排泄物と砂が収納される袋を取り換えてる。
1匹なら2~3日に一回でいいかな。でも、やはり取り切れない細かい排泄物や汚れた砂が出てくるから
定期的に砂を入れ替えたりトイレ全体を洗ったりはしたほうがいいと思う。
アバター
2024/06/15 12:32
ケニーさん、ありがとう☆
猫が喜んでくれるかはわからないけれど、トイレが汚いと猫も汚れるのでしないとね^^
アバター
2024/06/15 12:31
鳩羽さん、ありがとう♪
正直な話、今使ってる自動猫トイレはハズレだったなあと感じてます。
不良品なのか、そもそも構造がダメなのか。10年以上昔に使ってたアメリカ製のは高いけどシンプルに使いやすかったなあ。
と、言いつつ使い物にならなくなるまではお手入れしないとね(;^_^A

カーテン洗濯、わたしも先月しました。
部屋全体がすっきりしますよね^^
アバター
2024/06/15 09:13
猫の自動トイレが想像できない私…。
掃除は必要なのね。
とにかくお疲れ様なのだ。
アバター
2024/06/15 09:11
あ!!龍がいるじゃん。。
すごい〜。。
アバター
2024/06/15 09:10
猫ちゃんのおトイレ掃除は大変そうだにゃあ〜!
お疲れ様でした!!
きっと猫ちゃんもとってもハッピーですね^_^
アバター
2024/06/15 09:05
お掃除、お疲れさまです。
うんうん。やりはじめるときりがないから、どこかで
「良し」としなきゃですね。
猫も人もそうなのだけど、トイレ掃除…どうしてこんなところが?
という謎な場所が汚れますよね。不思議。

私も今日は、カーテンを洗います。
洗ったら自分へのご褒美に、レモンティーを淹れるんだと
エサで釣りつつの大物洗いです(≧▽≦)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.