Nicotto Town


Re:一刻のつまらない日記&コラム


カスハラ

ご無沙汰しております。

昨日、とあるドラッグストアで、

お店に入った瞬間「あれはどこ?」
一歩も自分で商品を探さない客。
店員が苦い顔をしているw


自分が目撃したのは60歳代後半であろう女性。
すごくお洒落でシャキッとしているのですが…
「スリッパないの?」から始まり、
「オムツどれ?」「洗剤どこ?」…などなどなど。


従業員一人をずっと拉致し、連れ回し、案内させている姿が生々しい。

で、好奇心旺盛な私は、この人たちの後をつけてみることにしました。

しかしまぁ…このオバさん。

メーカーの指定もなく、洗剤といっても何洗剤かも言わない。
オムツも何用なのか、男性用女性用、大人用、子供用、もしかしたら尿パットの可能性もあるので、一言だけでは定員も苦労している。

しかも、そのオバさんは終始高圧的な態度で、「は?知らないの?知ってる人呼んできて」と言い出す始末。

(私は遠くで見ていたのですが…ツンケンとした大声なので目立つ)

いや〜いるんですね。
素敵なオバ様(。-∀-)




(追記)
ここんとこ仕事が忙しく、なかなか対応できず申し訳ありません。。

アバター
2024/06/17 16:59
>菊乃さん

遠慮しときます。
アバター
2024/06/17 16:57
>サチさん

うむ。
自分も人に教示してもらう方が多いのかな?
もちろん、礼節は重んじてますよ✌︎('ω')✌︎
アバター
2024/06/17 16:55
>お茶さん

分かる〜ꉂꉂ(*ノ∀`)ノ"
俺もセルフレジを敬遠していた口なんですが、
慣れたら便利ですよ!
ほら、1度レジの監視員に聞けばすぐ覚えますw
アバター
2024/06/17 16:53
>ひとみさん

ご無沙汰しておりました。
大丈夫です!
図太さは自然と身につくものですꉂꉂ(*ノ∀`)ノ"
てか、ひとみさんは上品なイメージしかないw
アバター
2024/06/16 18:40
X youhei00002 フォローしてください
アバター
2024/06/16 07:53
よく行くお店だといいんだけど、
そうでないお店だと、聞いたほうがわかりやすいってのはありますね
でも、「ありがとう」は必ず言いますよー
ブラックリストに乗るようなおばさんにはなりたくないですねえ。。。
アバター
2024/06/16 06:42
私はセルフレジの使い方を覚えられなくて、毎回店員さんに迷惑をかけています。
めんどくさい客で終わらないポイントは
「その説明だとわかりやすいです」とか
「すみません、助かりました」など
謙虚な態度で店員さんを労うことです。
アバター
2024/06/16 06:31
私も100均に行くと割とすぐに店員さんに声をかける方かもしれません。
やっぱりある程度自分で探して見つからない後でないと、いきなり話しかけるのは店員さんに申し訳ないかなという気持ちはしてます。
でもざっと一周回ってそれっぽいコーナーが分からないときは、店員さんを探してます。
店員さん、みんな親切で有り難いです。
おばあさんになった時にずうずうしさがエスカレートしないように気をつけたいてす。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.