Nicotto Town



腸活について少しだけ調べてみた


・腸内フローラ
いろんな細菌が小腸と大腸にある状態のことを言う
腸活とは腸内フローラを整えること

摂るべき食品やサプリメントは
プロバイオティクスと呼ばれる善玉菌を含んだもの
プレバイオティクスと呼ばれる善玉菌の餌になるもの

プロバイオティクスには
発酵食品、整腸剤
プレバイオティクスには
水溶性食物繊維、オリゴ糖

などがあり、両方を摂ることをシンバイオティクスと言う

シンバイオティクスを目指すというわけですな

・腸に良くないこと
アルコール、砂糖、小麦(グルテン)、乳製品(カゼイン)の摂り過ぎ
ストレス、睡眠不足

どちらかというとこれらを減らすかやめる方が優先で、それだけ(悪いことをやめる)でも効果はかなりあるっぽいですね
よく小麦をしばらく絶ってみようと聞きますからね(やったことはないんだけど)

今はこのくらいしかわかりません
マッサージとか筋トレ???みたいな腸活もあるらしい

私はサプリメントではプロバイオティクスには整腸剤(Amazonの安いやつを買っている)、プレバイオティクスにはエビオスがあるのでエビオスでも良いと思う
しかし継続ができるかわからないな

摂らない方がいいものなら、お金がかかるわけではないので(食べなきゃいいので)続けることは可能だと思う

ストレスも腸に良くない(ストレスは何にも良くないけど)ので、例えばお酒が好きなのにいきなり断酒してしまうなどのストレスがかかる禁止は逆効果かもしれない
まぁそれにどのくらいストレス解消の役割があるかだよね
何かをやめるのはストレス(ストレスの原因)とその解消に注意しないといけないね

アバター
2024/06/24 05:46
おはようございます('ω')ノ
腸活は指標があまりなく難しいですね
何らかの数値はなく体調次第という感じ
とりあえず小麦を減らしてサプリメントを定期的にとってますね
アバター
2024/06/23 23:59
広場よりお邪魔します✿
腸活に興味がありましたので、情報ありがたいです(*’∪’*)♪
アバター
2024/06/19 06:29
まぁ、でも抗生物質でも良い菌も死んじゃうって言いますね。
アバター
2024/06/17 22:00
腸内環境が狂い過ぎているのならリセットするのも一手。
下剤(浣腸)でイイものもワルイものも全て出せます。
アバター
2024/06/17 04:38
ありがとうございます
2週間小麦を断つと明らかに体調が良くなる人は小麦(グルテン)アレルギー、というのはよく聞きます
個人的には難しい事なので、小麦を減らすでいいかなぁと思ってます
東洋医学ではご飯(米)はベースとして非常に大事だそうなので、小麦(パン、麺類、カレー)を減らしてご飯をにするのは良いと思います

あとサプリメントは整腸剤がやはり効果高いですね、私は腸弱いみたいなので手放せないのですが(;^_^A
アバター
2024/06/16 17:18
広場から来ました!
へえ〜、勉強になりました。小麦を控えるといいってことでしょうか?
パンやうどんよりご飯食を意識して取り入れてみたいと思います!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.