Nicotto Town



鼻炎少しマシになりました

たまに鼻炎がひどかったり目は毎日痒いですが大分アレルギーが治まってきた気がします
朝がやっぱりつらいかもしれません
薬もあまり飲まないようにしていますが不意打ちでなるので鼻炎薬は持ち歩いています
季節のもあるけれどハウスダストとかもあるので突然になるからまだ不安定な感じです
外ではマスク必須なのですがコロナもまたはやっているそうです

出汁風味の串だんごがあるらしいです
衝撃です

https://trilltrill.jp/articles/3673177

すもものはなし

前に梯子に板を貼っていましたが凄く活用されています
https://taittsuu.com/users/nanomore/status/30471698

今は此れが流行らしいです
https://taittsuu.com/users/nanomore/status/30472140

アバター
2024/06/18 08:54
うなちゃん♪さんへ

ティッシュの消費が半端ないので自然を守る為にも薬必須です笑

麺の柔らかさとか地域で違って面白いですよね
私はおだまき蒸しが結構衝撃的でした
饂飩の入った茶碗蒸しです
私はどこのも好きです
醤油の塩分と色が違うとか地方では甘いとか色々あるけれど、透明な醤油もあるからその内もっとクリア色の汁がでるかもと実は思っています
ただ汁じゃなくて紅しょうがなどの漬物苦手なのでそれのてんぷらが乗ったのはちょっと無理かも
九州のごぼうてんのはおいしそうです

鳥もだけど長寿だと色々ありますよね><
何時ものじゃ駄目とかあって、そういうの出るといいですね

エルダさんへ

私はどこのも好きです
どちらが上とかより美味しく食べたほうが楽しいので色んなところの食べたいです
胃が終らないうちに色々と!
柚子のそばもおいしそうですね
私は山菜の茶そばが好きかも

やっぱりなんかきていますよね
期間長いから投薬少なくとかしていますがここ最近の朝が辛いです

地道にやれば李もそこそこ破ります(*´-`*)

ココロさんへ

揚げ玉配分が難しいそうなので、同じ味なら自宅の使えばいいのかなあとか出汁風味のは考えました
つかめないから平坦だとどうにかなるみたいだけど最近ちょっと動きが悪くなって心配です
アバター
2024/06/17 00:18
出汁風味の団子の関西風見つけたら美味しそうなので買ってみます。
梯子に板を貼るだけで、すももちゃん上手に動いていますね。
嬉しそうに見えます。
アバター
2024/06/16 14:38
色が薄いのがデフォルトの関西人ですが、黒い汁にゆずの皮が添えてある蕎麦も好きです。

私もここ2、3日鼻がむずむずします。
アレグラで充分効く程度ですが。

新聞ビリビリ楽しそう!
アバター
2024/06/16 11:00
わたしは鼻は丈夫なのですが鼻炎持ちの人は辛そうですね(;´Д`)

関東のそばうどんは真っ黒なんですよね(@_@;)
わたしも初めてみたときは衝撃を受けました(@_@;)
出汁文化って関西関東では全く違いますよね^^;

人間社会でもバリアフリー化は進んでますが
鳥社会でも段々とそうなっていくといいですね(*^▽^*)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.