Nicotto Town



2024.6.19(水)晴れ

2024年6月19日(水)赤口 旧暦5月14日 潮汐中潮
日出 4:58 日没 19:23 月出 16:52 月没 2:19
待宵月 正午月齢12.6

・理化学研究所創設の日
 1917年のこの日、理化学研究所(理研)が、わが国で初めての基礎および応用研究を行う
 機関として、東京都文京区本駒込に設立された 1958(昭和33)年に「理化学研究所法」
 にもとづく特殊法人になり、1957年から1966年の10年間かけて、現在の埼玉県和光市に
 移転した
・京都府開庁記念日
 京都府が1985年に制定 慶応4年閏4月29日(新暦1868年6月19日)、京都府が開設された
 王政復古の4ヶ月後のことで、日本初の地方自治体だった
・ベースボール記念日
 1846年のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がニュージャージー州で行われた
・朗読の日
 日本朗読文化協会が2001年に制定 六(ろう)十(と)九(く)で「ろうどく」の語呂合せ
・元号の日
 645(大化元)年のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号「大化」を定めた
 以来「平成」まで247の元号が定められている
・桜桃忌,太宰治生誕祭
 1948年のこの日、6月13日に自殺した作家・太宰治の遺体が発見された 6月13日、太宰治
 が戦争未亡人の愛人・山崎富栄と東京の玉川上水に入水心中し、6日後の19日に遺体が発
 見された また、19日が太宰の誕生日でもあることから、6月19日は「桜桃忌」と呼ばれ
 三鷹市の禅林寺で供養が行われる その名前は桜桃の時期であることと晩年の作品『桜桃』
 に因む 太宰治の出身地・青森県金木町では、生誕90周年となる1999年から「生誕祭」に
 名称を改めた
・トークの日
・食育の日
・シュークリームの日
・松阪牛の日
・クレープの日
・マージャンの日
・太宰治生誕記念祭(青森県北津軽郡金木町)
・桜桃忌(東京都三鷹市、禅林寺)

0645年 日本初の元号「大化」を制定 650年に白雉に改元
1587年 豊臣秀吉が「バテレン追放令」を出す
1877年 動物学者モースが列車の中から大森貝塚を発見
1910年 ワシントン州スポケーンで初の「父の日」が祝われる
1933年 御殿場まわりだった東海道本線を短絡する丹那トンネルが貫通 全長7804m
1944年 マリアナ沖海戦
1948年 玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見
1986年 ベトナムの二重体児ベトちゃんドクちゃんが東京で急性脳症の緊急手術 10月に帰国
2007年 渋谷区の温泉施設・松濤温泉シエスパでガス爆発 従業員3名が死亡

00時現在:気温 21.2℃ 南南西の風 1.2m/s 湿度 85% 1004.9hPa

あったかいね・・きょうはあつくなる・・∔31℃の予想・・
真夏日か・・たまりません。。
 雨は降らない・・
おだいじに!

アバター
2024/06/19 18:19
暑かったですょ、今日は。。。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.