Nicotto Town


ゆこたんの ニコッと日記


カラフルミニトマトで、ピクルスを作りました


JAで、可愛らしい3色のミニトマトの詰合せを買ってきました。

買ってきたものは、赤、黄色、黄緑の3色で、15個入って190円でした。

材料(3~4人前)

トマトのサイズにもよりますが、12~15個くらい
ミニトマト (150g)   13個
水  350㎖
(A)はちみつ  30ℊ
(A)塩  15g
(A)砂糖  10g
(A)ローリエ  1枚
酢  70㎖

準備.ミニトマトは水で洗っておきます。
1.ミニトマトはヘタを取り、つまようじで2、3箇所刺します。
2.鍋に水と(A)を入れて弱火〜中火で一煮立ちさせます。
3.2の火を止め、酢を加えます。
4.保存容器に1を入れ、3を注ぎ
冷めたら冷蔵庫で一晩おいて完成です。

今回は、ジャム瓶の大き目の物(550g)で漬け込みました。
とっても可愛らしくて、甘酸っぱいミニトマトのピクルスが出来ました。

アバター
2024/06/20 23:16
KIKIくん
(っ´∀`c)『下手に』取らなくてもいいようですよ。
以前は、ミニトマトのヘタで、新鮮かどうかの目安にしていたそうですが
このヘタがあるせいで、ミニトマトにカビが発生しやすかったらしいので
これからは、あえてヘタを取って出荷するようになったそうです。
今は、ヘタも何も、1本の茎に、10数個のミニトマトが鈴なりになった状態でも
売られているのに、今後はどうなるのでしょうかね?
アバター
2024/06/20 23:09
あらっ?!そうだったんですか。
下手にとらなくて、よくなったんですね(・∀・)v
アバター
2024/06/20 19:44
KIKIくん
(;´Д`)あ~! びっくりしました。
トマトのヘタも食べられるのかしら?と。
ですが、今は、ピーマンの種も、人参の皮も、きゅうりの端っこも
食べるべきだと言われていますし。

それから、今までは、ミニトマトにはヘタが付いた状態で出荷されていたものが
これからは、ヘタは取って出荷するのだそうですよ。

アバター
2024/06/20 16:28
間違えました(;´Д`)アセアセ
ヘタは「取るだけ」でした。
剣道では右手は基本「添えるだけ」です。
なんとかハナシをズラそうとしているw
アバター
2024/06/20 07:39
KIKIくん
ええー(;゚Д゚)ヘタを食べるのですか?
アバター
2024/06/20 02:02
ミニトマトもおいしいですね。
何か手を加えるのは面倒なので、
洗ったあとは、ヘタを食べるだけですが。
プチって出てくる果汁もおいしいです(・∀・)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.