Nicotto Town


寺本まこと


願望実現の消失(悟り)。

願望実現の消失(悟り)。これこそが願望実現のカギ。
願望のことがどうでもよくなるとき。
例えば某水泳選手はオリンピックで優勝してインタビューで「超気持ちいいです」と
言いました。wbcで決勝タイムリーを打ったイチロー選手も「気分が上がっていた」
と語っています。これこそがこのことこそが願望実現のカギなのです。
願望実現の消失(悟り)。この状態になれば願望は自然と叶うのです。
奥平亜美衣さんは願望実現の消失こそが願望実現のカギであるとおっしゃっています。
石田久二さんは願望が叶う時、人は悟りの状態にあるとおっしゃっています。
願望実現のカギ、それはすなわち願望実現の消失(悟り)の状態になるということです。
そうなるためには奥平亜美衣さんいわく、「願望が叶うかどうかということがどうでもよくなるぐらい
楽しく時間を過ごす」ということが大事になるということです。
某水泳選手は優勝するかどうかはどうでもよくなるぐらい「水泳を楽しんでいた」。だから
金メダルをとれた。イチロー選手も優勝出来るかどうかはどうでもよくなるぐらい「試合を楽しんでいた」。
だからwbcで優勝した。願望実現の消失(悟り)の状態になること。このことが願望を叶えていくうえで
大事なことということです。子供の頃はたくさんの夢が叶ったという人も多いかと思います。
子供の頃、何故、たくさんの夢が叶ったかというと、願望が叶うかどうかはどうでもよくなるぐらい
日々を楽しんでいたからです。願望実現の消失(悟り)の状態に自然となっていた、だから
多くの夢が叶っていたということです。大人になると願望が叶うかどうかということを日々気にして
生きていくようになります。そうなると、願望実現の消失(悟り)の状態になるということはまずありません。
願望が実現するかどうかということがどうでもよくなるぐらい日々を楽しんで生きていくこと。
幸せ感に包まれて毎日を生きていくこと(ああ、幸せだなあという幸せ感を感じて生きていくことが
願望実現をしていくうえで大事なことであると山富浩司さんはおっしゃっています)。
あなたは今願望実現の消失(悟り)の状態にあるほど毎日を楽しんで生きていますか?。
願望実現の消失(悟り)の状態になることこそ願望を実現させるうえでもっとも
大事なことなのです。例えば神社でお願いごとをしたら後は
願望が叶うかどうかはどうでもよくなるぐらい日々を楽しんで生きていったら
願い事が叶うということです(神社で願った願い事に対しては願いが叶うまでの間、何もしないということが
大事になってきます。これは神社で願った願い事以外の願い事に対しても同じことが言えます)。
願望が実現するかどうかはどうでもよくなるぐらい日々を楽しんで生きていきましょう。
願望が実現するかどうかはどうでもよくなるぐらい日々を楽しんで
願望実現の消失(悟り)の状態となって日々を生きていきましょう。
そのように生きていくと願い事はどんどんと叶っていきます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.