Nicotto Town



人間の言葉が分かってるのかしら?笑


我が家のオキナインコについて☆ 

 
 
ブログ更新しました~ お立ち寄りいただけると嬉しいです^^



http://yonechie.cocolog-nifty.com/blog/2024/06/post-8865a0.html




ちなみに錦静鳥のおもちも元気です♪ 私がケージに近寄っても最近では全然びっくりしなくなった。こうなるまで四年くらいかかったね。でもスマホは怖がるのよね。笑


今朝は大好きな水浴びをして嬉しそうでした☆リヴァイは反対に気が向いた時しか水浴びしないのよね。前回の水浴びから二週間以上経ったから、そろそろしてほしいんだけどね。笑 
 
 
 
 
*******************

今朝黒ガチャチケットを使って自分で引いてみたら、初めて自分で洋服を引き当てました!え~嬉しい!これまで手に入れたお洋服は全部息子がゴッドハンドで引いてくれたものだったから。わーい。 
 
 
昨日から風邪を引いてしまい、きつかーってテンション下がってたけど、なんか元気になれました。笑 
 
 
ありがとうございました☆

アバター
2024/06/24 12:04
↓ 植物の会話は、ホルモンとか電気伝達で、
↓ 虫におそわれた~とか、枯れた~とか、いろいろ情報ながしてるって、研究結果の論文でたそうですね。
↓ 木も根っこで情報交換してて、栄養をわけるとかもあるそうです。
↓ 人間は、IT化で五感もつかわなくなってるから・・・知らない、気づかないことだらけです;


 アリも匂いのデロモンだかホルモンで、足アトのこして、仲間を呼びますもんね;

 チョウも普段こないのに、柑橘の新葉が芽吹くと、植物の匂いで飛んできますもんね;

 ふだんこない蜂も、チョウの幼虫がつくようになると、とんでくるし。

学会の解明されたという情報をみてからというもの。

きっと、柑橘が、かじられた!防御の匂い!ってだして、蜂をよぶんじゃないかな?
・・・そんなことを感じます。

人間もストレスや気候などで疲労すると、肝臓も参ってしまって、匂いをだすそうです。
体臭になって、でるそうです。

ネイチャー系と健康系の情報番組の内容でしったことが、リンクします。
アバター
2024/06/24 11:35
>ねんざペーターさん。笑

こんにちは^^

知らぬは人間ばかりなのかもしれないですよね。きっと人間の知らない生態ってきっとたくさんあるんだろうな。会話してたり、その種にしか分からない暗号みたいなものがあったり。
一緒に暮らしていて間違いなく分かってるなってこと、本当に多いです。行動もたまに人間みたい行動取りますしね^^

ええっ、ねこまろさん、それじゃあうちに出る虫さん達に一体どこから入ってきてるのかを詳しく聞いていただきたいですw


>沼子さん

こんにちは^^

ありがとうございます~おかげさまでずいぶんよくなりました。
夏風邪って長引きますよね。

自分で毛づくろいをするので、犬とかほど臭っ!とはならないんですが、「あ、ちょっとオイリーになってる
な」って感じの羽根になります。笑 水浴びするとふわふわになるので、そういうのもあってしてくれないかしらって思っちゃうんですけどね。水浴び後は恐竜みたいで可愛いですし←笑

小さいのに賢くて本当に可愛いんですよ~鳥さん。あんなに小さいのに存在感の大きさと言ったら^^
いつも幸せもらってます。沼子さんの温かいコメントにほっこりです☆
アバター
2024/06/24 11:27
>usamimiさん

こんにちは^^

重たいんですよ~結構ずっしりきます。今は体重100グラム手前くらいですかね^^
関東も梅雨入りしたんですね。台湾もすでに梅雨入りし、毎日午後にはすごいスコールが。
朝は大きな太陽が出ているんですけどね@@;
おかげさまで風邪もだいぶよくなりました。
あと少しです♪

お出かけの際はどうぞお足元にお気をつけくださいね☆


>ピンクコーラルさん

こんにちは^^

砂浴びってそういえばやらせたことないんですけど、公園の砂場なんかでスズメさんがしているのを見たことがあります。インコにほい、と渡してもしてくれるのかな(ああっ、でも家が砂だらけになっちゃう)

あはは、ラグジュアリーな水浴びw

本当に、言葉分かってるよなぁって思うこと、多々あります。わんちゃんでも鳥さんでも。知らぬは人間ばかりなのかも。以前先代のセキセイインコのタピさんはすっごく賢い子で、私が主人と喧嘩した日、愚痴を聞かせていたら、帰ってきた主人に噛みついたことがありますw
普段はパパっ子で絶対そんなことしないのに。しかもその喧嘩は明らかに主人が悪かったので、絶対分かってるよねって主人と大笑いしましたw

そうですね、リヴァイは完全に息子をしたにみているフシがあるので、そう言っていたのかも。笑
アバター
2024/06/22 09:06
風邪は大丈夫ですか?
夏だって、風邪は引きますよね(>.<)

鳥って、寄生虫を落とすために水浴びや砂浴びをするから、家鳥のリヴァイちゃんはする必要はあるのかな?
猫みたいに毛繕いしてれば、とあまり知らない私は思ったけど(^^;
匂いはどうなんでしょ(^o^;)

コクコク頷いていると、そう思いますね( ≧∀≦)
人間の心が解るリヴァイちゃん。
リヴァイちゃんの心が解るちぃさん。
素敵な家族です(*^^*)
アバター
2024/06/21 15:10
こんにちわ ハイジの友達のペーターです 
生き物にはそれぞれのコミュニケーション能力が
あると言われています
植物も会話してると言う学者がいます
某ねこまろさんは昆虫とも会話できるそうです
人間が理解できないだけで 鳥さん達は話の内容も
考えてることもわかっているのかもしれません
アバター
2024/06/21 13:15
水あびが無理なら砂浴びしたらいいじゃない     by。オヒマスズメw


水浴びが無理ならシャンパン浴びたらいいじゃない  by。オールジャパンw



家に遊びに飛んできてくれたら・・・水に・・・ミントの葉っぱうかべて、
ラグジュアリー虫除けの水にしてあげるのに・・・。w

猫も、犬も、なかま(群れる女性の井戸端会議)の会話に参加してるとき、
わりと、うんうんと聞いてたり、にゃあにゃあ返事や合いの手いれてきたり、
なんか・・・人間が鈍感なだけで・・・生き物のマナー?習慣?あるんでしょうね。

会話してる姿で、息子さんを下にみてるリヴァイさんが。
「そうじゃそうじゃ。息子よ母のいうこと聞くのだぞ。」的にうなずいてたのかも?w

アバター
2024/06/21 13:09
可愛いけれど、確かに大きいですね。重そうです。(^_^;
関東は今日梅雨入りして、現在土砂降りです。
風邪から早く回復しますように。おだいじに。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.