Nicotto Town



回顧


【宝塚記念】61.0-12.9-58.1=2.12.0 終わってみれば金曜に雨がプラスになる馬に挙げた4頭中3頭が1,2,4着でその中でも後方から外を回した馬のワンツーと外行ったもん勝ちみたいなレースになったね。直前に雨脚が強まったのも影響したのか時計が出てた(とはいえ今の京都でパンパンの良馬場なら2分9秒台は出てたやろうけど)割には雨馬場適性が明確に問われたなという印象。レースは好発を切ったベラジオオペラが行くかと思いきやそれを交わしてカラテ、更に外からルージュエヴァイユが1コーナー辺りで先頭に立つ意外な展開でプラダリアがジワッと押し上げて2番手。ペースはスローで中盤やや緩んだ部分で馬群がギュッとなっての4Fちょっとのロンスパ戦。結局ここで内に進路を獲った馬たちは全滅で後方から外を回した馬のワンツーと明暗がはっきり分かれた。勝ったブローザホーンはいかにもステイヤーっぽくて速い脚を問われると厳しい馬で、特に中距離戦では位置を取るような追走力もないから上がりのかかる馬場や展開になる必要があるんやけど余程運が良いのかこの馬が出るレースってもれなくそういうレースになるんよね。今回も特殊な馬場が向いたのは間違いないし今後もトップスピードの問われへんレースで狙うって感じで良さそう。2着ソールオリエンスは外回りの中距離戦+外差しが不利にならへん非高速馬場と今回来んかったらもうGⅠで買うことはないくらいのベスト条件が揃った。今日もコーナー部分ではモタついたけどそれが致命傷にならへん馬場やった。ただそういう条件は限られるからね。小回りは厳しいし上がりが速すぎても厳しい。なかなか狙い時が少ない馬やなと。3着ベラジオオペラとプラダリアは好位から積極的な競馬をして直線外目やったけど立ち回りの上手さや先行力が活きる馬場にならへんかった。どっちも道悪の重賞で好走経験のある馬やけど同条件の京都記念と着順が入れ替わったのは4歳と5歳の成長力の差もあるんかな。ジャスティンパレスとドウデュースは直線外に出せずに内に進路をとったのも痛かったけどそもそも雨はカラっ下手やった。そういう意味では直前に雨脚が強まったのも痛かった。正直言うと返し馬の時点でジャスティンは持ち前のストライドの伸びもなくてノメってる感じはしてたから嫌な予感はあったけどもう馬券は買い終わってたから祈るしかなかったw今日は素直に道悪巧者を買った人の勝ちで、重馬場発表の割に時計は出てるとか馬場適性にオッズが偏り過ぎてるとか色々こねくり回した僕の負けでした。上半期はこれで終了。的中締めとはいかんかったけど回収率は100%超えてるんでまずは年間でも維持するのを最低ラインとして頑張ります。

アバター
2024/06/26 19:18
お疲れ様でした☆ドウデュースはロンシャンの2戦もそうやったけどやっぱりめちゃくちゃノメってましたね。この後凱旋門賞行くんでしょうか。時計や上がりが出てた去年ですら稍重やったように雨の影響がない年の方が珍しいくらいですからね。何とか綺麗な馬場で走らせてあげたいけど。。
アバター
2024/06/26 10:04
現地パドックで晴れ間が出たので、そうそうすぐには馬場回復しないと分かっていながら
ついついドゥちゃん含めてのBOX買い足したら直前の雨・・・。見事に玉砕・・・。
武さんはとにかく転ばぬように走らせてた・・・・。ソールとブローの複勝のみでもちろんガミでした。
アバター
2024/06/24 23:37
多分行かへんやろなぁと思ってたけど準備だけはしてて昼頃殆ど降ってへんかったから行ったら宝塚記念直前で豪雨になりましたw
レースはまさにそんな感じで道悪適性と通ったコースでほぼ決まるという面白みに欠ける結果でしたね。競馬ファンとしてはGⅠくらいは全馬死力を尽くすようなハイレベルなレースを見たかったです。
ただまぁ、これが能力順やないのは明らかなんで次走で人気に反映されるなら今回好走した馬を軽視して出し切れへんかった馬を狙う機会を待ちます。去年の皐月賞でソールオリエンスが勝って怪物誕生みたいに言われた時に馬場と展開がハマった結果やから前週のリバティとは価値が全然違うって書いたけどそれと同じことですね。
アバター
2024/06/24 23:10
現地参戦お疲れさまでした。大雨予報出てたので、行かれるとは思ってませんでした(笑)
当日昼間はそれほど雨降ってなかったので、行けたかもと兄は残念がってましたがw
レース中は酷い雨になってしまい観戦は大変でしたね。
雨馬場が適性?プラスになる馬ばかりがきた着順で面白くなかった、と兄が言っておりました(笑)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.