Nicotto Town



教会・ショップ:自衛隊車の交通事故

にこ店イベ参加中!どなたも気軽に食べに来てね♡

もらったステキコーデ♪:14

【速報】自衛隊員含む8人負傷 隊員1人が心肺停止 自衛隊車両と観光バスが衝突 北海道(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/83302eb9ee681e55385e259b6653ae9b51d85fe3
6/24(月) 14:19配信

北海道むかわ町穂別の国道274号のモトツトンネル内で24日午後1時前、自衛隊の車両と観光バスが衝突する事故がありました。 警察や消防によりますと、この事故で自衛隊員7人とバスの運転手1人、計8人がけがをしました。 けがをした自衛隊員のうち1人が心肺停止の状態で、1人が意識もうろうだということです。 当時、自衛隊の車両は札幌方面から帯広方面に複数台で隊列を組んで走行していて、このうちの1台と反対車線を走っていたバスが衝突したということです。 バスに乗客はいませんでした。 警察が事故の状況を調べています。

◇ ◇

上記記事のコメ欄が興味深い

①車列をくんでいたのにぶつかったのなら、反対車線のバスの運転手がスマホをいじるなどしてわき見運転していたのだろうときめつけるもの

(普通バスの運転手は生活が懸かっているからそういう愚かなことはしないのに!!)

②日頃から自衛隊車の無謀運転を知っていて その目撃談をもとに感想を述べている者

パーンと二手に分かれている。

・私は 日頃から自衛隊車の非常識な走行を見慣れ、一般道で見かけたら 極力近づかない、可能なら道を変更してでも避けるタイプなので・・バスの運転手さんが気の毒だなぁと思う

・なにしろ 相手さんが1名死亡6人負傷だもん

 科料が重くなる可能性が高くなるのかもと><

・そもそも 一般道を走る自衛隊車は、ジープと言えば聞えが良いが、要は、車の荷台のふちに6人~7人座らせて一般道を走っているのだもの。

シートベルトもなし、ちょっとの振動で荷台から転げ落ちそうな座り方している

一般車なら 荷台に人が乗ることは許されていない

自衛隊車だから 特別に許されているのだろうが

それで一般道を走るなよと言いたい

(それともジープはもともと荷台に人をのせられたんだっけ? 法規がころころ変わるからよくわからん)

 

そして 大概 私の目撃体験では99%まで 自衛隊車は

速度もハンドルさばきも安定せず、合図もせずに車線変更はするわetc だもん

こっちが悪くなくても ぶつかってこられて、あげくに死傷者がでたら こっちが悪者にされそうで 二重三重に怖い

・しかも 北海道の道って 一般道でもけっこうスピードオーバーの車が当たり前に走っていた印象があるから・・

バスの運転手は安全第一走行をしていても・・・

 

・自衛隊には、

 隊員の安全のためにも

 市民に迷惑をかけないためにも

 一般道を走る時には、荷台に隊員を載せるのはやめて欲しい、のせるなら せめてヘルメットとクッション入りの防護服でも着せ、シートベルトを荷台に設置して着用させておいて欲しいと思う

(道を背にする横座りや運転席を背にする後ろ座りではなく、進行方向きに座らせるための補助具を設置するとか。

 おまけに 灼熱の今の日本で 荷台に人を乗せるな

 ホロをかけても蒸し暑いだろうに><と思う)

 

そして 度へたくそに運転手を務めさせないで欲しい

警官なみに 特別運転講習を実施して合格した人だけにハンドルを握らせてほしいと思う

ほんと 街中を走行している自衛隊車を見ると、

免許未取得者の為の運転教習を、一般道でやっているのか?と思うことがしばしばである

市民は 教習所の中で何十時間も教習して、最後の最後に一般道で実習(教官の判断によったら 教習生にハンドルを握らせず見学だけさせることもあるw)なのに

自衛隊員は 本来教習所の中の実技訓練レベルの者に(仮免すらない者に)街中で通行の激しいメイン道路でハンドルをもたせているのか?と思うことがよくある

アバター
2024/06/24 19:43
自衛隊車の走行については 消防車の走行基準を準用しても良いかもしれない
 そして 消防自動車・救急車なみに 自衛隊車の運転手も しっかり訓練を受けて安全走行して欲しい
アバター
2024/06/24 19:41
それにしても コメント欄みていると いろいろ書かれている
 ・自衛隊車は 自賠責にすら入っていないとか・・当てられ損になるわけ?一般車は><

 ・トラック運転手同様、運転中4時間に30分の休憩をとっているのか?
  ちゃんと運転手は交代しながら走っているのか?

などなど

・自衛隊と言えども 日本国内の公道を通る以上、市民・パトカー同様に すべての交通法規・安全規定を守って走行していただきたい
 隊員の命を守り 一般市民の巻き込まれ事故を防ぐためにも

 そして 私の知っている自衛隊車のひどい走行状態の現状では 絶対に高速道路は使わないで欲しいが
 北海道の方の投稿を見たら、高速道路を使わせてあげて 自衛隊運転者の疲労軽減をという意見もあった。

やはり 平時における自衛隊の公道走行について 改めて 考える時期に来ているのではなかろうか?

 その場合 緊急時(有事)と平常時で 走り分けができるように、警察・機動隊車両の走行規定をたたき台にしたらどうだろうか??
アバター
2024/06/24 19:30
下欄の記事はSTVニュース北海道

・【速報】トンネル内で自衛隊の車両と大型観光バスが正面衝突 40代男性自衛官1人死亡 7人重軽傷 北海道むかわ町 国道274号 モトツトンネル
https://news.yahoo.co.jp/articles/781ab81c634340f62ce3e8d519ed016d91c005f3
6/24(月) 13:42配信 北海道ニュースUHB

(事故現場の写真や地図など映像情報が豊富)

6月24日正午すぎ、北海道日高地方のむかわ町の国道274号線のモトツトンネル内で、自衛隊の車両と大型観光バスが正面衝突する事故がありました

警察や消防によりますと、この事故で高機動車の助手席に乗っていた44歳の男性自衛官1人が死亡、自衛官7人とバスの運転手の計7人が重軽傷です。

バスは回送中で、乗客は乗っていませんでした。

 陸上自衛隊帯広駐屯地・第5旅団司令部によりますと、事故を起こした車両は帯広駐屯地所属の高機動車で、札幌方面で訓練を終えた隊員を乗せて帯広駐屯地に戻る途中だったということです。

 またこのほか、救助にあたった別の車両の隊員1人も具合が悪くなり搬送されたということです。

事故現場付近のトンネル(写真の車両は高機動車ではありません)

 現場は片側1車線のトンネル内で、自衛隊車両が複数台で隊列を作って走っていたところ、1台が対向車線を走ってきたバスと衝突したとみられています。

警察は対向車線へのはみだしが事故の原因とみて状況を詳しく調べています


記事本文からは、対向車線にはみ出したのがどちら側か明記されていないが、
現場写真の車両の向きから考えると、自衛隊側が 完全に対向車線を走っていての事故と思える

それもすごいスピードで

救命に当たっていた自衛官1名も体調不良になったのは ガソリンの揮発成分にやられたのか
精神的ショックか(仲間の無残な死体を見て)・・

・コメ欄にはすごい投稿があった、演習帰りだと自衛隊員はものすごい睡眠不足でフラフラ運転になるって・・それが本当ならほんと迷惑 投稿主さんが言うように 送迎運転手は 訓練に参加していない者を当てるという決まりも一考の余地ありかと(というか 運転に異常をきたすほどの訓練やることそのものがおかしくね? 戦場では判断力を維持するためにも過労にならない行軍重要
アバター
2024/06/24 19:14
【続報】男性隊員の死亡を確認 自衛隊車両と観光バスが正面衝突 自衛隊員含む9人搬送 北海道
https://news.yahoo.co.jp/articles/83302eb9ee681e55385e259b6653ae9b51d85fe3
6/24(月) 14:19配信

北海道むかわ町の国道で24日、自衛隊の車両と大型観光バスが衝突する事故がありました。
事故があったのは、むかわ町穂別の国道274号にあるモトツトンネルです。

午後1時ごろ、帯広方面に向かっていた陸上自衛隊の車両と対向車線を走行していた大型観光バスが正面衝突しました。

警察や消防によりますと、この事故で20代から40代の自衛隊員8人とバスの50代男性運転手のあわせて9人が病院に搬送されました。

このうち陸上自衛隊の猪田慎二さん(44)が心肺停止の状態でしたが、まもなく死亡が確認されました。

猪田さんは当時、車両の助手席に乗っていて、死因は外傷性ショックでした。

現場付近に停車する自衛隊車両

観光バスに乗客はいませんでした。

関係者によりますと当時、自衛隊の車両は複数台で隊列を組んで走行していて、訓練先から所属する帯広駐屯地に戻る途中だったということです。

警察が現場に到着した際、観光バス側の車線で2台が正面衝突した状態だったということです。

現場は片側一車線の直線道路で、当時路面は濡れていました。

警察は、事故の状況を調べています

◇ ◇
助手席に座っていて 外傷性ショック死ということは シートベルトをしてなかったのかしら?

自衛隊車両といえども 日本国内の一般道・公道を走るのだから、きちんとエアバックを装備して、
自衛隊員の安全確保に努めて欲しいと思う
 でないと 本人も遺族も気の毒だ。

それにしても 現場付近に停車中の自衛隊車両の写真を見ると 大型トラック3台以上と車列を組んでいたみたいで・・・





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.