Nicotto Town


ゆり根クリ金団


キャベツえぐい

ニコットおみくじ(2024-06-24の運勢)

おみくじ

キャベツが安かったので買ってきたのですが、とても辛かった。いや、えぐかったw
ビタミンを補給しようとサラダで食べるつもりでしたが、この辛さだと無理です。
たぶん、今まで食べたキャベツで一番辛かったかもしれません。
炒めて食べよう。

アバター
2024/06/26 21:31
スロウ・ガラスさん

今までちゃんと作れていた野菜が、気候の変化で品質が変わるというのは困りますね。
これが味の変化くらいならまだいいのですが、収穫量が減ってしまうなんてことになると、生存の危機になりそうです。
キャベツも、一時は買えなかったですし。
私も、ベランダで野菜栽培を考えていますが、収穫が難しいとなると、作るべきか作らざるべきか迷います。
アバター
2024/06/26 21:27
doさん

ときたま、果物のように甘いキャベツを手に入れられ、そのときは切りもせず、葉を1枚1枚剥がしてそのまま食べますw 塩もドレッシングも要らず、美味しく食べられますw
コンソメに味噌を入れて、和風ミネストローネを作りました。トマトは入れてないから、洋風味噌汁と言った方がいいかなw
アバター
2024/06/26 21:26
sanngoさん

アドバイス通り、昨日、今日と、辛いキャベツをたっぷり使ってお好み焼きを作りましたw
熱を加えたせいか、辛さは無くなりました。お腹一杯になったw
マヨネーズを切らしたので、普通のソースで味をつけたシンプルなお好み焼きでした。
明日も作ろう。
アバター
2024/06/26 21:25
りぼんさん

グリーンボールという名だったか記憶が定かではありませんが、やたら丸いキャベツは見たことあります。
数回、買ったことありますが、私が買ったものは特段変な味や食感ではなかったと思います。
やっぱり、時期や気候など、ちょっとしたことで品質が違うんでしょうね。
なるべく美味しい野菜にめぐり合いたいものですw
アバター
2024/06/26 03:50
涼しかったのが急に暑くなって、野菜たちの季節感がおかしくなっているような気がします。
ベランダ野菜のキュウリが渋かったり、トマトの生育が芳しく無くて、やはり種ができてしまい不味かったです。
イチジクの夏果は未成熟なまま実が割れていて、中が種になっていて食べられませんでした。
秋果に期待するしかありません。

ピーマンは4つ収穫できました。見た感じは悪くないですが、まだ食べていません。
暑さに負けなければ10月頃まで収穫できます。昨年は暑さに負けて小さい実のまま赤くなってしまい、固くて食べれませんでした。
アバター
2024/06/25 19:14
舌がひりひりするくらいえぐみ強いキャベツありますよね><

今のキャベツはどれも品種改良されて甘くなってますが
それでもたまに原点回帰したキャベツが収穫されるそうで不思議ですね。

ミネストローネもいっぱいビタミンとれて美味しいです♪
アバター
2024/06/25 12:49
キャベツでえぐいのって・・

大根ならわかるけどびっくりですね

ビタミン補給に加熱して沢山召し上がれ!

お好み焼きとかに入れるのもいいかも・・
アバター
2024/06/25 09:58
以前グリーンボールというのを買った時、辛くはありませんでしたが、固くてゴムを齧っているみたいでがっかりしました。それ以来、違う品種は買ってませんが(こっちでは見かけません)今検索したら、悪い事は書いてませんでした。たまたまだったかもしれません。グリーンボールは安かったんですが、キャベツも特売で安い時あるので分かりませんよね。
アバター
2024/06/24 23:36
Iさん

ラーメンの具として、煮るのはよくやりますが、蒸すのはあまりやったことないです。
少ない水で、蒸し煮がいいですかね。
アバター
2024/06/24 23:28
蒸すのがお手軽ですよ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.