Nicotto Town



怪しい…?

暑い…ムシムシするよー(>_<)

この時間なのに…
もう夜もエアコンの季節なんだろうか(;´Д`)
電気代は恐ろしい季節に来たなぁ^^;

昨日某宅配会社と名乗るメールが届いており
「お荷物を預かってます」
と。
でも文章に「このままだとお届けできなくて大変残念です」と書いてあって何か違和感…
大変残念って何よ?w

これって詐欺メールなのかしら?
とりあえず数通届いてたけど全て放置中。

そしたら今日同僚が
「こんなメールが届いたんだけど、これって詐欺かなぁ?」
と言いながら届いたメールを見せてくれたんだけど…私の所に来たメールと全く同じ!

とりあえず自分は放置してる事を伝え「荷物も届く予定無いし」って言ったら、同僚は届く予定があるんだそうな。
予定があると確かに迷うよね^^;
騙される人もいるかも…って、これがまだ詐欺メールとは決まってないけどもw

何処からこんな個人的な情報も漏れているのかしら(。-`ω-)
何も信用できないな!(…もう何も信じない、闇人間w)

アバター
2024/06/26 00:20
それは詐欺だろ。
特にアドレス教えてないとこから来るメールとか。
お客様の名前が書いてなかったり、荷物の番号なかったりしたら詐欺確定。
番号あっても、メールの件名と本文で違ってたりしてね。

心当たりのあるところは公式サイトに行って、そこから
荷物番号入れてみたりすればいいかと思う。
アマゾンや楽天なら履歴見ればどうなってるかわかるし。
メール本文のリンクは絶対踏んじゃだめだよ。
アバター
2024/06/25 20:54
おお、変なアドレス張ってあったら詐欺メールw
一時期に比べて減ったな。
通販の物量が多くなって、都会だと
いろいろ問題になってるわな。
うちんとこ、アマゾンの荷物が半分くらい宅配業者から
郵便局に変わったわ。
全部じゃないのがポイントだなw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.