Nicotto Town



この間面白い炭酸飲料を見つけて、検索したけれど出ませんでした

よく飲みかけのキャップして、という商品がありますが元から缶にそんな感じのがついていて蓋が出来るもので海外のだったような気がします
蓋は使い捨てです

夜中に痒いなと思ったら蚊に刺されていて驚きました
耳元で羽音がするので、蚊取り線香を持ってきて締め切っていぶしました
部屋にはいれないので、どうして耳元でだったかを検索したら二酸化炭素に寄るから、でした
毎回忘れてしまいます
あとそのせいで肌荒れして吹き出物が・・
洗濯物と一緒にきたのかなあとか考えてしまいました
二酸化炭素といえばドライアイスなのですが、この間貰ってきて其れをいれた袋をうっかりとじたら風船のように膨れ上がり凄く焦りました
袋縛ったら駄目、と再確認した出来ごとでした

アバター
2024/06/26 07:59
うなちゃん♪さんへ

Oだけどそこまでじゃなくて、餓え過ぎている蚊がいるところに行くとそれなりです
もにさんは本当に刺されます笑
かき壊すし凄くて、ワンプッシュのを学校にもたせていました
学校凄いんですが、大学も山の中なので・・・
うちはワンプッシュだと空気の流れで鳥に行ってしまいそうなのでしていません
基本殺虫剤も使わないです
マンションだと結構厳しい笑

エルダさんへ

家に来るのはアカイエカだそうでこの時期から観たいです
シマカじゃないらしいです
袋はそっと穴を開けて事なきを得ました

nekoyamaさんへ

生魚を買ったのでそれでうっかりやりました
後ろ見たら凄く短時間で膨らんで驚きました
スプレーもだけど密室にしてやるのが効果高いですよね
屋外では蚊取り線香や防虫スプレーかなと思います
ただ、鳥がいるので家だと怖いです

ヒヨドリさんへ

階層高い所に住んでからそこまでじゃないけれど家族と一緒にやってくることがあります笑
ドライアイスはすぐITの風船みたいに膨らむので焦ります><
アバター
2024/06/26 00:00
蚊にはほぼ一年中悩まされてますが、下読んだら皆さん意外とそうじなないんですね。
ドライアイス、袋縛ったことない…凄くやってみたい☆と思ってしまいました。
アバター
2024/06/25 14:08
蚊居なくなるスプレーは、
結構効きますが~
最近耐性蚊が発生してるとか聞きましたよ~><
蚊居なくなるスプレーは成分濃度が凄く高くって、他の昆虫も殺し過ぎてしまうので、屋内専用で、野外では使ってはダメだそうです。
確かふつーの殺虫スプレーの1000倍位の濃度だったと記憶してます。
アバター
2024/06/25 14:01
ドライアイスは~
固体から液体を経ずに気体に変化する
昇華が起こってるので、体積がすごく大きくなります。750倍か~

水蒸気は、1300倍だからあんまり驚かないけれど~
ペットボトルに入れて、蓋閉めて爆発したら、危険極まりないですよね><
ビニール袋なら弾けても、そう危険じゃないかも?
アバター
2024/06/25 13:42
私もこの前あのイヤな音聞きました!まだ早いやろとっこみました。
ドライアイスはあなあき袋じゃないとヤバいですね。破裂しなくて良かったです
アバター
2024/06/25 09:51
血液型によって刺されやすいタイプがあるようで
O>B>AB>Aの順で刺されやすいという実験もあるようですが、
実際のところどうなんでしょうねぇ(´ε`; )ウーン
あと汗っかき人や体温の高い子供も刺されやすいようです。
うちはワンプッシュで蚊がいなくなるタイプの蚊取りスプレーを使ってます(^ω^)
ワンプッシュですぐ蚊がいなくなり、鳥には安全なのが安心です(▰˘◡˘▰)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.