Nicotto Town



どんより曇り

長野は割と湿度が低いので
日差しが無くてどんより曇りは
この時期、大変過ごしやすい感じですー(笑)

日差しがあると急激に気温が上がって
しんどいんですけどね(^▽^;)

さて、そんな朝。
まだ寝ている時間にヒヨドリの声が。

うわー、食べに来てるよね。
うん、まあ好きにして・・・。

眠いし、追い払うほど貴重なもんでもない(笑)

そういえば近くに耕作放棄地ですかねー
ブルーベリーを植えっぱなしにしてある畑が。

最初の数年は気合を入れて骨組みで囲って
ネットを掛けてあったと思うんですが
知らないうちにネットは無くなり
ハウスの骨組みだけに。

草ボーボーだしなー。
あ、うちも草ボーボーですけどっっ(笑)

我が家の場合、畑じゃなくて庭だけどさー。

あそこのブルーベリーなんか
それこそ食べ放題だよなあ。

10本くらいは植わってるし。
もっと植えてあるかも。

植えてみたものの、面倒くさくなったのか
持ち主が変わってしまったのか・・・。

まあまあの年数、住んでいるんですが
なにしろあんまりそういうことに
興味が無くて(^▽^;)

あそこの畑が誰のものかなんて
全く知ららない。

聞いても覚える気はないので
その場では「へーー」「ほーー」と
言って終了ですねー(笑)

人のうわさ話を聞いても
右から左だしなー。

よほど自分にかかわりが深くないと
人のことはどーでもいいタイプです(笑)

感染症以前は「隣組」の忘年会だの
集まりだのって食事したりお茶飲んだりって
いうのがあって、実に面倒で拘束される時間は数時間。

あんまり人に興味がないから
そこでの「いわゆる世間話」が苦痛でねー(^▽^;)

そういうのが無くなってホント嬉しい(笑)

親睦を深めるため、という
大義名分でダラダラと酒飲んで
酔っぱらうだけみたいなのも好きじゃなくて。

美味しい酒を好きなように飲みたいんです。

「ビールダメ?じゃあ日本酒のみな」
とかさー、仕方ないから飲みますけど。

飲めばまた注ぎに来るし。

ああ面倒くさいな。
そう思ってもニッコリ笑っておかないと。

ま、感染症の騒ぎで
第一波の頃の田舎情報網の
すごさというのが、予想通りだったので
他所から来たものとしては、スケープゴートに
ならない程度には、付き合わなきゃって思いましたし(笑)

それに比べたら
ヒヨドリなんてかわいいもの。

好きにブルーベリー食べてっていいよ♪

<昨夜のわたし>
帰れマンデー、珍しく力士さんがゲスト♪
それからQさま。カズレーザー、強いなー

さあ今日の一冊
「あめが ふるとき ちょうちょうは どこへ」金の星社
雨の日に生き物たちはどうしているのかな。
いろんなものたちの雨の日の過ごし方の絵本♪



アバター
2024/06/26 20:10
そーそー。
割と年配の人ほど
そういう時に酒を飲みたがりますよね(^▽^;)
アバター
2024/06/26 19:57
>感染症以前は「隣組」の忘年会だの
>(中略)そういうのが無くなってホント嬉しい(笑)
っていうの・・・よっくわかります!(笑)
2年間の神社の氏子総代の時はちょうどコロナ過で
いわゆる直会(なおらい)が縮小されてホントに良かった(笑)
こっちは、神社のお仕事が終ったら早く帰りたいのに、
飲むのが好きなお年寄はたくさんいて、コロナ過でなければ
随分と長い時間を拘束されただろうな?と想像すると
良い時期に氏子総代をやったなあと思います(苦笑)

*直会(なおらい)は神社における神事の最後に、神事の参加者一同で
神前に供えた酒饌(しゅせん)をおろして神と共食する行事のことです
www
アバター
2024/06/26 07:10
そらまめ718さん>ブルーベリーの花もブルーベリーっぽい味が
          しますからねー。そういうはちみつになるかも?

ももすけさん>うんうん。
       自分のペースで飲みたいし、
       そんなに大量に飲みたいわけじゃないし。
       で、よっぱらって絡んでくる男子も面倒くさいし。
       わたしもウーロン茶の2リットルがあったら、それを
       どんと置いて飲むようにしてました(笑) 
アバター
2024/06/25 22:09
ふと思ったのですが、もしブルーベリーしか区画がない場所へ蜜蜂の巣箱を放し
たらどんな味の蜜が集まるんでしょうね。ブルーベリーだからくせの強い蜂蜜に
なって食べられないのかも??
アバター
2024/06/25 22:00
コロナのおかげで宴会とかなくなって もしくはすごく断りやすくなって
そこがよかったです。
お酒ねー味を楽しみたいだけだし、職場の飲み放題で飲みたくないので
ウーロン茶でお願いします にっこり でやり過ごしています
アバター
2024/06/25 21:30
熟すのに時間差があるので全部は
食べて行かないっぽいですねー。
まだしばらくは食べれそう♪
アバター
2024/06/25 20:58
例のカップルヒヨドリがまた食べにきたのかしら。
美味しいブルーベリーと認定されたのですね(*´▽`*)
人間様の分は残るかどうか。。。
アバター
2024/06/25 15:20
組長にしてみたら余分な仕事だしねー新年会とかさー。
感染症のおかげで「やらなくても別に問題が無い」
って皆さん分かったようでホント良かった(笑)
アバター
2024/06/25 14:37
うちのとこの隣組の班も以前は新年会がありました。
うちが大学行ってる間に無くなった\(^o^)/まあ、うちはちびっ子の遊び相手してるだけでしたけどねー。
みんなで申し合わせでもうやめようということになったらしい。めでたしめでたし。

あとうちの班だけかもしれないですが、その年の班長さんには手間代みたいな手当が出るんですが、
申し合わせで、その給金をみんな受け取らないで区費の支払いに充てようと。
というわけで、毎年年度はじめに徴収される区費はその班長さんに配布される給金分を差し引いた額なので、他の班より1世帯あたりの区費の支払いが少なくて済む。
いい申し合わせだ^ ^
アバター
2024/06/25 14:14
どのブルーベリーも自分の物と思ってるんじゃ
ないですかねーヒヨドリにしてみたら(笑)
人間みたいに区別してないと思われ♪
それに品種も違うと思うんで
味も違うかも??
アバター
2024/06/25 11:17
なんで、こんな少ない本数の木にやってくるんでしょうね。(´ω`) ンー…
畑のブルーベリーなら好きなの食べたい放題だろうに…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.