Nicotto Town


寺本まこと


膝の病気も思い込みにより治る。

膝の病気も思い込みにより治る。
山富浩司さん著作の「がんばらなくても大丈夫」という本に
偽薬効果についてのことが書かれていました。
人生は自分の思い通り(思い込んでいる通り)に
なると山富浩司さんはおっしゃっています。
膝の病気を治すふりを膝の病気を持つ患者に対して
した(手術をしたふりをした)。
そうすると膝の病気を持つ患者は膝の手術を実際にした患者と同じ
治癒、治療の効果が得られたというのです。
野球で言うならば、川上哲治さんは何回も
プロ野球のチームの一つである巨人を優勝に導いたことで知られていますが
川上哲治さんは厳しいほど勝利にこだわることでも知られていました。
川上哲治さんの思い込みは「私達はこんなに勝利にこだわっているのだから
勝利しないのはおかしい」というものでした。事実、その思い込みの通りに
巨人は何回も優勝をしました。西武ライオンズの松井稼頭央さんは
優しい性格でネガティブな思い込みをしやすいタイプの性格であったと思います。
それゆえに松井稼頭央さんはネガティブな思い込みのせいで西武ライオンズの監督を
休養することになったのです。「何が何でも勝つ。社会で成功する」という
思いを抱く人というのは体育会系(学生時代スポーツに打ち込んだ人)の人に多いです。
ですから体育会系の人というのは紆余曲折があったとしても最終的には社会で成功するのです。
それはつまり「何が何でも勝つ。社会で成功する」という強い信念があり、その信念が
思い込みとなって実際に社会で成功するということです。イエスキリストには強い信念があった。
その信念は思い込みでもあった。人々を救う、支配者から人々を解放する。そういうイエスキリストの
強い信念、つまり思い込みはやがて現実のものとなった。イエスキリストにもし思い込みというものが無かったら
キリスト教も存在しなかった。ただのガラスコップに毒薬という張り紙を貼ってそのガラスコップに水を入れて
飲み続けたら間違いなく死にます(例え毒薬であるとは思いこまないぞと思っても1年間ぐらい続けたらどんな人でも
死にはしなくても病気には確実になります)。このことこそが思い込みの力は確かに存在していて
その力はとても強いという証明にもなることなのです。加害者はかつては被害者だった、とは有名な言葉です。
加害者は加害者になる前は被害者だった。自分が被害者であると思い込んでそれで加害者になるという
わけです。人生は思い通りなのですと山富浩司さんはおっしゃっています。それはつまり人生とは
自分の思いこんだ通りになるということです。「お金がない」と思い込めば「お金がない」人生になります。
「自分は愛されている」と思い込めば「人々から愛される」人生になります。ネガティブな思い込みをまず
心の中から除去してください。そしてポジティブな思い込みをしていきましょう。そうすると人生は
見違えるほど良くなっていきます。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.