認知症について(家族がしなければいけないこと)
- カテゴリ:ココロとカラダ
- 2024/07/07 08:32:15
認知症について、実際に家族を介護している人とそうでない人の意識の隔たりは月を眺めている人と実際に月に行くミッションを遂行する宇宙飛行士くらいの差がある。
わたし自身28年間看護師をしてきたけれど、実は外科系がメインで認知症については実際に母を介護するようになってから勉強せざるを得なくった経緯がある。
「あの時点でこうしていれば、認知症の進むスピードを遅くできたかもしれない。そもそも発症に至らなかったかもしれない」と思うことが多い。
誰しもが自分の親が病気になる、認知症になるとは考えず暮らしている。社会人となって離れて暮らすようなら尚更だ。たまに電話をして「元気?」と問えば「元気だよ、心配いらない」と答えが返ってきて安心しているうちに「おかしいな?」と思った時点からは坂道を転がるようなスピードで進行する。そうなっては現在のところブレーキとなる治療は気休め程度しかない。
なので、親がしっかりしていると思われる時期 に対処しなくてはいけない。
具体的に列挙してみる。
まず、健康保険証や生命保険の証書、通帳などの在処と内容を確認する。キャッシュカードの暗証番号も控えておく。病状がすすみ「物盗られ妄想」が出てくる前に。わたしの母はキャッシュカードとクレジットカードの区別もつかないまま言われるままにたくさんのカードを作り、落としたらまた銀行でキャッシュカードを作っていた。この事実を知ったときのわたしは眩暈で倒れそうになった。
知人の親は知らないうちに親が通販で健康食品を定期購買していて、様々なサプリと合わせると月に5万円以上になっていたと。お金の問題だけならまだいいが、サプリの併用は下手すると腎臓に(単独なら問題なくても)負荷がかかってなかには入院となった人もいる(看護師時代に経験した)。
次に冷蔵庫の中身及び押し入れやタンス、引き出しの確認。同じ食材がいっぱいとなっていたりカビたものがそのままだったりしたら認知症の危険あり。
「親が最近物忘れが多くなった」と感じたらどうするか。
このくらい年を取ったら誰でもそうなる、と呑気に構えていたら大変なことになるかもしれない。年相応の物忘れと認知症の短期記憶の障害とは全く違う。
想像してみてほしい。いつものように学校や職場に行く。すると先生や上司、同僚が全く自分の知らないことを話している。「**さん、昨日伝えていた**は終わった?」と誰かが言う。全く初耳である。それで「え?何?何をしておくんだっけ?」と聞く。相手はあきれたようにあなたの顔を見てため息をつくかもしれない。中には「何回も言ったでしょう!いいかげんにして!」と怒る人もいるだろう。実際には1日に何十回も同じ質問をあなたは繰り返しているのだ。そして、あなた自身にその自覚はない。それが認知症の短期記憶の障害である。
通常の物忘れなら「あ~、そういえば**をまとめておくように言われてた!忘れてた!」となるのが普通だ。
わたしの母は20年以上住んだ(たいして広くもない)家の中でトイレの場所を何回も探していた。厄介なのは実際にトイレに行きたくて探すのなら、あらかじめ一定時間ごとに連れて行ってあげれば解決なのだが。母の場合、「ここは初めての場所だわ。トイレの場所を覚えておかなくては」と思い探すのだ。そしてトイレの場所をわかってもそのわかったことを数分で忘れてまた「ここは初めての場所だ・・・」に戻る。この時は母が疲れて眠るまで数時間続いた。3分から10分おきに。
さて、物忘れが多くなってきたと思われたならまずは最寄りの脳神経外科などでできたら認知症の専門医がいる病院を受診させてほしい。口頭での簡単な問診だけで済ませるようなところなら行く意味はない。脳内の「海馬」という部位が委縮していないかチェックできるところがいい。
市町村で認知症サポートやなんらかのプログラムが組まれていることもある。その内容を具体的に確認すること。でも、まずは認知症についての精密検査を受けることが第一ステップ。
明日は認知症の具体的な予防について書くつもり。
認知症の専門医のいる病院で検査を受けることをお勧めします。
いろいろ心配かと思います。何かありましたら、いつでもどうぞ。
今、夫がなりかけかも知れない、と疑っています。
参考になります。どうもありがとうございますm(__)m。
お母さまお大事に、
ご両親、なかなか大変な状況かと思いますが罪悪感など持たずにご自身と旦那様の生活を最優先していいと思いますよ。過度に不安になっても仕方ないです。どんなに頑張っても人間はいつか弱ってあちらの世界に行くのですから。今の生活を楽しみ、充実させましょう。
私は、月を見ているだけの方です・・・
実父91歳がアルツハイマー型認知症で、実母89歳が介護しています
近所に妹夫婦が2組いて、手伝ってくれています
私は他県に住んでいるので、ほとんど任せっきりです・・・電話するくらい><
父は、要介護2で自分で着替えたり食事したりはできます
時々失敗しますがトイレもいけます
母も少し怪しげですが、父の介護が張り合いになっているのか、まだ大丈夫そうです
そして、私の夫も過去に軽度認知機能障害と診断されました
海馬は萎縮していないのですが、脳の血流が少し弱いのが判ったので・・・
2年に一度MRI検査をしています
「私は、母のように介護はできないから、その時が来たら、施設ね」と話しています
ま、私が先に怪しくなったら(体含めて)、「施設でいいから」とも言ってあります
少し休めるといいですね^^
わたしは手抜きできることはうまく抜いてますよ。ありがとう。
少しでも参考になれば嬉しいです。
今後の生活(自分たちのことも含めて)を決めるのはあくまでArya-Saさんとお兄様ですから。
兄弟仲良くね^^
わたしも弟が健在だったらなって、いつも思います。
わたしの経験とか勉強したこととかが参考になるならとても嬉しいです。
一番避けなくてはいけないのが介護離職ですので。認知症、自分の将来のためにも予防方法を知っておきたいですよね。
VSRADを使って、MRIで海馬の体積を測定することが望ましいですね。MRIだけでも、ある程度判別できるでしょうが。認知症予防について、いろいろとこの数年でわかったことがあるのでぼちぼち書いてみますね^^
口出しして手もお金も出さないお姉さんのことなど気にしないのが一番です。ミリさんは、ちゃんと立派にこなしています。自分を褒めてください。ミリさんは偉いですよ(^▽^)/ 両親だって、ミリさんを不幸にしたいと思ってるはずありません。記憶が取り出せなくなっていても。怒りに身をまかせていても。
ミリさんの義務は幸せになることです。そのためには、周囲の心ない意見はシャットアウトしてください。
ミリさんが笑顔になれたなら、ご両親も幸せを感じられると思います。態度に現れなくても。
もうすぐ医療保護入院の期間が終わるので、行き先を探していたところ
先日やっと見つかりました。
ご自宅で介護されてるせんちゃんは本当にすごいと思います。
続き待っていますね。
お気に入り登録させていただきました。
僕は親父もお袋も他界しましたが、かみさんの両親が健在。
その両親も認知症の疑いがあり、義父は治療を受けているよう。
以前にも書かせていただきましたが、お袋の脳血管性認知症での経験があるので
とてもこの記事は参考になります。
ご無理のないように、更新していただけたらと思います。
私は両親ともまだ生きてるけど、いつ何があってもおかしくない状況。
でもこまめに様子を見ることはできないから、
何ができるのかわからないけど、予防法は知っておきたいな……。
せんちゃんの時間あるときでいいので、続き待ってるね。
現在は施設に入っています。
父は5年ほど前に他界しました。
父も認知症の疑い(内科医に「脳みそスカスカだよ」と言われた)があり、
専門医診断の予約をとっていましたが、診てもらう直前に内科の病気で他界しました。
一時は両親の介護をしていたこともあり(同居ではありませんが)、
当時は自分の仕事も休職して介護に追われ、本当に大変でした。
誰しもかかる可能性がある認知症。(ほかの病気も同じですが)
予防法にも興味があります。
認知症は祖母のパーキンソン病と、父のがん投薬の
副作用である認知機能の低下状態の介護経験有です。
確かに。健康保険証(特定医療券含む)、生命保険証
(できれば担当者の電話番号も)、マイナンバーカード
(高額医療の請求が楽)はセットで場所を確認して
いいと思います。
発症時、意識があるとも限らないので;
冷蔵庫やクレジットカードの取り扱い…それはめまいを
起こしますわ;私も…近所で車を停めようとして、畑に
向かって突っ込んだ車を知っています。
>脳内の「海馬」という部位が委縮していないかチェック
VSRADを使って、MRIで海馬の体積を測定する…で
合ってますか?脳波検査も大事ですが、早期発見に
つながるなら探す価値大ですね。
予防の記事も楽しみにしています。
ご自身をいたわってくださいね。
私は認知症の父、母共に認知症と同居してました(--)(__)
だんだん症状が悪くなって、長くなるので単刀直入に
母要介護5、父要介護3、父が暴れたり、警察ざたに何度も
父は暴れすぎて、手につけられず、精神科病院に3か月強制入院
その後家に母と共に戻ったんですが、私が要介護5の母と父要介護3
母はアルツハイマー型認知症比較的穏やか、父脳血管性認知症きれやすい
姉家族(別居)の強い要望で、自宅介護になったんですが
私が自分の精神疾患(双極性障がい)発達障がい(知的あり)
姉家族は全く介護に関与せず、私が限界寸前になり、施設
探しが始まった、私の希望父も母も同じ特養が良い(--)(__)
要介護3の父は特養に申し込める最低条件だから、何人も多く
待機者さんがいるなか100人とか、希望が薄かったけど
色々現状を介護者の私が障がい者とか、姉家族の協力まったくない
父の要介護3だけど、興奮激しく手に負えない、点から配慮してもらえ
同じ特養入所となり、私は週1面会に行ったとき、父とは母面会できる
父とは母、階数違い、父が母に暴力するのを防ぐため(--)(__)
その他書類手続き、必要な物の差し入れ、衣服や生活用品の買い出し
父と母の口座管理、姉に生前贈与と言われないよう、月5000円~7000円
衣類など買うときは随時増やす、それは私の障がい担当者さんに手伝ってもらってる
私1人ですると姉から文句言われるのを防ぐため(--)(__)
現状両親を特養へ送って、私は1人暮らし、ヘルパーさんに依頼して家事で掃除で
難しいところえお手伝ってもらってる、日頃は、日中一時支援にかよって、通院
面会の日々です、もちろん自由な日もあります、施設ではハンドメイドを作って
販売してて、たまに売れると、お小遣いになってます(やりがいを感じるときです)
医療費とかは私は医療書を頂いてるため、どの科の病院でも無料(公費)で助かってます
収入障がい年金のみ、猫1匹お迎えして、寂しさを猫に癒して貰っています
あ、長くなってしまった、初対面なのにごめんなさい(゚゚)(。。)ペコッ
認知症の予防興味があります、私は特に精神の病気から1日30錠こえる薬を飲んでます
だから興味があるんです(゚゚)(。。)ペコッ