Nicotto Town



徐々に忙しくなってまいりました…。

昨年末に会社を辞め、宝飾品の製造販売を本格的にスタートしようと思い、活動はしてきたものの、まだ、完全な個人として動いていただけでした。

先日(5月)のポップアップストア出店の際、お客さんがチェーン展開をしている某着物店のリピーターさんだった様で、私の折り紙うさぎのアクセサリーを気に入ってくれて、購入してくれました。某着物店の主催する着物イベントに付けていくと喜ばれていました。
そんな事があったため、その時に手伝ってくれていた女性スタッフが、「その着物店に営業に行くべきだ!」と(自分が社長の様な口調で)言っていたので、仕方なく行って来ました。…が、にべも無く撃沈し、そのままでは悔しいので、別の地元の着物店にも声を掛けました。
すると、そこはチェーン店ではないものの本店は銀座にあり、私の地元が2店舗目という割とこじんまりしたお店で、アポも無く伺ったのにも関わらず、ご丁寧にお茶も出してくださり、話も聞いてくださいました。
そして、「私の独断では決められませんので、社長に聞いてみますね」と約束してくれたのでした。

そんなこんながあって、8月のポップアップストア出店時、なんと、例のチェーン展開をしている着物店のリピーターと言う別の方が(偶然ですが)やって来て、折り紙うさぎのかんざしを即決で買ってくださいました。
そして、その方の彼氏さんが例のチェーン展開をしている着物店で過去に店長をしていた方だったのです。その彼氏さんも一緒にいらしていたので、お話を伺ったところ、「着物・浴衣ファンには間違いなくウケる商品なので、着物店に営業を掛けるのは正解だけど、うちの店は辞めておいた方がイイ」との事。どうも、チェーン展開している着物店は個人とは取引をしないし、交渉もしないと言うのです。営業を掛けるとしても京都や奈良の本店に行くべきだとも。一方、「チェーン展開をしていない単独店舗は話を聞いてくれると思うよ」との事でした。
そんな事があり、ついこの前の木曜日…地元の着物屋さんから電話がありました。
「社長に話したところ、興味を持たれていました。今後の事について詰めて話をしたいので18日以降にお店にお越し頂けますか?」との事でした。
「はい、ありがとうございます。喜んで!」…とは言ったものの、心臓バクバクです。まさか、企業の方が取引してくれるとは…でもココで問題発生。
電話口で「インボイスの事についても…」なんて事も話されていました。
私は全くの個人なのでインボイスも何もやってません。
インボイス制度と言うのは昨年の10月頃から始まった消費税をガッツリ徴収しようと言う国の制度で、インボイス登録をしている事業者としていない事業者が取引をした場合、インボイス登録をしている事業者が、していない事業者の消費税分も肩代わりして国に納めなくてはならないと言う制度です。こんな事されたらインボイス登録をしていないと企業(側は消費税の肩代わりを嫌がるので、未登録の個人や事業者)とは取引してもらえなくなります。
そんな訳で、私も「個人」から「個人事業主」に進化し「インボイス登録事業者(課税事業者)」にならなくてはいけなくなってきました。
…と言うのも、この知識は通っている彫金教室の先生から教わったのですが…。
そこで、この後、個人事業主登録申請の書類やらインボイス登録の書類やらを書いて提出しなくてはならなくなってきました。
儲かってないのにやる事いっぱいですが、これも、ステップアップの為の階段だと思って頑張ります。

アバター
2024/08/15 18:22
幸達麿さん、こんばんは。

日記のコメントありがとうございます。

日記拝見させて頂きました!!

凄い!!!という言葉がピッタリで、色々チャレンジ精神が強く感じます。

手続き等、色々大変そうで、

でも、それを学んでいくのは、素晴らしいです。

素敵な結果になりますよ!!

そう願ってます。


アバター
2024/08/14 21:10
地元の着物店、撃沈、ショックですが別の地元の着物店はご丁寧にお茶も出してくださり、話も聞いてくださり、社長に興味を持ってもらうことは嬉しいですね。
チェーン展開している着物店は個人とは取引をしないし、交渉もしないのですね。
企業の方が取引してくれる、良い結果になることを願っています。
アバター
2024/08/11 07:00
個人事業主にステップアップ、おめでとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
しかも「課税事業者」とはカッコイイですね。

彫金の先生に伺っているでしょうが、
住居費などが事務所扱いとかになるので
ガンガン経費で落としていってくださいね~♪
アバター
2024/08/11 00:02
幸達磨さん
( ´,_ゝ`)プッ
(…いつか、私にパワハラした元上司をギャフンと言わせてやるつもりですw)
(((uдu*)ゥンゥン
そうですよ!
いつか、「ギャフン」といわせてやりましょうね。
とても良い目標が、またひとつ増えましたね。
アバター
2024/08/10 23:40
>>ゆこたんさん
早速のコメント、並びに、ご忠告ありがとうございます。
その事についても今日、彫金教室の先生に教わってきました。(通っている教室はプロ育成を目的としているので、こういう問いにもこたえてくれるのです)

実際に取引(委託販売)をしてくれる事になる地元の着物屋さんは課税事業者なので、私が免税事業者のままだと、ご迷惑を掛けてしまいます。(…今後、浅草にあるお土産物屋さんとも交渉する予定です)
もちろん、一般個人に販売するのをメインにしていくつもりですが、委託販売も積極的に進めていく予定です。今後も課税事業者の方と取引をする事になるかもしれませんので、現在は私自身は免税事業者ではありますが、課税事業者を選択して登録する予定です。
(…いつか、私にパワハラした元上司をギャフンと言わせてやるつもりですw)
アバター
2024/08/10 23:24
色々なことが、大きく変化してきましたね。
ゆこたんは、インボイス制度には詳しくはないのですが
一応は調べてみました。
インボイスを交付するには適格請求書発行事業者になる必要がある。
注意したいのが、インボイス発行事業者として登録申請ができるのは、消費税の課税事業者のみである点です。免税事業者はインボイス発行事業者にはなれません。免税事業者は、課税事業者を選択してインボイス発行事業者登録をするかどうかを判断することになります。

なお、インボイス発行事業者登録は任意です。たとえば、取引の相手が一般消費者や免税事業者、課税事業者だが簡易課税制度を選択している事業者のみの場合は、相手がインボイスを必要としないため、自社がインボイスを交付する場面がないと考えられ、登録を行わないという選択肢もあります。

手続き、申請等で大変だと思いますが、これを超えない事には更なる上へのステップが出来ませんので
先輩や、こういうことにお詳しい方のアドバイスを聞いて、さらなるステップアップに
繋がるといいですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.