「諏訪四社+善光寺で梅雨明け?」2日目の3
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2024/08/25 11:31:33
昨日、「江戸小紋が地味に地面近くで咲いてる」
というようなことを書いたせいでしょうか。
今日はカキの木に絡まってる当たりで
「カキの花ですー♪」的なアピールを
しながら咲いてるのが2つ3つ(笑)
カキの花じゃないことくらいは
小学生でもわかりますけどね♪
といっても、アサガオの花ほど
カキの花って目立たないからなー。
知ってれば分かるけど、
みたいな花ですね。
この前も何かのクイズ番組の問題で
マンゴーの花が出てましたが
初めて見たかもー。
雰囲気的には南天の花に似てて
房状というか円錐に近い
小さな花の集まり。
うーん、ああいう風に咲いて
マンゴーの実がなるんだなあ。
葉っぱだけの画像の時は
アボカドかなと思いましたが(笑)
アボカドの葉っぱに似てたんですよー。
タネから葉っぱがでたのを
何回か見てたので。
さて台風はどうやら長野直撃コースは
とらないらしい。
四国あたりに上陸の可能性が
いまのところ高そうですね。
今のうちに備えておくといいかなー。
さあ本編、2日目の3♪
朝ごはんはバイキングです。
だいたいどんなものがどの辺かは
何回も来ているので、おおむね把握は
していますが、やはり一回りして見てから
チョイスしたいですねー。
もちろん今回も3ラウンド制としたい(笑)
1回で山盛り積み上げていく
スタイルの人が多いですが
食べきれないのは避けたいし。
1回目でおかゆを中心におかずを
選んでいく。
2回目はオムレツやウインナやベーコン
のような洋食系とサラダかな。
3回目にヨーグルトと果物、
それからコーヒーなど。
そんな感じでバイキングを
食べていきたいですねー。
というわけで、一回りざっと見て置いて
おかゆのある所も把握しておいてから
トレイを貰ってあれこれと。
もちろん、まずおかゆ(笑)
おかゆのなかに、温玉や佃煮などを
入れていく作戦です。
他にも、おかゆに合いそうなものを
トレイに乗せます。
とろろも、おかゆにかけたかなー。
とろろの近くにそばもありましたね。
多分、そばにとろろ掛けをする
という感じにしたいひとも
いるでしょう。
えー、実はホテルでそばを食べたことはない(笑)
ここで食べなくてもねぇ。
長野県民なんで・・・
大阪のホテルに泊まった時に
朝のバイキングにたこ焼きがあったので
食べましたけど、大阪府民なら食べないでしょうね(笑)
そういう感じでしょうか。
湯豆腐があったので
湯豆腐も食べたな。
朝の1ラウンドは水分多くて
消化が良さそうなものを
できるだけ食べたい。
見た目、白っぽいものと
茶色いものが多くなる(笑)
席に戻って1ラウンド、開始ヽ(^o^)丿
食べてると「つる」も色々と
のせてきた。
「つる」は1回でだいたい
終了するタイプですね。
1ラウンド、終了(笑)
2ラウンド目、いきまーす♪
トレイと食器は巡回してるホテルの
おねえさんに片づけてもらったので
新しいトレイです。
オムレツをもらって、近くにある
ウインナとベーコン。
ミートボールも食べたかなー。
あとはサラダを少々。
おっとポテトサラダが人気ですかねー。
空になってます。特に食べたいわけじゃないから
いいんだけど(笑)
ミニトマトとか生野菜とか。
ああ、野菜スティックの所には
信州みそが食べ比べできるように
5つか6つ、入れ物に入ってましたねー。
こういうスタイルを最初に見たのは仙台だったかなー。
青森に行った帰りに泊まった
仙台のホテルが、地元の味噌の
食べ比べのできるスタイルになってて
ほぉほぉ、こういうのがあるんだなーと。
そのあとに諏訪に泊まった時に
やはり同じようになってたので
流行りなんですかね(笑)
その前の時は、そんなのは無かった。
信州も味噌どころですからねー。
諏訪周辺にも、何社か味噌屋さんがある。
酒造さんも多いし、発酵食王国でもあるかな。
名古屋の味噌とは違う。
というか、名古屋の豆味噌が
特殊なんだというのを知ったのは
オトナになってからだったけどねー(笑)
さてとー2ラウンド目です。
食べますかーヽ(^o^)丿
明日に続く♪
<昨夜のわたし>
カネオ君をみてから、
さんまの番組。暗算と素因数分解、
いやすごいねぇ(笑)
さあ今日の一冊
「トラトラ トラクター」福音館書店
トラクターって畑や田んぼのやつかと思ったら
違ってた。トラックの前の部分?ま、はたらく車の絵本です♪
我が家は「つる」が赤味噌大好きでねー。
信州みそはあんまり好きじゃないんですけど
他の家族は信州みそ派で、どっちでもいい「かめ」は
いつも悩みます(笑)
そしてお味噌を売店で売るのも
あまりお味噌の味見しながら買える機会ないですし、してても一種類で食べ比べるなぞ夢のまた夢
よさそう?
いやすごいねぇ で一興
電卓の並び
789
456
123
(0は電卓の種類による。)
ここで、7 4 1 8 5 2 9 6 3 と縦読みします。
おや?
九九の7の段: 7 14 21 28 35 42 49 56 63 おお~!
数字が小さいときは1繰り上げて、大きいときはそのまんま、これで7の段覚えなくていい!
同様に、3 6 9 2 5 8 1 4 7 も7の段と同じ法則を当てはめると
九九の3の段: 3 6 9 12 15 18 21 24 27
これで覚えなくていい!
でも例外が…… 2と5の段については、この法則使えません。
良くありますからねー。実は、そういう方が・・・(笑)
お好きなところで突っ込んでいただけると、嬉しいですー。
こちらの小学校も1年生はアサガオだったなー。
育てやすいからですかねー。双葉も独特で
おもしろいですしね♪
アサガオといえば小学1年生の夏休みの宿題の観察日記の定番でした!
ちなみに少学2年生はホウセンカでした
私もバイキングは3回に分けて取りに行くほうです
1回でプレート一杯盛って終了ではもったいない気がして・・・(笑)
かめさんの旅行記を含む日記は、毎回三部作で、どれかの部分で必ず
琴線に触れる箇所があるので、ツッコミどころ満載でコメントしたくなります
www
いわば、アス! ベル! トプ!!の三段攻撃です!!(苦笑)
↑
わかる人にはわかるマニアックな号令ですいません!
www
わたしはカネオ君のそらちゃんしか
認識が無いものだからなー。ある意味で
「渡る世間は鬼ばかり」のえなり君的な(笑)
4歳とかからデビューして子役やってるようだからその時から見てる人だともっとそんな感じなんだろうね〜
僕は戦隊作品に少し出てるのを見て知って、調べてたらカネオくんに出てること知ったんだったと思う
あの番組に出てると思うー。もぉね親戚の
おばちゃんレベルで「あらまあ、大きくなったわねぇ」
みたいな感じで、ついついみちゃいます(笑)
今までもドラマや映画の出演が話題になることはあったけど、
今出てるのはイヤミを言ってる人しか出てこない感じのドラマで、
「基本はいい子だけど実は何かを考えてる腹黒そうな演技が上手な子」みたいな感じで話題で、気になった人の何人かは調べてたらカネオくんにたどり着いて「ギャップがすごい」ってなるようだね〜^^
3で割れるかはちょっとわかる。
4で割れるかは下2桁で分かる。
そこまではわかります。あとは無理(笑)
それとなく記憶してれば割らなくてもいいから、ある程度の予測はつきそうだと感じました。
数学的直感が働きますからね。 電卓で飽きるまで色々計算してみると良いかも。
しかし、暗算はあきまへん。何度も練習しておかないと直感も働きませんぜ。
( ´Д`)~3
家康は付け足しだと思ってたんだけどなあ。
それに「御三家」は尾張徳川だしさー。
モーニング発祥は、まず一宮と豊橋で
調整してから文句言って来て♪
いやいや、名古屋の味噌って言っただけで
八丁味噌っていってないし。赤味噌全部が八丁味噌って
思うのが間違いのもとだと思いますよー岡崎さんー(名古屋の言い分
「“有名物勝手に所有しがち罪”で名古屋さんを訴えます!」
原告席から岡崎、豊橋、一宮ら東海のマチたちが息巻き、自分たちの名物を“勝手に所有しがち”と訴える!
「家康公が名古屋まつりの目玉?生まれはウチ!」(岡崎さん)
「“モーニング”が名古屋めし?発祥はウチ!」(一宮さん&豊橋さん)
そんなこんなで、「名古屋の味噌」では無く、「岡崎の八丁味噌」と紹介しないと、訴えられますwww