Nicotto Town



台風10号と新幹線

アッツ熱の 出来立て中華はいかが~!

もらったステキコーデ♪:21

①東海道新幹線 29日の運転を全線で取り止め(ABCニュース) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/53ab789a72b6326cb9335960acee1c73b0c04f25
8/29(木) 19:34配信

 JR東海は、午後4時すぎから大雨の影響で運転を見合わていた東海道新幹線について、本日中に規制値を下回る見込みがたたないため、29日の運転を全線で取り止めると発表しました。  始発駅を発車する予定の列車は全て運休となり、現在運転している列車は、途中駅で運転を打ち切るか始発駅に折り返すなどの対応をとるということです

大雨のため…東海道新幹線 29日の運転を全線で取り止め 30日は始発から三島-名古屋間で終日運転取り止め(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae70850e0c810fafac0926da218a86cf63c657a1
8/29(木) 19:13配信

 JR東海は8月29日夕方、東海道新幹線のこの日の運転を全線で取りやめると発表しました。 【動画で見る】大雨のため…東海道新幹線 29日の運転を全線で取り止め 30日は始発から三島-名古屋間で終日運転取り止め  東海道新幹線は30日始発から三島~名古屋駅間で終日運転を取りやめます。東京駅~三島駅間、名古屋駅~新大阪駅間は「こだま」を1時間あたり2本程度運転し、名古屋駅を発着する「のぞみ」「ひかり」は全て運休となります。  また、31日から9月2日にかけ、計画運休や長時間にわたる運転の見合わせを実施する可能性があるとしています。

今年は 東海道新幹線は ご難続きですね

①②の記事を読み比べると、②の方が圧倒的に実用的な記事だと思う
 地元の報道機関なので、実用的な記事が書けるのかな?

①の記事だと 読者としたらびっくりするだけで、具体的な対策を立てようがない

昨日 降水予想図を見た時に、東海地区に一部に200ミリを超える降水予想が出ていたのを見て 新幹線が泊まるだろうなぁと思っていたけど やっぱりです

・近畿の人間にとっては、米原の雪と尾鷲の雨は 毎年のことですが、(ただ 尾鷲の雨でJR東海の電車が止まることはないけど)
今年は 三島ー名古屋間の新幹線の運休が多いなぁ。

 やっぱり地形的に 雨や雪がドカッと来る要因があるのかあなぁ?

・そして 台風10号 
 今回 再び広島あたりで 停滞するなら、数年前の悪夢の再来になりそうで嫌だ。

 あの頃は 私は 広島方面によく出張していたから
地元に人は あわてず騒がず対応し、 全国紙からは無視されまくっていたけど けっこう被害がでてたのは知ってる。
 しかも 宅地造成したところが ボロボロで><

いたずらに 人口を増やせばよいというものではないでしょう!と 日本の開発推進型 土建屋わいろ行政の歪を痛感しました。


だいたい 気候が温暖で 交通の便もそこそこ良いのに
昭和の半ばまで それほど人口が増えてなかったところというのは 調べてみたら、なんらかの特異的な自然要因があった というところがけっこうある

平常の気候が穏やかな地帯なら、たまに大きな打撃を受けるような場所にわざわざすまなくても 代わりの土地がいくらでもあるから、全体的にみて その地に必要な人口数以上には増えずに
もっと 恒常的に安心して暮らせるとか 少々リスクはあってもそこに住むことによる経済的メリットの大きいところに固まって住んでいるように感じる

伊豆半島は 金が出たり 戦略的要地であったり 複雑な背景を持つ土地ではあるけど。

これから 周期的に 大型台風が来るなら
JR東海も 運行ダイヤの抜本的見直しが必要かも・・

新幹線依存型ダイヤではなく
 在来線をメインに据えて
 新幹線は 遠距離移動者用の のぞみをメインに
 こだまは のぞみや光を走らせにくいときのみだけ
 走行させるくらいの 発想の切り替えが必要かも

もともと 族議員の要望で こだま停車駅を増やしすぎたのが
問題なのでは?

既に道路が冠水している所も…『台風10号』東海地方には9/1-2頃に接近か 津では6時間雨量が8月観測史上最大に | 東海テレビNEWS (tokai-tv.com)
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20240829_36075
2024年8月29日 17:59 写真が豊富

8月28日、鹿児島県に上陸した台風10号は、9月1日から2かごろにかけ 東海地方に接近するとみられています、また東海地方では 29日夜から30日午前にかけ、
線状降水帯が発生する恐れがあります

台風10号の東海地方への接近は1日~2かごろとみられていますが すでに待機の状態は非常に不安定です、

気象庁は20日夜から20日午前にかけて線状降水帯が発せ師、大雨災害の危険度が
急激に高まる恐れがあると発表しました
20日午後6時までに降る雨の量は、三重の多いところで300ミリ 愛知で200ミリなどと予想されています

三重県ではすでに大雨となっていて 津では20日午後0時18分までの1時間に73.5ミリ 6時間の雨量では8月の観測史上最大となる219.5ミリの雨が降りました

津市では 道路の足首の高さまで完遂し (以下略)

9月2日ごこまでは 断続的に雷を伴った非常に激しい雨が降る所もある見込み

・・・
尾鷲のご近所の津市で これほどの雨は・・

たしか あそこは 近鉄線エリアだったような・・?
 (近鉄が 場当たり対応やむちゃして変な事故を起こさないか心配です)

該当地域の皆様に 心からお見舞い申し上げます
 そして 頑張って切り抜けられるように 切に祈ります。

・・
メーテレの
【台風10号】記録的な大雨 8月の観測史上1位を更新 ホテルに避難のための予約も 三重・津市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/74121ac9764da234b4001513eea9f625b8b556b5
8/29(木) 16:42配信
に比べると、私が手入力で写文した上述の東海テレビの記事の方が
はるかに 端的で実用的だと思う

同じ場所の同じ事象をとらえていても こうまで違いが出るのかと 驚いた。

そして 1枚の写真が持つ情報量のちがいは
 これは カメラマンの視点と 幾多の画像・映像から 質の高い写真を選び出す編集者の見識の多寡さを反映するのだと思う

 ヒット数稼ぎに 視聴者になじみやすそうな柔らか映像(親しまれそうな絵)をとる(=中身はなくとも 簡単に記事を大量生産する)には、
人物や生活の場を写すに限るというのが 安易なセオリー、

それをしない見識こそが 真の報道担当者!

アバター
2024/08/30 08:15
ヒマラヤは 遺体が凍り付くので、疫病のもとにならないだろうけど
 富士山の遺体は疫病のもと

だから 遺体回収をするくらいなら 生きている間に救助してあげようという日本人の好意に漬け込む外国人は許せん!

だから 死のうと生きたままであろうと 自力で下山できなくなった登山者には 厳しい制裁金を課すべし!

 登山者とは 水源汚染の源でもあり 自然破壊者でもあるという側面を忘れるな!
アバター
2024/08/30 08:12
遭難時には横殴りの雨 富士登山中の外国人男性が死亡「友人が突然倒れた」=富士山御殿場口
8/30(金) 1:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/631e2ec5833a85e3b419115fbc68cd9e3298da9c

8月29日午後、富士山御殿場口の六合目付近で、友人と登山をしていた台湾籍の49歳の男性が遭難し、死亡しました。

8月29日午後2時頃、静岡県御殿場市の富士山御殿場口六合目付近で「一緒に登山していた友人が突然倒れた」と登山者が近くの山小屋関係者に救助を要請しました。

警察によりますと、倒れたのは友人4人と一緒に登山をしていた台湾籍のトラック運転手の男性(49)で、男性は死亡が確認されました。

御殿場警察署の山岳遭難救助隊が現場に駆け付けた際、男性は意識がなく心肺停止の状態だったということです。遭難時、六合目付近では横殴りの雨が降っていたということです。

警察は一緒に登山をしていた友人らに事情を聞いています。


 はっきり言って こんな状況で登山した人間を救助する必要はないのでは?

あれだけ台風状況 特に東海地方は降雨の危険を 集中報道しているさなかに
 登山者遺族と同行者に対して、救助に向かった日本国民の命を危険にさらし、貴重な装備品なのを損耗消費させたして、懲罰的制裁金と賠償金 袷て 最低でも1億円を請求したら良いと思う
 金額の算定基準は 交通事故死者への保険金相当ですね
 救助側に 実際の被害・損害が出ていたら それも 日本の交通事故保険金を基準に生協したらいい

& 富士入山者には身分証の提示を求めて、外国人の登山は全面禁止
 どうしてもと希望する外国人には 登山者一人につき1億円の保険を 各登山口のある自治体(県と市町村)を受取人に指名してかけさせ(複数加入可)、救助とか遺体回収は、指定された保険受取自治体だけで行うが 実際の実行の有無は各所の判断による という条件で、登山申請を出させ
それをクリアした人だけに登山許可をだせばいい と考える

もはや 富士登山が 観光・レジャー化しているから、基本的に 救助はしない
 要請するなら 先に己が加入している保険会社から金を支払え
 遺体は地元の疫病の素になるから 死んだら迷惑料の支払い義務を遺族に負わせる
でいいと思う

アバター
2024/08/30 07:49
高野山に関するぞ出典は
 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%A7%E6%8B%9D%E8%A6%B3%E5%81%9C%E6%AD%A2-%E5%8B%9D%E6%B5%A6%E3%81%A7%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%AD%E6%BC%81%E8%88%B9-%E9%81%BF%E9%9B%A3-%E5%8F%B0%E9%A2%A810%E5%8F%B7%E8%AD%A6%E6%88%92/ar-AA1pDIlE?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=b5073318be0a42b690ffa430d7591dd5&ei=3
(朝日新聞社によるストーリー)

新聞社がストーリーを流すのは ある意味 無責任とも思う
 誤報を 自動的に消去できるから 
 新聞社にとっては 便利に使えるシステムではあろうけど
 下手すると 新聞社がデマ拡散の源にもなるシステム、それがストーリー

 そして 証拠が自動的に消失するから・・法の制裁が届きにくい 一般人からは訴えられにくい

 そんなツールを新聞社が使うのはあかんだろ! と思う
  特に前科持ちの朝日新聞社が
アバター
2024/08/30 07:45
高野山で拝観停止するらしい
 そりゃそうだ、来るはよいよい 帰りの足が(短期間でも)止まれば
 観光客が滞留して 地元の人が 困るから

 災害に弱く復旧が遅く 自社都合優先で沿線住民への配慮の欠如した南海の経営体質 ですから。
 もはや なんかあれば 数か月 南海の足が途絶えるのを前提に 地元は対処しますがな。
  まじめなJR 無茶をしてでも需要にこたえて儲けようとする近鉄 
  権力におもねりながら己の懐最優先の南海
   (従業員の扱いも悪いし 住民を虐げても平気な人だけが残る南海職員)
  良くも悪しくも 社内ルールに従順な阪急職員(なので上に立つ者の器量次第で ぶれるのよねー)
 

もともと 高野山から熊野一帯は、 近年の台風連打により 1か月以上停電して 車道が寸断しても 地元の人は 平然と 普段の生活を続けるくらい 災害とともに生きて来て、いよいよとなれば1村丸ごと 北海道に移住した時代もあったほど、の土地だから
 「便利さに慣れ切った観光客」に残留されたら ほんと迷惑だからね!

災害に生活破壊されても ちゃんと納税してきたのが和歌山県民なんだぞ!

 (毎回毎回 大量の国庫支出金(原資は 畿内をはじめとする日本国民の勤労所得)を平然と受け取っておきながら
  それを受け取るまでは 被害をメディアを使って拡散して お金をもらったら途端に静かになる
  日本の 南北各地とはちがって!! しかも 何かといえば よその土地の人間を攻撃するひがみ根性丸出しの「金よこせを正当化する」エグイ主張・被害者意識ばっかりをメディアを使って拡散する

  江戸時代300年の間 人の一生に何度も改易で 藩主の入れ替えが行われ
  手っ取り早く領地から集金することに腐心死していた東北藩主どもや
  外様で駆け引きに明け暮れ、領民を押さえつけ搾り取ることに腐心死していた九州各藩と
  基本的に 「藩主・代官と言えども勝手は許さん!」と粘り強く 自主的経営を維持してきた
  本州西日本各地(のぞく長州地域)とでは 庶民の気質も違うのかしら??)

 元長州藩下の人は 根はまっすぐなんだろうなぁと感じさせるのだけど、
 親し気な態度と合わせて、なんか相手の出方を伺うような人を探るような応対をしてくる人が多かったので 私は苦手。

 懐に入れば信頼関係を気付けるのかもだけど




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.