Nicotto Town



展望・神社::ずぼらと時短は違う!

展望・神社:キラキラ

もらったステキコーデ♪:17

・電子レンジやIHの誤使用による事故への注意喚起記事の表題が非常に不適切且つ差別的だった。


曰く
「ちょっとあたためるだけ…」電子レンジの“ずぼら調理”で発火や破裂 調理家電の事故原因は誤使用や不注意が最多 NITE(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース」だと!

・まず第一に、「ちょっと温めるだけ」は ずぼらではない
 調理器具の有効活用により 日常生活に潤いをもたらす「自分ケア」である。

 いいかえるなら 健康な精神生活ひいては 労働者の労働効率(意欲・集中力等)を上げるための生産的行動なのだ!!

・それをわざわざ ご使用者に女性を上げることが間違っている!!

 そもそも 誤使用で事故った例をあげるのに、性別を特機する必要があるのか?

 女性が事故を起こしやすいとFNNは主張したいのか?
 ならば 根拠を示せ!!

 単身者なら 性別問わずに 電子調理器具は使う
 しかも 私の知る範囲では、おおむね35才以下の若者(=青年と定義される集団)の男の場合、「電子レンジは場所をとるれよりIHの方が適応範囲が広い ガスコンロは掃除が面倒だから 卓上型IH一つで充分」という人が割といる

しかも 電子レンジよりIHコンロの方が機種によったら高額だから 女性は「欲しいけど 経済的に見送っている」男は最初から「IHコンロだけでいいから」でIHを買ってたりもする(笑)

そこで あえて事故者に「女性」と限定的表示をする意味があるのか?

「ふん ずぼら女め」と女性蔑視男どもに凱歌をあげさせ
本来の電子調理機使用上の注意への関心をそらす結果にしかならないのでは?

・以前から 女性の調理負担を無視して 時短を「手抜き・ずぼら」とあげつらい、
「女の料理ヘタ」を大げさに揚げ面どころか 事実無根の揶揄で落としてめ 女性の職場進出を阻み「料理もまともにできない無価値な女が社会に出てくるな」という風潮を長く長く醸成し続けてきた日本のメディア(全国紙&tv)の
助成差別主義が 如実に現れているこの表題に
私は 断固として抗議する

・むしろ 電子調理機の扱いが無茶苦茶な 外国人・外国人一家の事故率を問題にすべきでは??

 と 長年 彼・彼女・その子らの援助活動という名の生活指導をしてきた者として 言いたい!

 そういう視点で 統計しろよ!
 
・さらに言えば ih調理器も 初期の器具ならオール日本製で 温度管理その他が徹底され、機能説明書も懇切丁寧かつ
危険行為は図示で一目でわかるように工夫されていた。

 昨今の調理器具は ihに限らず電気製品そのものが
外国製で 説明書もなし メーカーの責任逃れの文言が小さい字で印字されているだけの掌より小さい紙きれ1枚しか入ってない物しか売られていない
(まともな商品を非常に見つけにくい現状)

そのくせ 「天ぷらok」などのポップは 店頭でも大きく掲げられ その製品の周囲を「天ぷら用温度調節機能のない器具」が少しの値引き価格でぐるっと取り囲んでいる(でも天ぷら不可とは表示されてない)

つまり 購入者の錯誤を誘う売り方をしているス―パー・量販店ばっかり

私は 天ぷらokのihを買いに行き、しかしとても値段の安いihが多品種目立つ複数の店舗で 店員を呼んで「天ぷらokか?過熱防止装置機能はついているのか?」尋ねたが まともな解説は全くなかった。

 慎重かつ消費生活アドバイザー等の資格も昔はもっていた(めんどうなので 更新してないから多分失効してるかもW)私なので ネットで製造元の情報等調べて そういう家電店の危険な売り方を突き止めたけど
一般の消費者ならば 自分が購入した製品の限界を知らずに使用することは よくあると思う

こうなると 事故者も 被害者の一人にすぎず
悪いのは 製造元と小売店! それが事故を引き起こしている!
ということにもなると思う

・それと 高齢者の事故に関して言えば
今現在70才以上の人って 1件に1台の電子レンジが当たり前の時代になった30年前ですら40代
つまり 高齢になって体力落ちてあるいは配偶者をなくすまで
電子レンジを使ったことのない世代では?

40年前 私が「電子レンジ買った~!」とはしゃいでいた時に
団塊の世代の先輩たちからは「手抜き現代っ子」ってかなり揶揄られ、30年前ですら、NHKが冷凍素材と電子レンジ活用の時短調理法を取材紹介する番組で、夫君が 日ごろの調理でレンジが活用されていることに気付いてゲンナリしたコメントをする様子を大々的に放映してましたから(当然 私は取材協力した女性を侮辱し その夫婦仲を悪くする番組作りをするとは何事か!と抗議しましたが NHKの反応はナッシング その後の番組作りや問題のプロデューサーの処罰につながったかは不明)

つまり 高齢者は 添付説明書は字が小さすぎて読めぬ
正しい理解・知識鳴なく 電子調理器具を使っている可能性大ですわ。

炎を上げずに焦げたり場合によったら卵のように破裂する電子調理器具って意外に危険

そして 加熱防止機能をつけていない外国生産品が
小売店の店頭の99%を占めて、
純日本製の「安全な調理器具」がもはや 一般消費者(=購入者)の目に触れないところに押しやられている現状の方がもっと危険です!!

従来の徹底した事故防止観点に基づいく日本人思想による「安全な国産品」に生まれてきたときから囲まれて育った日本の若者が、今 現在 日本で売られている電気製品が
安全規定を無視した拝金主義の外国人によってつくられた危険物ばかりという現状に気付かず
うっかり 子供の頃から使っていた電気製品のつもり利用して事故っているのも 多いのではなかろうかと思う




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.