Nicotto Town



2024.10.1(火)晴れ時々曇り 衣替え

2024年10月1日(火)赤口 旧暦8月29日 潮汐大潮
日出 6:03 日没 17:53 月出 4:26 月没 17:12
二十九日月 正午月齢28.0

・法の日
 最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に
 制定 1928(昭和3)年のこの日、陪審法が施行された
・印章の日
 全日本印章業組合連合会が制定 1873(明治6)年のこの日、太政官布告によって公式の書類
 には実印を押すように定められた
・土地の日
  国土庁(現在の国土交通省)が1997(平成9)年に制定 「十」と「一」を組み合わせると「土」
 の字になることから
・コーヒーの日
 全日本コーヒー協会が1983(昭和58)年に制定 国際コーヒー協会が定めた「コーヒー年度」
 の始りの日 コーヒー豆の収穫が終り、新たにコーヒー作りが始る時期である
・日本茶の日
 伊藤園が制定 天正15(1587)年のこの日、豊臣秀吉が北野大茶会を開催した
・日本酒の日
 全国酒造組合中央会が1978(昭和53)年に、若者の日本酒離れを食い止める為に制定 新米
 で酒造りを始めるのが10月で、酒壺を表す「酉」の字は十二支の10番目、さらにかつては
 「酒造年度」が10月1日から始っていたことから(現在は7月1日から)、何かと酒に関係の深
 いこの日を、清酒をPRする「日本酒の日」とした
・醤油の日
 日本醤油協会など醤油関連団体が2003(平成15)年に制定 「醤」の文字に、十二支で10月
 を表す「酉」の字が含まれることから
・ネクタイの日
 日本ネクタイ組合連合会が1971(昭和46)年に制定 1884(明治18)年のこの日、小山梅吉が
 日本で初めてネクタイの製造を始めた
・メガネの日
 日本眼鏡関連団体協議会が1997(平成9)年に制定 1をメガネのつる、0をレンズとみなすと
 「1001」でメガネの形になることから
・デザインの日
 通商産業省(現在の経済産業省)等が1990(平成2)年に制定 1959(昭和34)年のこの日、
 デザイン奨励審議会が設置された デザインに対する理解を深める日
・展望の日
 全日本タワー協議会が2006(平成18)年に制定 「Ten(10)棒(1)」の語呂合せ
 全日本タワー協議会に加盟する全国の展望・観光タワーで様々なイベントが開催される
・国際音楽の日
 バイオリン奏者のユーディ・メニューインが、国際紛争が絶えないことを憂いて提唱 1977
 (昭和52)年にチェコで開催された国際音楽評議会(IMC)総会において、その翌年から10月1日
 を「国際音楽の日」として、国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定された
 日本では、1994(平成6)年11月に「音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律」
 が公布・施行されて、その中で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から
 実施された 国民の間に広く音楽についての関心と理解を深め、積極的に音楽学習を行う意
 慾を高揚するとともに、ユネスコ憲章の精神にのっとり音楽を通じた国際相互理解の促進に
 資する活動を行う日
・国際高齢者の日(International Day of Older Persons)
 1990(平成2)年12月の国連総会で制定 国際デーの一つ
・福祉用具の日
 社団法人シルバーサービス振興会・新エネルギー・産業技術総合開発機構・全国福祉用具
 製造事業者協議会・財団法人テクノエイド協会・日本健康福祉用具協会・社団法人日本福
 祉用具供給協会で構成する「福祉用具の日」創設連絡会が2001(平成13)年11月に制定
 1993(平成5)年のこの日、「福祉用具法」が施行された
・補助犬の日
・浄化槽の日
・都民の日 [東京都]
・香水の日
・食物せんいの日
 飲料・食品メーカーなど6社による「食物せんいプロジェクト」が制定
 「1001」を「千一」と見立てて「せん(千)い(一)」の語呂合せ
・磁石の日
・確定拠出年金(DC)の日,リタイアメントを考える日
・荒川線の日
・衣替え,衣更え,更衣
 気候に合わせて、衣服を冬服に替える日 平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習
 にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言った
 しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する
 女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言う
 ようになった 江戸時代ごろから、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降
 の官庁・企業等もそれに従った
・北海道一般鳥獣狩猟解禁日
 翌年1月31日まで 北海道以外では11月15日から翌年2月15日まで
・国慶節 [中華人民共和国]
 1949年のこの日、中華人民共和国が成立した
・独立記念日 [パラオ]
 1994年のこの日、パラオがアメリカの信託統治から独立した
・省エネルギーの日
・瑞饋(ずいき)祭(~5日)(京都市上京区、北野天満宮)
・印南祭(~2日)(和歌山県印南町)
・宗像大社の秋季大祭(みあれ祭、海上神幸祭、放生会)(~3日)(福岡県宗像市、宗像大社)

1587年 北野大茶会 豊臣秀吉が京都・北野天満宮の境内で千利休・津田宗久を茶頭に
      一千人の大茶会を開く
1614年 徳川家康が諸大名に出陣の命を下し、大坂冬の陣が始る
1885年 渋沢栄一らが東京瓦斯会社を設立
1903年 浅草に日本初の常設映画館「電気館」開館
1914年 日本橋の三越呉服店新装開店 日本初の常設エスカレーターを設置
1918年 森永ミルクチョコレート発売
1920年 第1回国勢調査を実施 翌年に人口5596万3053人と発表
1949年 毛沢東が中華人民共和国と中央人民政府の成立を宣言 天安門広場で成立式典を開催
1957年 初の五千円札を発行 聖徳太子の肖像
1967年 深夜ラジオ『オールナイトニッポン』放送開始
1969年 英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて超音速飛行に成功
1970年 第11回国勢調査で、日本の人口が初めて1億人を突破
1998年 9月に亡くなった映画監督・黒澤明に国民栄誉賞
2007年 郵政民営化 日本郵政など5つの株式会社発足
2008年 松下電器産業がパナソニックに社名変更

00時現在:気温 22.7℃ 東の風 1.4m/s 湿度 83% 1009.3hPa

すずしいですね
 でも、衣替えはできません!連日真夏日の予想ですね・・
この先一週間は、真夏日が続く予報が出ています・・
おだいじに!

#藤井壮太七冠 :
王座戦第三局勝利!三連勝で初防衛!おめでとうございます
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202409300001933.html




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.