Nicotto Town



感想「死者は嘘をつかない」

「死者は嘘をつかない」
S・キング

https://amzn.asia/d/fAdKYaZ

ミステリーみたいなタイトルだが、ホラー。

死者が見える上に話ができる13歳の少年が主人公。
しかも死者は問われた事について、ウソがつけないという設定。
これは全ての死者がそうなのか、主人公の能力によるものなのかは不明確。

原題は「Later」(後から)
成長した主人公が過去を振り返る手記を書いているので、「後から」というタイトルになっている。
(最近、自分が読むキング作品はこういう形が多い)

「死人に口なし」
それをひっくり返す能力を持つ人がいたら?
しかも、その死者はウソがつけない。

利用しようとする人が出てくるのは時間の問題。

でも、それが期待していた答えとは限らない。
知らない方が良かった、ということも。

ところで、作中に出てきた「チュードの儀式」
キングの過去作「IT」で、主人公がITとの対決で使った儀式と同じだと思う。
話そのものより、この儀式に興味が湧いてしまった。

アバター
2024/11/19 20:03
> カトリーヌさん
キング作品としては「平常運転」という感じでした。(褒めてます)

そういえば、キング、新しいモノ好きみたいなので、AIも「壁打ち」くらいには利用していてもおかしくないですね。
アバター
2024/11/17 21:22
スティーブン・キング、健在!!! いかにも~という感じの物語。
というところかしら? 

ちなみにキングは、chatGPTとかAI大好きだそうです。
そのうち協働して執筆???
アバター
2024/11/14 20:55
> りなさん
原題の直訳だったら、売り上げ伸びなかったでしょうね。
まだ最近の作品なので、映画化の話は、聴かないです。
でも正直、地味な話なので、映画的にウケるかな、という気はします。
アバター
2024/11/14 14:46
邦題つけた人のセンスがいいですね。

映画にもなってるかしら?
最近本をよむのがめんどくさい(ぇ



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.