Nicotto Town


水明のニコッとタウンレビュー


ニコッとタウンが終わる前に

画像

 最近は長く続いた有名ゲームも終わり始めたのが気になって。
まあ、ニコタはブログやコミュニティ主体のアバターゲームだから、
運営負担や技術発達の影響も小さく事情は違うけど。
オンラインゲームの始まりから十年以上の長期運営もいまだ多いし、
改修やリメイクに復活と続けていこうとするとこも多い。
それとしばらくニコタ関連書いてなかったなと。

 僕がやってたファンタジーアースという対戦ゲームも、
二年ほど前に15周年で終了してね。
スクウェアエニックス運営で初期よりは人も減ったものの、
充分にぎわってたし、ゲーム関係の人からも評価が高く、
対戦ゲームが流行り始めて、まだまだいけそうと思ってた。
最近のスクエニはソーシャルゲームをたくさんだしては、
早期終了と評判が悪い、長期運営は信用として重要だと思う。
ニコタも最初スクエニ関連から分かれたみたいだけど、
ブラウザのアバターゲームの生き残りだし末永く続くといいね。

 オンラインゲームだとゲームを盛り上げようと活動する人も多い。
人が増えるのがなにより重要だから、新規のサポートしたり、
ちょうど新規プレイヤーの日記カテゴリもできてたから、
ひとこと書き込むだけでも続けるきっかけになったりするかなあと、
まあ新規はちょっと試してみるだけで消えてく人も多いけど、
ある程度やってたらそのまま続く人は多いね。
あと僕もオンラインゲーム紹介サイトで内容の詳細を調べて来たので、
プレイしてる人の感想で長所の詳細とか書いてもきっかけになるかなと。
わりと書き込むのに登録してとか面倒なとこも多いけど、
オンラインゲームCH→右下のPCゲームランキングで、
シミュレーションの育成で3位
なんか登録とかなく、見やすくて良いサイトだけど、
人の見方はそれぞれとはいえ日本のゲームレビューって辛らつなの多いな。

 オンラインゲームではよくイベントでサンタ服もらえたりするけど、
ニコタでは初めてだっけ、普通ネタ装備に近いけど、やけにかっこいい。
クリスマスツリー家具も飾り少ないから集めていろいろ使えそうだし。
ニコタは部屋システムが特徴的でパズル的にいろいろ工夫の余地あるし、
今回はイベントのバイク(紺色?だよね)を使ったガレージ部屋で。

 虫取りだけど、ランキングとゴミ箱が虫を捕まえた後だけ表示で、
普段見れないみたい。まあ後からマイページでも見れるようになるのだろう。
カゴがいっぱいというので虫捨ててみたけど、図鑑に記録は残るんだね。
しかし虫の交換所できるそうで、どんなのか見てみないとなんとも。
ゲージが動くならもう少しアクション性あってもいい気はするけど、
フラッシュ終了騒動からニコタ内ゲームがなくなって、ひさしぶりのゲーム。

アバター
2025/06/30 20:56
こんばんは!ご理解あるコメントををありがとう!
キャンペーンで当たれば何か差し上げるつもりが結果的に何も当たらず、差し上げることもできずに
ごめんね~
でもお気に入りなので、たまにお部屋見に来たりさせてね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.