Nicotto Town



まさかの2泊3日、愛知の旅(1日目の14

今朝は二コリ―で山に行ったら
ニコットのお友達に遭遇♪

ご挨拶をして少しおしゃべりも。

二コリ―のおかげですねー。
元旦もお友達に会いましたし。

実は昨日の夜も神社でお友達に
ニアミスしたのですが、捕獲中だったようで
ご挨拶をして反応が無かったから、お邪魔してもいけないから
私も他の場所に移動しました(笑)

意外な二コリ―の効果?

それから昨日、驚安のペンギンの所にいったら
ちゃんと「たたかうマヌカハニ〇」は
しっかり補充されてました(笑)

いっぱいあったので、しばらくは
無くならないかもしれない?

そのあと、スティックのインスタントコーヒーを
買いに行ったのですが、棚には300円台で
22本入りがあって、それにしようかなと。

しかし念のために他のも見てみると
同じ値段で26本入りがある(笑)

おお、それではこちらを買うか。

と、手を伸ばしかけたのですが
なんと26+2本というのも
同じ値段でっっ。

そりゃー、もぉ26+2ですよね(笑)

さあて本編♪

暑くて汗が出てきて
ちょっとボー―ッとしてます。

看護士さんが近くに来たので
ハンカチをとってもらおうと声をかけたら
「具合が悪そう」と判断されたらしくて(^▽^;)

周りに衝立というか
目隠しのようなものができまして
いろいろとお声がけいただきましてねー。

「ご気分はどうですか。」
「冷や汗がでてますね。」
「ベッドを少し起こしますね。」等々。

あ゛ー冷や汗じゃなくて
暑いんだけど(^▽^;)

しかし確かにちょっとぼーっとしてるので
さっさと反応できなくて、看護士さんたちの
なすがままというか。

いま思うと、一種のホットフラッシュでは
無かったかと思うんですよ。

リアルゴ〇ルドを飲んだのも
ひょっとして良くなかったのカモ(^▽^;)

自覚は無かったけど疲れていた
可能性もありますし。

献血は、もうすぐ終了というところ
だったので、なんとかおわりまして
その間にも血圧を測ってもらったり
あれこれ声をかけてもらってるうちに
意識もしゃっきりしてきました(笑)

いやもぉお騒がせしちゃって(^▽^;)

看護士さんたちも、大丈夫そうだと
判断したらしくて衝立も外して
飲み物も持ってきてくれました。

アクエリアスでしたねー。
2杯もらった(笑)

「少しずつ飲んでくださいねー」
はーーい。

ゆっくり飲みつつ全量
のみほしました。

時刻は4時半くらいだったかなー。
ベッドから起きます。

「ゆっくり起きてくださいね。」

ま、これは献血が終わった時に
良くかかるお声がけです。

急に体を動かすと貧血起こす人が
多いですからねー。

今回は私も慎重に起きて
ベッドから立ち上がることにしました。

いやもぉすっかり看護士さんたちに
いろいろとご心配かけちゃったな(^▽^;)

「少しでも変だったらしゃがんでくださいね。」
これも定番のお声がけです。

立ったまんまでバッタリいくよりは
しゃがんで少しでも低い姿勢になってから
倒れた方がダメージが少ないですからねー。

まだ1日目なんで
ここで倒れるわけにいかないし(^▽^;)

出口に向かって、そのあとで
再びドクターからの問診です。

具合悪くなった認定されちゃったから
念のためのドクターに見てもらった感じですね。

そこでも大丈夫そうと思ってもらった
くらいは受け答えできたので
そのあともいつもより
休憩を長めにとった。

あ、400ミリリットル献血なんで
お菓子などの貰える自販機で
使えるコイン貰ったな(笑)

いつもなら一番大きくて食べ応え
ありそうなどら焼きを選択するのですが
今回はナッツの詰め合わせの袋を選んでみた。

このあと予定してたぴよりんはパスだなあ。
ちょっと用心して負荷の少ないような
プランを立て直さないと(^▽^;)

外を見ると名古屋の駅の裏手のビル群の
はるかむこうに夕日が沈んでいく。

いい夕焼けだなあ。

明日に続く

<昨夜のわたし>
突破ーーみて、プレバトでおっちゃんが
新春らしくめでたい紙吹雪をみせてくれて
そのあとはモニタリングちょっと、ケンミンショー(笑)
長野が愛知の8位より上の7位でした♪

さあ今日の一冊
和田はつ子「口中医桂助事件帖」
相変わらず歯の治療のあれこれに絡まって
事件が起きます。東北の飢饉の話や千葉の方の話など。



アバター
2025/01/16 14:22
> Mt.かめさん
成分献血でしたのね!
この中でも、血小板と血漿成分献血があるため、どちらがいいのか。。。
献血したい気持ちはわかりますが、ほどいい間隔で行ってね( ;∀;)
アバター
2025/01/15 14:13
> すぷらうとさん
成分献血ですよー♪
時間があったし、全血は負担が大きいし(^▽^;)
アバター
2025/01/15 13:45
400ミリリットル献血は、旅の途中にはちょっと( ゚Д゚)
お控えください(__)
時間はかかりますが成分献血だと、身体に負担はすくないでした(*´ω`)
アバター
2025/01/11 09:53
> 南ノ猫さん
特徴的なファッションの方は
近くにいたら気が付きますけどねー。
わたしもひょっとしたら気づかずにスルーしてる方が
いるかもなんで、その辺は仕方ないかなと(笑)
二コリ―捕まえ中だと、会話は難しいと思うなあ。
できたとしても、下手に声かけれないし(^▽^;)
アバター
2025/01/11 09:49
あああ、タウンで遭遇しても、気づかずスルーしているかもで、すみません。
ニコリーが掛かっている時(!表示待ち)に会話って可能なのかな?
下手に操作すると、ニコリー空打ちになりそうだし・・・
誰か試してみてー!w
アバター
2025/01/11 07:15
> hanaさん
棚をじっくり見てブラックコーヒーのスティックを
比較しながら買ってますが、たいていは赤いパッケージが
最安値なんだけど、たまにそういうこともあるので油断できない(笑)
アバター
2025/01/11 07:13
> PiPi。さん
ありがとうございます♪
二コリ―のおかげで遭遇率がアップ?(笑)
血液はおおむね体重の13%くらいだそうです。
60キロの人の血液は約4.6リットルくらいらしい。
アバター
2025/01/10 23:20
そりゃ同じ値段なら、+2を買うわな(笑)
おまけ は嬉しい(*´ω`*)
アバター
2025/01/10 22:06
朝かめ遭遇は縁起が良いですw
人間って何ml血液あるのかしら?
アバター
2025/01/10 20:16
> そらまめ718さん
ブラックのやつしか買いませんので
砂糖はゼロです♪
アバター
2025/01/10 20:10
ペンギンさんで購入した「スティックのインスタントコーヒー」は、お砂糖が結構入っていませんか?

私はお正月に砂糖の多い味のする「おせち」を食べたので、鏡開きが恐ろしいのです。今月中旬に、腹部エコー検査が待っています。内臓に異常が見つかれば食事制限(←いまより減らすだけ)が待っています。
アバター
2025/01/10 18:36
> らんなーさん
可能な限り献血したいと思ってますが
今回ちょっと不調になったので
次はどうしようかな(^▽^;)
アバター
2025/01/10 17:46
今日、歯医者の帰りにブックオフ寄ってたら、倒れるおっさんが居て
ビックリしました。Σ( ̄Д ̄;) まぁ他人の事は言えないけど、
病院で会計待ちしてるのと、ブックオフで好きなもの探してるのとでは訳が違うよなとか
思いつつ。
あー今は献血できないなぁ…
アバター
2025/01/10 14:44
> じりじりさん
献血車は全血しかできないことが多いので
年に2回しか献血できないんですよねー。
ちなみに「ライオンズクラブ」が
協賛してるときはオミヤゲが
豪華になります(笑)
アバター
2025/01/10 14:43
> 大喜さん
あはは。
いやあ、これは私も想定外で(^▽^;)
この後の旅程もあるので、すごくドキドキしながら
慎重に1日目の予定を組みなおしました。
アバター
2025/01/10 14:27
こちらは献血車が来る時はいろいろな団体が協賛してる場合が多いので、
お菓子やゆで卵やなんやかんやいろいろ貰えるみたいです^ ^
アバター
2025/01/10 13:20
なるほどなあ・・・予想の斜め上を行きましたね(苦笑)
ベトナムのH原さんのことを思い出しましたwww
あの時は飲んだ一口のビールが悪かったと思うけど、リアルゴ〇ルドが引き金になったかもしれませんね?
なにはともあれ大事にならずにようござんした
私はバランス崩していろいろなものを巻き込んで台から落ちたのでは?と思ってました(苦笑)
アバター
2025/01/10 12:19
> ルーラシップさん
献血ルームにいくと昔は好きなだけ飲み物と
お菓子がありましたけど、ごっそり持ち帰るという
不届きものがいたらしくて今は400ミリリットル献血すると
コインを貰って自販機のようなもので自分の好きなものを選ぶスタイルが
多くなりましたね。献血ルームによっては、アイスもらえたりドーナツだったり。
献血ルームによって特色があると思います♪
アバター
2025/01/10 11:55
今は献血するとお菓子ももらえるの^^昔はヤクルトか何かだった気がする^^



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.